
何故現役にこだわるのか?
これは、昔から(平成になってからしか知らないけど)そうだけど、専門学校、大学への進学希望者は、何故か現役にこだわりますよね?現役で合格しないで予備校通いながら3浪も4浪もしたサークルの男性の先輩がいましたが、(卒業した)
親が金を払ったか自腹か知らないが(あの年で浪人してまで親は予備校代とか3年も4年も払わないとは思うけど)かかった費用もスゴいが良く折れなかったな、と思いました。ちなみに5浪する人もいるらしいです。と言う事で、何故一旦就職するとかバイトをやりながら金を貯めて
免許を取ったり更に学びたかったら親に頼らずに大学へ行くとか、しないんでしょうかね?実際30歳の学生もいるし
お年寄りの大学生もいましたよね?
しかし何故か現役主義者が多い。
どうもそこんとこ、色々な角度から見てツッコミたくなるんですよね。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
現役の場合は同じ目標を持った同級生と切磋琢磨して集中勉強できます。
浪人すると親からのプレッシャーと社会の誘惑、バイト先の人間関係等で
集中力が低下しがちです。 途中で挫折しやすいのですね。
2年、3年と浪人して大学目指す人は精神力が凄いと思います。
目標がしっかりしているからだと思います。
確かにそう言う面もある。僕も諦めるのは嫌いで断られても何度でもアタックする主義だが、それはお金がかからない場合。
例えば今年志望企業に落ちても、来年再来年もしつこく同じ会社を受ける(2年連続)事はしますね、ただだから。2年も3年も高い金出して予備校通って大学目指して
数年後に卒業したとして、希望する会社が採用すると言う保証はないし、何よりイヤなのは
仮に現役で入学してストレートで4年で卒業したとして現役で就職したとします。高卒で入った人の後輩になるんですよ?高卒の同級生が先輩で、18才の同年度の高卒の人が同期になるんです。僕はイヤですね、そう言うの。向こうは敬語遣うかも知れないけど、同級生が先輩(浪人すれば下級生も先輩)は耐えられない。別にタメだから敬語は遣う必要はないかも知れないけど。
No.7
- 回答日時:
今の時代、そんなに現役主義とも思いませんけど。
現役合格にこだわるのは高校生くらいで、大学に入ってしまえば誰が現役で誰が浪人かなんてわからないし、気にならない。
就活だって、現役か浪人ということより、どこの大学かの方が評価されるし。
No.6
- 回答日時:
チョット、私の解釈が間違えていたようなので、訂正させて下さい。
同じ大学、同じ勉強が出来る学校なら、現役合格したいということです。卒業してから定年までの働ける期間が変わるので、同じ能力なら生涯賃金も変わるとの意図です。楽な道、儲かる道は、普通の人にはメリットです。
自分が興味もないのに、受かった大学だから行くのとは違います。
独学で勝負できる人なら、大学はどうでもいいかもしれないね。
でも大学だから経験できることとか、沢山あるよね。自分は勉強よりもそれ以外の経験の方が、仕事に役立ってます。
一応、その業界世界一の企業のマネージャーです。風貌はヤンキーです。茶髪で真っ赤なオープンカー乗り回してます。外見が肝心な仕事もあるけど、外見で仕事ができるかどうかなんて分かるわけない。逆に、これで仕事が出来なかったらカッコ悪いと自分にプレッシャーかけてる意味もある。
自分は、契約社員との面接を結構やるんだけど、ドッポイにいちゃんの方が根性あるから好きなんだ。
あなたへの答えとしては、またズレちゃったな!
う~ん。五行目以降を読むと、
いかにも大学を卒業さえしちまえば、入社して定年まで一生安泰と言わんばかりだけど、いつの時代ですか?島耕作じゃないんだから。せいぜい親の世代までですな。今、かなり前からだけど殆ど年収300万円時代で正社員ですら首を切られるご時世、いわゆるリストラ。リストラ肩叩きは50代60代とは限らない20代とか30才でも有りうる。むしろ学歴じゃなく手に職つけた方が食いっぱぐれないでしょう。
No.3
- 回答日時:
大学入試で、行きたい大学、学びたい大学を考えるのでなく、
卒業時の就職を考えてることが大きいのでは。
大学も就職実績を、高校生にも企業にもアピールするし、
大学は、最高学府でなく、キャリアアップの手段の色が濃くなってる。
高校生、大学生、企業、役所、大学自体、みんなこういう傾向。
No.1
- 回答日時:
現役の方が、生涯賃金が高いからじゃない!
それに、日本人は「皆と同じ」であることに安心を得るので、現役進学が安心できるんですよね。
ん?ストレートに進学した人の方が生涯賃金が高い?何故?
て言うか、そんな事気にしてないし、別にみんなと同じである必要はないと思います。人にはそれぞれ合った「道」ってもんがあるんだから。向き不向きと言う見方もある。ちょっと違うかも知れないが、例えばいかにもヤンキー、ツッパリの風貌の人がデパートの店員は合わないでしょ?建築とか大工さんがお似合いですよね?人は見掛けによらずとは言うけど。
つまり後は言わずとも言わんとする事は分かって貰えると思います。人に教わるのが嫌いで独学で何かを目指すのもありだし、その人のやり方だし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 3 2023/02/23 18:18
- 大学受験 美大を目指し三浪目で難関大学ではないところに進学すると就職はどうなりますか? 大手広告代理店に就きた 1 2022/03/26 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談です。 19歳、男、専門学生です。 一年浪人してから、二年制電気専門学校に入りました。 浪人 3 2023/02/23 17:27
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- その他(悩み相談・人生相談) 専門から大学進学できるのか 1 2023/02/25 15:09
- その他(社会・学校・職場) 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 01:06
- 学校 中退とか浪人とかした人、ガクチカ、チームでの経験等無い皆さんは、就活において、面接時に嘘つく事かと思 4 2023/07/01 17:29
- 学校 進学校出身なら、「現役でMARCH合格。」って価値ないのでしょうか? 4 2023/06/19 22:28
- 専門学校 通信制の高卒、そのあとウェディング系の専門に奨学金で行きましたが、母の体調が良くなく、看病していたり 3 2022/08/24 22:41
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
高校中退者でも公務員になれま...
-
何故現役にこだわるのか? これ...
-
海外大卒から外資系企業へ
-
外航船の航海士になるにはどの...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
理学療法士
-
今気づいてしまったのですが、...
-
大学かカリキュラム 必修、選...
-
三浪
-
高校の土木科の教師になりたい...
-
ここで質問するのは正しいかわ...
-
高専から就職?四大から就職?
-
今悩んでいます。
-
薬剤師になりたいです
-
就活 GPA 就活においてGPAは必...
-
社会人ですが大学に行きたいです。
-
これからの人生どうしたらいい...
-
就職活動について
-
教員採用試験一次で落ちてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あまり使わない「貴○」の呼び方...
-
今気づいてしまったのですが、...
-
私は偏差値35の本物のfラン大学...
-
大学のGPAっていい就職をしよう...
-
大学に行く意味がわかりません...
-
大学教授な退官したあと、すべ...
-
海外大卒から外資系企業へ
-
大学1年生ですが、2回編入歴...
-
日本の大学への編入
-
在学中の大学に応募する際の敬称
-
いわゆるFラン大学の経済学部 ...
-
高校卒業後、2年制のデザイン専...
-
高校が1年遅れたので4年で卒業...
-
大学行ってなんか意味あるのか?
-
中3女子。 将来の夢がなく、高...
-
高卒では航空管制官には絶対な...
-
大学教員が懲戒で雇い止めにな...
-
「大学卒」に「短大卒」は含ま...
-
旅客機のパイロットと旧帝大卒...
-
大学へ行こうと考えているので...
おすすめ情報