

現在、法科大学院に在籍しています。
今月、成績発表があり、その成績発表にて3年生(2015年に未修コースで入学)には進級したのですが、一科目落としていました。
私の法科大学院は、卒業認定が厳しく、自分はこれから、この法科大学院で卒業できるのか、自分は法曹に向いているのか、不安になり
公務員に進路変更することを考えています。
もし、同様に、大学院等を中退して、公務員に受かった方がいましたら、よければ、どのように勉強したのか、予備校には通ったのか、どの予備校がおすすめか、どの程度の期間受験勉強をしたのかなどを教えていただければと思います。
大学院中退した人でなくても、公務員試験に挑戦した方、また実際に公務員である方がいましたら、公務員試験に向けてなにかアドバイスをいただければと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
法科大学院生から、公務員は普通です。
学業普通で、最終学年で、地方公務員や国家公務員受けて、
3月修了して、4月就職、というひとざら。
(もちろん、司法試験出願してない)
学業不振で、最終学年で、休学して、地方公務員あたり受けて、
受かり、そのまま3月まで休学、3/31付け退学とか。
ですから、この3月いっぱいでいきなり退学でなく、
普通に在学のままとかで、直近の試験受けるといいのでは。
付け焼き刃的勉強で。
法科大学院修了後2回くらい司法試験落ちると、
3回目の5月司法試験後に、1-2か月付け焼き刃で
地方公務員や裁判所事務官、書記官受ける人も普通です。
国家公務員総合職など難関目指すなら、法科大学院は
1年休学して、来年のに備える。
学部新3年生と立ち位置同じと思って対策考える。
いずれにせよ、落とした科目1つだけということは、
法律関係公務員試験問題は、アドバンテージあるはず。
一般論、抽象的ですみません。
No.1
- 回答日時:
もしかしたら誤解をしています。
法科大学院は当然法曹のため「だけ」を目指します。一方、公務員試験の場合「法律」は多くの職種の一つでしかありません。法律で入れば頂上まで登れますが、別の職種もあるのです。なお多分今も一種と呼ばれていますが、下の方の試験とははっきり違うので、混乱しないでください。時々まるで関係ない職種に入ってしまい、再度受ける人が少なくないのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 2 2022/06/22 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 国家公務員・地方公務員 中学生レベルの勉強もできるか微妙なレベルの大学3年生の今からでも地方公務員は目指せるか 2 2023/05/30 17:03
- 保育士・幼稚園教諭 公務員保育士について 2 2023/03/31 15:30
- 大学受験 偏差値50程度の地方国立大、公立大位の人達に学歴で見下されると腹立ちます。 地方のFランに近い私立大 8 2022/06/22 15:53
- その他(悩み相談・人生相談) 質問です 現在理系大学3年生で4月から四年生になります。しかし、家庭の事情により親の収入が減り、大学 4 2023/03/29 04:17
- その他(悩み相談・人生相談) 大学中退し、社会人として働いています。 再入学して卒業するのは、辞めておいた方が良いでしょうか? 現 6 2023/06/22 07:59
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3回生終わりに病気で中退しました。 現在は公務員試験の勉強をしているのですが、 大学に再入学して 2 2023/05/27 18:11
- 国家公務員・地方公務員 就職について。 現在、民間企業か公務員か悩んでいる国立経済学部の3年です。 自分は公務員になるなら大 2 2022/05/09 19:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関学ローと立命ローどちらに進...
-
法科大学院から公務員試験への...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
皆さんの職場に「課課長」とい...
-
東京外国語大学と上智大学はど...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
二浪早慶と現役MARCHなら、どっ...
-
中堅私大(日大など)→旧帝大東工...
-
東京大学で博士号取っても東大...
-
首都医校について
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
大学って友達や先輩などの繋が...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
15000×2.5/2っていくらになりま...
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
GPA 2年せい 1.5 私は学力や不...
-
どれだけ頭の良い進学校の男子...
-
進学校と進学校でない学校でど...
-
ハーバード大学とハーバード大学院
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田 政経 から 早稲田法科大...
-
法科大学院から公務員試験への...
-
法科大学院について
-
関学ローと立命ローどちらに進...
-
法科大学院について
-
先日、推薦で慶應義塾大学法学...
-
2年制専門学校卒⇒法科大学院へ...
-
法科大学院は、毎日、9時から5...
-
法科大学院の進学を考えている...
-
法科大学院の卒業名簿から名前...
-
編入について
-
皆さんの職場に「課課長」とい...
-
理系大学生ですが、学部卒で技...
-
学歴ロンダリングしてる奴が「...
-
東京外国語大学と上智大学はど...
-
国公立大学は前期に合格したら...
-
何でこの国って学歴ロンダリン...
-
東京電機大学や千葉工業大学に...
-
早慶の理系学部卒で学歴ロンダ...
-
彼が獣医さんなんですが聞いて...
おすすめ情報