
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:2017/03/21 20:09
登録販売者の資格とは、医薬品の販売ですよね。
高校中退でも高卒認定をもっていれば学歴上は高卒ですから、それはそれでいいんじゃない。たぶん、いちばん価値があるのは医薬品販売の登録販売者の資格で、それが使える薬局や店舗販売業などには転職しやすいと思いますが(実務経験もあるでしょうから、なおさら)。その資格が活かせない業種業界では、資格の価値はほとんどありません。
No.1
- 回答日時:2017/03/20 13:28
相当に頑張って居られるようですね、
高卒認定は大学を受験できる資格なのは良くご存知だと思いますが、決して高卒では有りません、
で、
質問者は高校中退と書かれてますので学歴上の扱いはあくまで中卒です、
なので、採用条件が高卒以上の企業は多いと思いますので、必然的に門前払いの公算が大きいでしょうね、
転職は厳しいでしょうか?、との問いかけ以前に成ってしまいますね、
残念では有りますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 登録販売者の実務経験について質問 現在主婦をしております 登録販売者の資格取得を目指して勉強している
- 2 40代で登録販売者資格取得したら、正社員で販売担当になる可能性は広がりますか?長年販売を経験してきま
- 3 登録販売者試験について 今年の登録販売者試験を受験しようと思っています。 いくつか質問がありますの
- 4 ドラッグストアの正社員の求人の 応募資格に「医療品登録販売者資格」 と書かれているのですが これは資
- 5 登録販売者の資格勉強を 始めました。 ドラックストアなどで 実務経験を積みながら資格勉強を したほう
- 6 登録販売者の資格 資格を取ろうと思うのですが、難しいでしたか? 一度で受かった方いますか?
- 7 登録販売者について、質問です。 資格取得してから、三年ブランクがあると資格失効すると聞いたのですが、
- 8 登録販売者の仮免も「登録販売者募集」
- 9 登録販売者について 現在ドラックストアでアルバイトとして勤務しており、今年の登録販売者試験を受験し
- 10 登録販売者試験って実務経験がないと本登録販売者?にはなれないんですか?にはなれないんですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
登録販売者の資格 資格を取ろう...
-
5
登録販売者について、質問です...
-
6
登録販売者の資格をとろうと思...
-
7
40代で登録販売者資格取得した...
-
8
登録販売者の資格だけで食って...
-
9
登録販売者の勉強してますが1日...
-
10
登録販売者の試験に合格にしま...
-
11
デパスは悪魔の薬ですね? 処方...
-
12
今調剤薬局事務の資格の勉強を ...
-
13
ウェルシア 薬局 調剤事務 面接...
-
14
薬学部4年制学科からの薬剤師国...
-
15
登録販売者は国家資格ですか?
-
16
薬剤師になりたいのですが、現...
-
17
医療事務経験者の方 医療事務は...
-
18
薬剤師って既に飽和状態という...
-
19
医療事務のレセプトの記載方法...
-
20
薬学生の病院見学
おすすめ情報