dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

うつ病が酷く働けないため(ドクターストップもかかってます)生活保護の申請を役所でしてきました。

申請の書類で「申請する理由」について
自立した生活が送れないのと病気の治療に専念する為
と書きました。

数日後、自宅訪問がありますと言われたのですが
具体的に何を質問されるのでしょうか?



また、審査してる段階で
よくテレビであるような「不正受給者を張り込みで調べる」ようなストーカーみたいな行為を審査中行われるのでしょうか?


回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 所得は無いのですが、所得があるか無いかも調べられるのでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/15 11:54
  • 回答ありがとうございますm(_ _)m
    今は一人暮らしをしているのですが、一人暮らしを始めた時の状況(働いていたか、どうやって契約したか)なども調べられますか?または自宅訪問の時に聞かれますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/15 12:31

A 回答 (3件)

審査段階では


①高額な家具や物は無いか。
あれば処分してお金にかえるよう言われる。
パソコンなどは、仕事を始める時に必要なため、見逃してくれる事が多い。
②保護を受ける場合、家賃が何万位内と世帯人数により、決まっているので、部屋数や妥当な家賃のところに住んでいるか、申請に嘘は無いかを確認する。

張り込みは普通はしません。通報があったり、不必要に派手だったりした場合、されるものです。

通帳の残高、親族が応援出来ない旨の書類、引っ越しなど、たくさん審査基準があります。

家賃がオーバーしている場合は引っ越しが必要です。引っ越し代金、かかる費用全額保護で出してもらえます。

とりあえず、ブランド品などは、隠しておきましょう。

あとは、正直に答えてくださいね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2017/02/15 19:26

一人暮らしを始めた状況などは、普通は聞かれません。


聞かれるのは、実家に戻って生活できないか?や実家から生活費を出してもらえないのか?などです。

実家に頼れないのならば、事情を説明して下さい。後々実家に応援出来るかの問い合わせの書類が送られますので、「生活が苦しい為応援出来ない」などを書いてもらいましょう。
ただし、応援してもらえるのならば、それを必ず利用して下さい。足りない分を保護してもらってください。
保護決定したら、毎月収入申告(仕送りや保険金など)の用紙を提出するようになります。
    • good
    • 0

所得については、役所で過去の課税状況を調べてくれます。

最近の所得が無ければ問題無いですよ。
通帳は1万円以下の通帳
出しましょう。
保護費は振り込みか窓口に毎月取りに行くかになりますので、見せた通帳を使ってください。
他の通帳を使うとおかしな事になりますので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!