dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お金の管理に苦悩しています。

私は鬱病、適応障害、パニック、摂食障害、睡眠障害持ちの精神障害者2級の女性です。
問題は、お金の管理が上手にできないことです。

家計簿をつければ、三日坊主、後見人はつけられない、、、

今はなるべく1000円単位で銀行から引き出しをして、お金を持ち歩かないようにしています。

そして500円貯金をしています。

どこかでお金を借りるようなことはしていません。

手取り18万円、独り暮らしの51千円の家賃、光熱費、病院代、食費、携帯、保険代、その他雑費。

困ったことがあるんです。
家に備えているトイレットペーパーとかナプキンとか、洗剤とか、あるのにないと思って何回も買い足すんです。

あと、お化粧品。

例え1つ300円だとしても、重なればそれなりの金額になります。

家計簿以外でお金の管理方法何かないですか?

教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

外出中といっても、家からでかけるんでしょ?


前日でも朝でも、常に冷蔵庫やストックしてあるものをメモって持ちあるけば?
脳内で処理しようと思わないで、
紙や文章であらわしておくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、、、
ありがとうございます。

お礼日時:2017/02/25 16:41

買い物に行く時に、家にあるもののメモを持って行ったらいかがですか?


商品を手にとった時にメモを見て、
家にあるものは買わない!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表現が悪かったですね。
私は家にいる日は外には出ないんです。
問題は、外出中の買い物です。

あれもこれもって感じで、買い込むんです。

スーパーに行かないとかですかねー?

CO・OPにするとか、、、?

お礼日時:2017/02/25 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!