アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

どうしてロシアはカウナスの領事館をなくしたんですか?教えて下さい。



補足させて頂きます。上記質問文は息子が書いたものですが、要領を得なくて申し訳ありません。
先日、杉原千畝さんの伝記を読んでいる際、ロシアがリトアニアの日本領事館を閉鎖するように命令をしてきた という記載がありました。息子は、第一次世界大戦後のリトアニアはもうロシアから独立している筈なのに、どうしてロシアから命令されるのか、またどうして閉鎖してしまうのか、そして日本は何故ロシアの言う通りに領事館を閉鎖したのかを知りたい様です。

分かりにくい文章で申し訳ありません。何分未就学児の為、お許しいただければ幸いです。

A 回答 (4件)

バルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)は、1917年のロシア革命後、ソビエト連邦(ソ連)に加わるかどうかの選択で、「加わらない」ことでソ連とは独立した国になりました。

どちらかというとドイツ系の住民が多く、新ドイツ国家だったようです。
1939年に始まった第二次大戦開戦当時は、独ソ不可侵条約の秘密議定書(ナチスドイツとソ連との間で、ポーランドなどの分割占領を取り決めたもの)に基づいて1940年にソ連が占領しました(形の上では軍事力を背景とした「親ソ連政権」の樹立とソ連への併合)。「日本領事館の閉鎖命令」はこのときのことです。なにせ、占領したソ連からすれば「エストニア、ラトビア、リトアニアという独立国家は消滅した」わけですから。他国の大使館・領事館が閉鎖される中、日本は「日ソ中立条約」を締結していたため(アメリカやイギリスなどの「交戦国」ではなかった)、杉原千畝さんは日本本国からの命令を無視してカウナスの領事館に居座ってビザ発行などの業務を続けたようです(領事館は国際法によって「治外法権」が認められていたため、ソ連も追い出せなかった)。当時カウナスの領事館に日本人は杉浦さん1人だけだったので、日本本国からの領事館閉鎖とベルリン異動命令によって杉浦さんが去ることで領事館は閉鎖となったようです。(リトアニアの首都リガにあった日本大使館は、とっくに閉鎖されていた)
なお、このソ連の占領時代に、バルト三国の国民は徴兵されて「ソ連軍」に加えられます。

その後「独ソ不可侵条約」を破ってソ連に侵攻したドイツが1941~1944年まで占領します。バルト三国の国民はもともとが新ドイツですからこれを歓迎し、「ドイツ軍」に志願する国民も多かったようです。

この後、ソ連軍の反撃によって、1944年にバルト三国は再びソ連に占領されます。それ以降、ソ連崩壊の1990年に独立宣言(ソ連が承認したのは1991年)するまでソ連の一部でした。「ドイツ軍」に参加した国民は、厳しく処罰されたようです。同じ国民が、占領されるたびに、ある時期にはソ連軍として、ある時期にはドイツ軍として戦うという、悲劇的な国であったわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくれてありがとうございました。
すごくよくわかりました。
どんな本を読んだらこんなふうに歴史のことがわかりますか?


お時間を割いていただいてありがとうございました。
詳しい背景も書いて頂いて、まさにこういうことが知りたかった様で、辞書を引き引き、頷きながら拝見しておりました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/03/21 09:24

No.2です。

変換ミスもしていましたね。

「新ドイツ」→「親ドイツ」の間違いです。

重ね重ねすみません。
    • good
    • 0

No.2です。

「日ソ中立条約」は1941年締結ですから、このときにはまだ存在しませんでしたね。

「日本は「日ソ中立条約」を締結していたため(アメリカやイギリスなどの「交戦国」ではなかった)」は間違いなので削除してください。
    • good
    • 0

1940年の時点で既にリトアニアはソ連(当時は「ソビエト社会主義共和国連邦」であり厳密には「ロシア」ではありません)に占領されており、ソ連が主権を主張する為にも各国に在リトアニア領事館・大使館の閉鎖を求めていた(「命令」ではなくあくまでも「要請」です)のです。


当時、日本は日ソ中立条約の締結を目指しており、直接利害の関係のないソ連のバルト三国(エストニア、ラトビア、リトアニア)の併合については承認する方向だったので、特に「言われるままに閉鎖した」と言う訳ではないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えてくれてありがとうございます。
要請と言う言葉がむずかしかったです。
でもよくわかりました。


お時間を割いていただいてありがとうございました。
ロシアは私の間違いです。見直したらソ連と記載されていました。
辞書を引きながら、なんとか納得したようです。

お礼日時:2017/03/21 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!