誕生日にもらった意外なもの

こんばんは。寝れずに頭の中でふと思ったのが、
宇宙の中の恒星は寿命がありますよね。
そして、発している光の色?電波?
ここら辺よく覚えていないのですが
それが違ってくると古い星なのか新しい星なのか
わかると以前聞いたことがあります。
古い星は寿命を迎えると爆発しますよね。
では太陽は新しい星なのですか?古い星なのですか?
また、太陽や地球が爆発することはないのでしょうか。

そしてこれは関係ないのですが、
地球は青いですよね。
地球は岩石でできていますから、
もし地球から水がなかったら茶色なのですか?
それとも水が発生する前のような
赤い星のままだったのでしょうか。

ひとつでもいいので思いつくままに
考えを書いてもらえると嬉しいです

A 回答 (4件)

水や大気がないので見えるのは月です。

何色に見えるでしょうか。
それと、こうした質問サイトを利用するよりも、WEBで直接に検索する方が、いいと思います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E9%99%BD …
    • good
    • 0

>太陽は新しい星なのですか?古い星なのですか?


太陽は結構古い星です。理由は1.小さい、大きな星は燃焼速度が速く、あっという間に超巨大な赤色巨星を通り過ぎ、超新星を通過してブラックホールになってしまいます。このとき誤解する人が多いのですが、ブラックホールになる部分は非常に少なく、ほとんどの水素は吹き飛ばされます。そのとき残っている水素が次の太陽系を作ります。2.惑星系の元素構成、惑星系には多量の水素以外の物質が使われています。ガス惑星である木星から海王星も外表面は水やアンモニア、岩石惑星である水星から火星には水素がほとんど無い、海にちょっぴりあるだけ。つまりその部分は超新星・新星が出来るとき吹き飛ばされた燃えかすです。
ではどのくらい古いかというと余りよく分かりません、多分二回目か三回目の寿命サイクル中だと思われます。
    • good
    • 1

恒星は、温度が高い順に、青白→白→黄→オレンジ→赤。



矢印の左ほど若く、右ほど老齢。

温度が高い:大量に燃料を燃やしている青年星
温度が低い:燃料が少なくなり膨張して温度が下がった老齢星

寿命を迎えて爆発する前に膨張する。
我が太陽の場合、地球を飲み込む程度に膨張するから、そこで地球は終わる。

地球は惑星だから膨張することは無い。

地球の青。
水が無くても、大気が有れば青く見える。
が、大気の密度と厚さによる。高密度で厚ければ青。

そうで無ければ、地表の色がそのまま見える。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とてもわかりやすい!
太陽に飲まれるんですね…
水がなくても青かもしれないと。
なるほど…

お礼日時:2017/03/10 12:18

太陽は約40億年後に超新星爆発すると計算されてます。



地球が青いのは水と大気です。
なかったら、茶色かどうかはわかりませんが青ではないですねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
40億年後ですか…
それまでにはきっと他の惑星にも人類?宇宙人?がいるんですよね…もういるのかな?
大気ですか、考えてなかったです。。。
確実に青ではなくなりますよね…笑

お礼日時:2017/03/10 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!