アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害の人が読むべき本ってありますか?

発達障害の子の親が読む本はたくさんありますが、発達障害の人が読む本がわかりません
なにかありましたら教えてください

A 回答 (10件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/23 15:50

う~ん。

「読むべき」ですか。難しいですね。

比較的、外国の当事者が書いた本はいかがでしょう?

「動物感覚 アニマル・マインドを読み解く」
https://www.nhk-book.co.jp/detail/00000081115200 …

「自閉症だったわたしへ 」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/nor …

日本のものは「眉唾もの」が多いので…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/23 15:50

親御さんの立場から言うと、人それぞれ、違うわけですから、この子はこの子で子供に関わる方と相談した方が良いかと思います。

本を読むことも大切ですが、中には本以外の生活になってしまい、親の方がパニックを起こすこともあります。
子供さんが読む本は子供さんが興味がある本であれば何でもかまわないと思います。うちの子も障害児ですが、ほんとは違う事が多すぎて、読むのを辞めました。本に興味がなかったら、なかったで良いんです。その他に興味があるものを手渡せば良いのですから。
    • good
    • 3

ひとからげに発達障害だとくくっても、ひとりひとり違いますよ。


外国の人が書いた本も、はっきり言って参考になりやしません。日本と文化が違いますからね。よほど、海外もののほうがまゆつばですよ。むしろ、読まないほうが良いように思いますけれど。
それから、いわゆる大人の発達障害と言われる場合と、子どもの発達障害とでは、対応してゆかなくっちゃならない範囲が違ってきますよね。大人の場合だったら、就職活動とか職場環境のこととかもちゃんと考えてゆかなくっちゃならなくて、ただ発達障害そのものだけを見ていてはだめなんです。
もっとはっきり言いたいのは、本だけ読んでても何も解決しやしないですよ、ということ。
それよりも、いろんな人たちとかかわって、実際のコミュニケーションの中で対処法とかを学ぶほうがずっと役に立ちます。発達障害の場合、自分のからだでおぼえたことに勝るものはないんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

発達障害としか診断されなかったのでそうとしか書けませんでした…
やはり体験のほうが大事なんですね…

お礼日時:2017/02/25 23:46

アルジャーノンに花束を

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/02/26 13:49

『ぼくはアスペルガーなお医者さん 「発達障害」を改善した3つの方法』



知恵と工夫で社会に適応すればそれなりにやっていけるという例。
一般的なサラリーマン家庭にはならないが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますー!

お礼日時:2017/02/28 15:15
    • good
    • 0

書店、図書館に行って読みたい本を端から読めばいいと思います。


読んだ経験は全てあなた様の財産です。
    • good
    • 0

特にないと思います。


原因や治療法が解明されていないようですから、「この本が良いと思う」と言うような話があったとしても、それは懐疑的に捉えた方が良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…?ありがとうございます

お礼日時:2017/03/06 22:30

習うより馴れろ だね


質問者さんは 親になる事自体が初めてかな?
俺が親なら 取り敢えず電卓と国語辞典を渡してみる
ゲーム感覚で其れ等を弄れば
子供の学習能力と発達障害の集中力で
物凄い勢いで知識を得られる

因みに俺も発達障害で
両親はソレを知らずに育てて来た
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、親じゃなくて子供です私が発達障害なのでなにかいい本ないかなあと思って質問しました

お礼日時:2017/03/06 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!