dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンの画面に青い線が入ってます。
単刀直入に修理費ってどれくらいかかりますか?

あとキーボードも欠けてます。
この費用もどれくらいですか?

質問だらけで申し訳ございません。
無知すぎますが解る方で優しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。

「ノートパソコンの画面に青い線が入ってます」の質問画像

A 回答 (6件)

3万で高いと思うなら、修理しないほうがいいね。


5万かかる場合もある。
ちなみに、専門の修理業者なら、2万くらいかも。
有限会社マスター
https://www.itmaster.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
5万だと断念せざるを得ないです
頻繁に利用はしないので買い換えをが妥当だと理解してきました

お礼日時:2017/03/05 23:19

>少なく見積もって3万以上ですか…



 あくまで、東芝のパソコンの場合!

>工賃が思ったより高いです。

 えっ?高い?
有資格技術者が、作業するんだし、
会社の儲けを入れたら こんなもんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一流メーカーだとそれくらいになるんですかね。
車と比較してしまいました。
どれくらい重症なのかまだいまいちりかいできてないので高いと感じたのだと思います

お礼日時:2017/03/05 23:15

パソコンのメーカーも型番も無いので


何とも言えないが、東芝のパソコンの場合

・基本技術料金 修理作業工賃(1時間以内の作業)
¥12,000(税込¥12,960)~

・画面に縦線、横線が入る
¥19,080(税込¥20,606)~<15型>
¥32,860(税込¥35,489)~<15.4(ワイド)型>
¥32,860(税込¥35,489)~<17型>

・キーボード入力ができない※破損、液体溢し以外
¥1980~
※Qosmioシリーズ
https://dynabook.com/assistpc/repaircenter/re_li …

 少なくても 3~4万以上は、かかるんじゃない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少なく見積もって3万以上ですか…
工賃が思ったより高いです。
買い換えの可能性が高くなってきました

お礼日時:2017/03/05 10:23

キーボードの値段も、機種によって違いますよ



メーカーによっては、パーツとしての入手が可能で、取り付けを自分で行えば、パーツ代だけで済む場合があります、ただし本体を開けるのでメーカー保証が切れるのがほとんどです。
5000円程度で入手できる場合もあれば、数万円するメーカーもあります

また、パーツ提供しない、メーカー修理しか受け付けないという会社もあります。
5000円のパーツでありながら、作業工賃が2万円を越えるとか

一度、購入したお店か、メーカーで修理見積もりを取るのがいいですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部品代だけで済む所もあるんですね!
ただ購入したお店はもうないので無料で見積もりを出していただける所を探したいと思います。
工賃取られる覚悟でですが

お礼日時:2017/03/05 09:10

パーツ代(パネル、キーボード)だけじゃなくて、技術料もかかるから


場合によっては新しいPCを買った方が安くなることもある。

同じPCを中古で買って、HDD載せ替えた方がいいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工賃がそれなりに高そうですね
新しいパソコンも検討してみます。
このパソコンもまだ使えるので、音楽やDVD専用にします

お礼日時:2017/03/05 08:38

液晶パネルの交換



機種によって値段が違いますので、2~10万円ぐらいとしか、単刀直入に言えないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結構差がありますね!
単刀直入とはいかないんですね

お礼日時:2017/03/05 08:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!