プロが教えるわが家の防犯対策術!

新入力優先回路の意味は分かって回路さえあれば配線できるのてすが例えば問題でボタン1を押すと緑ランプが点灯しボタン2を押すと赤ランプが点灯するとなれば新入力優先回路と判断したらいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

質問を一通り見ましたが、まずは下記の順番で勉強されることをお勧めします。


「試験」とか「問題」とか「解答」という言葉があるので、学校でお勉強中なのではないですか? だったら、テキストをよく読んで、基本・基礎からきちんとマスターするのが先決です。

(1)シーケンス制御の基本を学ぶ。
  ・基本要素の機能と、その記号を覚える。
  ・既存の回路を読めるようにする。
  ・簡単な回路を自分で設計、作図、動作の検証をできるようにする。
 参考書として、別な書籍を買ってもよいでしょう。

(2)各要素の組み合わせで実現できる「回路の基本パターン」を学ぶ。
 何をしたいときに、どのような制御要素を組み合わせればよいのか、そのパターンを学ぶ。

(3)与えられた「機能」に対して、それを実現する「回路」を設計し、動作を検証できるようにする。

質問者さんは、(1)の理解ができていないのに、(2)と(3)をごちゃごちゃに聞きまわっているように見えます。

お示しの「ランプ点灯回路」は、(2)のパターンを学ぶためのものでしょう。それ自体は何かの機能を果たす(3)のレベルの回路ではありません。

質問者さんのおっしゃる「〇〇回路」は、(3)の範囲のことを言っているのだと思います。それを(2)の回路と対応させようとするので、おかしなことになっています。

きちんと(1)からステップを追ってお勉強することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度勉強の基礎から頑張ってみます

お礼日時:2017/03/27 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!