dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで検索するとパスタをお弁当に持っていくという方がいらっしゃるんですが、
具とパスタは別々に入れていくのでしょうか?
パスタは茹でてから?それだとパスタ同士がくっつかないのでしょうか?
具をパスタに絡めるとほぐれるのでしょうか?
パスタをお弁当に持って行っている方、教えてください!

A 回答 (3件)

オイルソースのものならそのままでも固まったりはしないでしょう。

それ以外のものなら、オリーブオイルで軽くソテーするか絡めてやれば大丈夫でしょう。パスタを湯から上げるときに湯にオイルを大匙1杯ほど入れて、湯から上げるときに絡めてしまう手もあります。オイルソース以外のソースは別にしておき食べる直前に混ぜたほうが良いでしょう。また、パスタが冷めていく間にも澱粉の糊化が進むので、普通に食べるよりは固めにゆでることが肝心です。アルデンテ一歩手前で湯からあげるようにしましょう。

また、弁当にするならゆでる時の塩加減をやや強めにしておくと、いっそう歯ごたえがよくなるでしょう。この場合はソースの味付けは控えめにする必要があります。

ベタベタになったり団子になったパスタなぞ見たくもありませんからね。せっかくの昼食ですからちょっとの工夫でおいしくできるなら一手間かけましょうね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

塩加減も大切ですね(^^♪
勉強になりました。
ご回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/24 19:36

どの様な環境かが前提



既に絡めた状態なら、タッパにラップその上に包む
別々ならタッパ二つ分けて食べる時に合わせる。

レンジが存在すれば、レトルトのとタッパ+ラップの中のパスタ
これに温めたレトルトを盛る。

湯が冷めないポットに湯と、多少のオリーブオイル
パスタに両方を少々撒きほぐす。

事前にラップにオリーブオイルを塗り
パスタにも絡めて包んでおく。

クリームシチューだとかはパスタに絡み易い。
タラコだと、オリーブオイルは必須かもしれない。
レンジでも有れば、バターでも良いかと。

臨機応変にです。

面倒くさがりさんは、タッパに丸ごと具と絡めたのを
ほぐさずに、食べてる男性は稀に見かけます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>どの様な環境かが前提
なるほど!
>クリームシチューだとかはパスタに絡み易い。
タラコだと、オリーブオイルは必須かもしれない。
レンジでも有れば、バターでも良いかと。
パスタの種類もいろいろですね、考えてみると。
アドバイスありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/24 18:35

はじめまして


参考までに

私が持参していく時は
炒めて持って行きます☆

具とパスタとを味付けして
炒めてお弁当へIN!

しょうゆ味がサイコーにだいすきです!

確かにくっついたりしちゃいますが・・・
レンジでチンするとほぐしやすくなりますよっ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私もパスタなら醤油味大好きです☆
醤油とシメジの組み合わせはやめられません(>_<)
ご回答いただきありがとうございました☆

お礼日時:2012/02/24 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!