

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前会社の他部署の上司が、社内のパーティーでやっていた方法が、参考になれば。
とってもおいしくて、ビックリでした。
1、家で
麺を普通にアルデンテにゆでる。
軽く冷まして、ジップロックのような袋に入れる。
2、食べる時
パスタを袋に入れたまま、熱湯で温める。
(当社、ガスレンジ等がないので、ポットのお湯を桶?に入れてしばらく付けてました。)
ミートソースを電子レンジでチン。
まぜまぜして、(ミートソースは熱々だから調度よくなる)お皿に盛る。
全く硬くもなく、柔らかすぎず、調度いいパスタでした。
熱湯で温めるのが、どうもコツらしいです。
これ、使えそうですね~。
1度やってみたいと思います。
レトルトカレーを熱湯入りポットに入れて持ってきていた人がいたので、
この方法もちょっと似ていますね。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
初めまして。
結構パスタ好きなので過去にいろいろやりました。 茹でた麺を保存する場合麺同士がくっつきますので、オリブオイルを絡めた方が良いです。また、レンジがあるのであれば最近スーパーでレンジでスパゲティを茹でるプラスチック容器が販売されていますし、コンビニなどで3分で茹であがるスパゲティーが売っているので、容器にお湯とスパゲティを入れて加熱すると3分で茹であがります。
また、カゴメから冷凍食品で麺とソースが分離一体になった商品が出ていますが、これが結構アルデンテで(゜Д゜ )ウマーです。 騙されたと思って試してみて下さい。
参考URL:http://www.kagome.co.jp/products/food/reitou.html
3分で茹で上がるパスタがあることも、
レンジでパスタを茹でられる容器があることも知りませんでした。
勉強になりました。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
今でこそパスタは作って即食べるのが当たり前ですが
20年くらい前の我が家では、麺は、
茹でたてにバターとやマーガリンなんかをからめておき、
メインディッシュができてから
ミートソースをかけて食べてましたね。
朝茹でておいて昼ご飯に食べたり(温め直さずに)とかしてました。
今思うと、(-_-;)です。それに夏場は傷みそう。
最近では、電子レンジでパスタを茹でられる容器があります。
麺は市販の普通のまっすぐな乾麺でOKです。
いくつかの会社から同じようなものが発売されています。
スーパーなんかに置いてあるのではないでしょうか。
使ったことはないので、良し悪しは不明です。
↓のレシピを見てたらおなかがすいてきましたw。
参考URL:http://www.kureha.co.jp/living/02kk/index26.html
私が子供の頃も茹で立てにバターをかけていましたよ。
ちょっと懐かしいな~。今はオリーブオイルをかけています。
電子レンジでパスタを茹でられる容器があることは、今回知りました。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 食べ物・食材 ミートソーススパゲティを作るときは、私はソースとパスタをフライパンで混ぜて作りますが、一般的には上に 10 2023/07/16 12:06
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食べ物・食材 このインスタント焼きそばですが、作ってしばらく経つと麺が固くなってしまいます。だから食べる時にいつも 7 2023/06/09 06:21
- レシピ・食事 夏に食べたい辛〜〜い冷やし麺は何ですか? 7 2023/06/19 05:29
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- その他(料理・グルメ) カップ麺の焼きそばの素材は 5 2022/05/01 19:21
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 袋入りの蕎麦 2 2023/06/17 08:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
哀川翔さんの焼きそばの作り方
-
今買えるインスタントラーメン...
-
袋(ゆでめん)やきそばをおい...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
カップラーメン 3分待つ時はイ...
-
パスタの種類
-
お好み焼き屋でたべる焼きそばの麺
-
タンタン麺の作り方をお願いい...
-
味噌煮込みうどんの作り方
-
好きなカップ麺は、何ですか(泣)
-
カップラーメンで一番好きなも...
-
冷麺の麺の作り方
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
そうめんの季節は、もう終わり...
-
ラーメンの麺の黒い点々は何!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今買えるインスタントラーメン...
-
焼きそば用の「蒸し麺」は焼か...
-
【ほうとう】 作った後すぐに...
-
パスタをお弁当に持っていきた...
-
そうめんにダニが発生するって...
-
余ったつけ麺はいつまで食べら...
-
60°の湯で作るカップラーメンは...
-
麺を茹で終わった後、なべの底...
-
生のうどんは水洗いだけでも食...
-
冷凍した生ラーメンのゆで時間は?
-
茹でたうどんを数時間保存した...
-
「ヌイユ」について
-
麺類料理の時の麺を湯どうしす...
-
焼きビーフンがくっついてしま...
-
なぜ、「にゅうめん」って言うの?
-
美味しくない焼きそば麺
-
屋台のような「つるつる」の焼...
-
インスタントラーメンと袋に入...
-
ちゃんぽん麺の原材料って何?
-
パスタマシーンで麺が2本くっ...
おすすめ情報