
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
給与の差押えです。
給与を支払う人を第三債務者といいます。従業員に給与を支払う債務者ですが、役所からみたら第三者だからです。
1差押調書
2債権差押通知書
3差押調書の謄本
が作成され、そこに記載された内容はすべて同一です。
1は役所保管、2は第三債務者である会社に交付され、3は滞納者に交付されます。
理由は「滞納がある」というだけです。何がどうなって滞納に至ってるかなどの経過は「差押調書」には記載されません。
滞納金額は記載されます。税目と納期限、本税がいくら、延滞金がいくらというように、差押時点の滞納明細です。
「他の差押えの呼び名」は存在しません。差押えは差押えとしか言いようがないのです。
また給与の一部を差し押さえるのではありません。差押えされる給与額は「全額」です。
ただし、給与の差押え禁止額が法令で決まってるので、これを差し引いた額を「取立」して、残りが本人に支払いされることになります。
給与差し押さえをされる場合には、会社はどのような税金をいくら滞納してるかを知ることになります。
役所があなたの個人情報を漏らすのではなく、法令にて差押調書などに記載すべきことを規定しているからです。
「もっと、違うやり方にしてくれ」というのでしたら、自主納付分割を認めてもらうしかないと思います。
しかし、果たして「これまで再三催告してきて、差押予告までしてきたのに、納税してこなかった者」が「悪かった、払うから。給与の差押えはやめてくれ。」と言い出したときに、どれほど信用してもらえるかという話です。
これはですね、「好きにしてくれ。おれは文句言わん」と相手に暗黙の表示をしておいて、相手がぶん殴ってきたら「なんで、おれをぶん殴るんだ。ひでえじゃないか」と言い出すのと同じです。
滞納は犯罪ではありませんので、手続きに従って徴収されます。
強制徴収といいますが、非常に強い権限でされます。
それをわかってるからこそ、督促して、催告して、差押予告して、最終警告してなどし、差押処分で滞納者が職を失うとか、社会的信用が落ちるなどを事前に防ぐようにしてるのでしょう。
あなたが街で歩いてたら、会う人すれ違う人から「お前は滞納してるそうじゃないか。早く払わんか」と言われたらたまらないでしょう。役人などは「それをするために税金を使って働いてもらってる」のです。だから公務員というわけ。
税金をちゃんと払ってる人から見れば、自分たちが納めた税金の一部を「徴収職員の給与」にしてること自体が不愉快です。
どうして、税金を払わない人から徴収するために、税金を使って公務員を雇い「早く払え」と言わせないといけないんでしょう。税金の無駄使いってわあわあ言うぐらいなら、まずは「滞納者など許すな」と言わないといけないんです。
頭が本当におばかな人は「お前たちは公務員だから、いいな」と言い出すようです。
冗談ではありません。公務員にはもっと建設的な仕事をして欲しい。
税金を払わない人に請求して、給与の差押えしてもらうために、我々の税金を使われていたのではたまりません。
そのような公務員ですから、安易に「わるかった。今後支払うから」という言葉に惑わされずに、きちんと給与の差押えをして取立をしてもらいたいと思います。
あなたが「会社にばれたら困る」という状況は理解できるつもりですが、そのような状況に自分を追いやったのは、だれでもなく自分自身です。
プールに飛び込んだら、濡れるんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 給料を差し押さえられる時ってどんな時ですか 6 2023/07/25 06:59
- その他(税金) 派遣社員の給与差押え解除までの日数を教えてください。 1 2023/06/21 09:00
- その他(税金) 菊池幸夫弁護士「滞納税金取立てのために銀行口座を差し押さえるときは全額が凍結される」は本当? 2 2022/05/25 16:55
- 厚生年金 社会保険料の滞納について 2 2023/03/08 11:15
- 住民税 市民税滞納(30万程)しています。 給料は月11万くらいです。 差し押さえされますか? されるとすれ 3 2022/05/24 08:23
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 住民税 SOS (緊急)住民税 県民税の滞納→差し押さえに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 過去2~ 3 2022/07/14 21:42
- 住民税 換価代金に交付期日について 2 2022/05/27 07:17
- その他(法律) 固定資産税など長いこと滞納すると銀行口座を 情報は役所に開示されるので、しょうか? 又銀行口座のお金 7 2022/05/05 03:43
- その他(法律) 財産開示手続きの範囲と一人法人について 3 2022/12/07 18:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早急に回答して欲しいです 国民...
-
口座差し押さえ時の仕分け
-
今日市役所から会社に給与照会...
-
住民税滞納分差押さえに至るま...
-
配当計算書について教えて下さい。
-
社員の住民税滞納による給与差...
-
市税の差し押さえについて
-
市民税の延滞金について
-
換価代金に交付期日について
-
市民税の未納、延滞料について
-
固定資産税の差押調書について
-
銀行から「市・県民税の滞納で...
-
財務省の差押がついた不動産の...
-
住民税の請求が来ません。
-
確定申告後、所得税還付金の差...
-
【会社(法人)が税金を滞納した...
-
FX口座の差押えについて
-
配偶者の住民税滞納
-
差し押さえ予告書ってなに
-
住民税滞納→督促→払えない→逮捕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報