アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学や大学院で日本語・日本文学を学んで日本語教師になることはできますか?

質問者からの補足コメント

  • 京都府立大か同志社大の国文学科にしようと思っています。どっちがいいかも迷っています。

      補足日時:2017/02/18 10:19
  • 現在目指している大学よりも偏差値が低い大学なら日本語教員養成課程などがある大学が多いんですが‥そこは親に反対されてしまいました。

      補足日時:2017/02/18 14:31

A 回答 (6件)

#4の回答者です。



>現在目指している大学よりも偏差値が低い大学なら日本語教員養成課程などがある大学が多いんですが‥そこは親に反対されてしまいました。

民間の日本語教師になるなら、別に大学がどこであろうとも、大卒というだけでも十分なのかもしれません。また、民間の日本語教師学校については、私が聞いた範囲でも、実用が優先して、アカデミックの要素がないので、私自身は、あまり関心がありません。

#4でも申しましたが、大学で日本語教員養成をメインにするというのはできませんから、国語科の教員のカリキュラムの中で、将来を考えていったらどうかと思います。これも、また大変なことだとは思います。当然、日本語教員養成講座を考えて大学を選ぶのは、あまり得策ではないと思います。

自分の選べる範囲の中から、ベストの大学を受験するのがよいのではないでしょうか。もちろん、自分が行く大学の校風というのも大事にしたいものですね。

なお、高校二年生で、英検2級をお持ちだというのは、英語はかなりできるほうかもしれません。厚労省の近年の統計でも、高校三年で卒業するまでで、英検2級取得者は3割には満たないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!国語科教員のカリキュラムも視野に入れて考えていこうと思います。

お礼日時:2017/02/18 17:01

昔はね、いろんな人がいました。


いろんな経歴を持ちながら、日本語教師になった人。
英語の先生とか、商社マンだった人とか。

でも最近は競争が激しいし、なにしろ、日本語教育の環境がすっかり整備されてきた。
いま、言語教育が一番しっかりしているのは、英語よりも日本語教育だという人もいるくらいです。

そんな中では、やはり日本語教育を専攻した人の方が優先されます。
日本語教育に必要なのは、日本語の知識だけではない。
日本事情も含みます。
サブカル、政治、経済、歴史、ビジネスマナーも教えなければならない。

あ、もちろん、「もらってやってくれ」って、もらうの?、やるの?、くれるの? なんて質問にもすぐに答えられないといけないのは当然だけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり日本語教育を学ぶ方が良いのですね。わかりました!

お礼日時:2017/02/18 14:26

こんにちは。



>大学や大学院で日本語・日本文学を学んで日本語教師になることはできますか?

最初に前置きから始めます。

昔の話になりますが、私の時代は、大学院について言われました。当時は、大学教授が、文部省管轄で、そういう資格を公的に与えるように働きかけるとおっしゃっていましたが、#1さんのおっしゃるように、結果的には、就職先自体を含めて民間の資格にゆだねているようです。民間でのスクールで、半年間程度の通学するそうです。授業料としては、30~50万円だそうです。数年前に、そうしたスクールのガイダンスを聞きました。それは、#3さんがお書きになったことに譲ります。

大学では、最初に、国語科の教職を取るということが、最優先になると思います。その上で、大学に、カリキュラムを持っていることですが、大学で日本語講座を取ることは、途方もなく大変なことだと思います。まず、それをメインにすることはできないはずですから。

民間の日本語教師としての資格を取るのか、大学で国語学を含めた勉強をするか、ここで目標が大きく違ってきます。#3さんとは別の世界だと思います。

同志社ですと、「日本語教員養成課程」というものがあるようです。

私の頃は別の大学ですが、習得単位は、46単位(2単位を1つの授業と換算しても、23科目、その内、メインの教職と兼ねられるのは、3~4科目) 私の時代では、受講している人の多くは脱落しました。メインの授業が怪しくなってくると、こちらは後回しになってしまいます。卒業しても、当時は何の値打ちもない、ただのディプローマだけです。

実は、その時に、私は、先生に更に勉強したい旨を申し出たら、国学院の大学院を紹介されたのですが、大学院は、まず、コネクションがないと無理だと思いました。ただし、最終的なターゲットは、海外の大学の日本語学科の教師を目指すためのものです。

そのような日本語教師になるというのは、半端のない国語の専門知識です。私の恩師の日本語教師は、元は高校の国語の先生から、大学の日本語の教師(後に、大学教授)になりました。当時言われたのは、近代文学は、江戸時代以降までは、把握していることと、漢文の知識が必要だと言われました。今は、英語などの知識も必要なのだと思います。

それに、本居宣長から始まる、国語学、いわば言語学の知識も必要とするようです。(今はどうなのか知りません。) 今、言語教育のほとんどは、アメリカの大学のものが多いわけで、日本人の学者も、そこで、研究されている人たちもいます。日本語教授法でも、今どき、ダイレクトメソッドで教える先生などはいないはずです。

京都府立大の場合は、中国語が熱心のようです。インターネット検索で「日本語教師」という単語でヒットしますが、それは、私の知っている印象とはかなり違いがあるように思います。

学生時代、私は中国語も多少はかじっていたのですが、その話をしたら、上記のその日本語の先生に、「そんなものは役に立ちませんよ。日本語においては、漢文は、中国語ではありません。現代中国語の発音で把握しようとしても意味がないのです。」と言われ、ハッとした覚えがあります。

**
>京都府立大か同志社大の国文学科にしようと思っています。どっちがいいかも迷っています。
**
それは、たぶん英語が得意か得意でないかで、どちらかに決まるはずです。いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます!
英語は英検2級はもっていて今年のセンターを解いてみたら136点 でした。(高2です。)自分的には得意というほどでもないように思います。

お礼日時:2017/02/18 14:09

国文学科かあ。


ちょっと違うな。

まず、日本語教師というのは民間の資格です。
日本語教育能力検定試験に合格すれば、日本語教師の「有資格者」となります。
ただし、公的な資格ではありません。

くわしくはこちら。
http://www.jees.or.jp/jltct/


さて、実際に日本語教師として働こうとするならば、日本語学校に採用されなければなりません。
日本語学校がどういう人材を求めているかについては、日本語教育振興協会の求人情報をご覧下さい。
こちらです。
http://www.nisshinkyo.org/


そこにあるのは、
1.四年制大学または大学院で日本語教育を主専攻または副専攻で卒業した人
2.四年制大学卒業以上で日本語教師養成講座(420時間)を修了した人
3.日本語教育能力検定試験に合格した人

国文と言うよりは、日本語教育を専攻しないと。
たとえば、こういうところ。
http://u-biq.org/daigakuin.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりやすいリンクも載せていただきありがとうございます。
私が書いた2つの大学では一応日本語学も履修するみたいですが、やはり日本語学というよりは日本語教育を勉強しなければならないということでしょうか?必要であれば大学院などで日本語教育を学ぼうと思っています。

お礼日時:2017/02/18 13:45

どこで日本語教師を目指すかによると思いますが。

。大学などであれば文学修士は最低ラインではないでしょうか。。
    • good
    • 1

学んでも学ばなくてもなれます。


幼稚園~高等学校以外の教師なら資格はありませんし個人教授なら自称するだけです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!