
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
通勤途上や勤務中に起きた怪我は全て労働災害です。
別に本人の不注意や技能不足が原因であろうが労災です。
単に階段を踏み外して転んで怪我をしても労災です。
その上で、調査とすれば「雇用主(会社やお店)が必要な安全配慮をしていたかどうか?」が調査対象です。
ただし、書面調査も調査なので立ち入りでの調査があるかどうかは内容次第でしょう。
それで重大な安全管理の義務違反があれば、刑事告発される可能性もありえますし、再発防止の行政指導がされることもあります。
が、ご質問のケースがどのようなものかわかりませんが、飲食店の従業員が普通に包丁を使って食材などを切っているときに誤って指を切ったなどであれば、通常はそれ以上の調査もないでしょうし、さしたる行政指導もないのではと思います。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
業務中のケガで病院に行けば、労災になります。
労災保険は、従業員を1人でも雇っていれば、会社に加入の義務があります。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …
飲食店でなく、機械の制作工場で、作業中にケガをし、労災の適用になったことがあります。
「包丁で指を切った」よりももう少し大きなケガでしたが、調査は入りませんでした("多分"ですが。もし調査が入れば当事者である私に聞き取りがあるはずですので)。
ケガの程度が「指を切り落とした」レベルや、同じような労災が何度も起きている場合には調査が入ると思います。
No.1
- 回答日時:
あ、以前、趣味で野菜切ってたものです笑
接客業ですからご飯屋さんも同系列であります。
仕事は違いますが、しゅみです。
で、結果から言いますね。機関から連絡文章できました笑
利き腕の指の先端を直径1cmで丸くカットしました!
血止まりませんよね。。病院行きますよね。。
7,8時間とまらなかったかなぁ・・
で暫く通院しますよね。。。(2cmほどなら縫ってたよ。。と言われました)
普通に健康保険で受診しましたが、2,3ヵ月後・・・
労災の機関?から、「Aさんが病院行ったけど、本当?労災じゃなかと?詳細書いて送れし!」と言う感じの文章でした。
自分は趣味でしたので、「趣味でこれこれをこうやって、切ってたら先端をきりました。で、状況はこうです。図解説明。」これを機関に送付して、同様の文章を勤務先にも念のために提出しました。
よって、その逆と考えた場合、ご質問内容のことは無きにしも非ずです。
ただ、キッチンの場合日常茶飯事ですよね。。。それを勤務先総務がどう考えるかだと思います。また、包丁を日常扱うキッチンスタッフがインフルエンザなどで欠員して、キッチン補助アルバイトが同等勤務を行う場合の習熟度を考えた際、これは雲泥の差だとは思います。
・未熟なだけの練習不足なのか、
・当たり前のことなのか、
・多忙すぎてどうしようもない労災として認知?するのか。
ご質問内容とはかけ離れた内容でゴメンナサイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 【法律・労働者災害補償保険】労災で労働者が休業した場合は、労働者災害補償保険が適用さ 3 2022/09/06 22:26
- 事件・犯罪 労災に詳しい方教えてください。労働者です。 労災を申請中ですが、 会社側提出労災発生状況と食い違いが 1 2023/08/26 08:19
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 支店設立時の社会保険の新規適用と一括について 1 2023/01/09 12:40
- その他(保険) 労災にならないなんてことはありますか? 日曜に労災事故に遭いました。翌日、事業者印を押した様式5号を 1 2022/07/27 10:37
- 怪我 仕事中に怪我して休んだのに 労働の紙 様式8号書いてと言ったら 傷病手当になりませんか? って言われ 1 2023/06/30 23:10
- 事故 派遣で工場でのバイト中けがをしました。労災方法と賃金の請求方法教えてください。 4 2022/12/15 00:07
- 会社・職場 労災保険に詳しい方教えてください。 5号様式の労災発生状況を 労働者本人の署名捺印後に、 会社側が労 1 2023/08/25 15:12
- その他(保険) 労災保険について詳しい方教えて下さい 2年前に職場で周囲も認めるほどのパワハラを受け、適応障害を発症 5 2023/02/20 06:52
- その他(災害) 労災 ダブルワーク 3 2022/05/27 20:34
- その他(法律) 出向者の場合 労働災害が起きた時 書類に示す、請求先の労働保険は 現会社か、出向元の会社のもの どち 4 2023/07/23 12:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
キャベツの千切り
-
わけぎの球根が たくさん残り...
-
野菜についた糞
-
とうとう10個目・・・つぎは...
-
辛いエシャレットの食べ方
-
エシャレットの食べ方
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
-
夢の内容を表す一文を抜き出し...
-
ろくなもの食べてないやろ?と...
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
桃缶の桃の堅さについて
-
小夏をいただいたのですが、皮...
-
果物の名前について 白桃とは、...
-
プロの料理人がじゃがいもの皮...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肉を切った後はまな板と包丁は...
-
肉野菜炒めを作るとき、豚肉を...
-
エシャレットはどこまで食べる...
-
桃の種を食べたら毒ですか?
-
鶏皮の中から黄色いモノ…?
-
サラミの薄皮(ビニール?)の剥...
-
お尻には何を入れたら気持ちい...
-
野菜についた糞
-
同じ言葉を2回繰り返してその...
-
焼肉食べ放題店における最初と...
-
冷蔵庫の野菜室で野菜が凍る・・・
-
板チョコを綺麗に割る方法はな...
-
固い野菜の切り方
-
ホロホロなお肉の切り方
-
かぼちゃ
-
20歳です 毎朝セブンイレブンの...
-
たけのこ。採って食べれる大き...
-
豚ももブロックをカレーに使用...
-
とうとう10個目・・・つぎは...
-
果物の名前について 白桃とは、...
おすすめ情報