重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

去年の春、留年が決定しました。
その際に成績相談会の書類(=留年通知)が家に届き、相談会に参加して1年は留年することになる事を教務課の人や親と話しました。以降 心を入れ替え、去年受けた授業単位は1つ落としましたが、それ以外は取れました。
しかし、今日、去年と全く同じ成績相談会の書類が届きました。これは毎年届き、毎年参加しなければならないものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

20代ではありませんが、制限されていないということなので、、、。



今年来た成績相談会の通知は、昨年同様の留年の通知なのですか。質問内容を読むと、1科目を除いて単位は取れているようですから、進級できそうに見えますが、、、。
1科目不足で留年になるというのならば、留年の通知が来ると思いますが、今の状況ではそういうことではなさそうですので、その前提で回答します。

まず初めに、単位をきちんと取っていて留年ではないことを確認してから、あなたが留年だから来ているという趣旨の通知ならば、3種類の可能性があります。
1つ目は、取れたと思っていたが単位が取れていない場合。この場合は、至急担当の先生に確認して、それなりの対処をする。
2つ目は、単位は取れているのにデータが誤入力されている、あるいは入力されていないなどの事務的なミスの場合。この場合は、事務に行って確認する。
3つ目は、過去に留年した人には(ちょっと良くなるとまた怠ける癖が出るからというようなことで)、いつも成績相談会の通知を出し相談会に来るように促し、そこで今後も頑張るように激励をしたいと思っているような場合。この場合は、相談会に行ってみるのが良いと思います。そうすると、アドバイザーの先生などからいろいろ話を聞くことが出来て今後の勉強に役に立つと思います。そのとき、ついでにというか何気なく、今後もこのような通知が来るのか聞いてみればよいと思います。

あなたの状況は、3つ目の場合に当たるような気がします。アドバイザーとか大学の事務の人とかに会って話を聞くことは、今後のことに(就職とかも含めて)役に立つと思います。いずれにしろ、取得単位数を確認(自分で試験でいっぱい書いたからとか言うようなあいまいなものや取れたはずといった心積もりではなく、公的に(担当の先生、あるいは教務担当事務に)確認することが大事です)してから、必要な行動をしてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問サイトを利用するのは初めてで、質問文も分かり辛く申し訳ありませんでした…。
届いた成績表を何度も見ましたが、事務側のミスは無さそうなので、1つ目か3つ目の場合でもう一度考え、明日にでも一度教務課の方へ連絡してみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 23:14

大学に確認してください。


成績相談会はそれぞれの大学独自の事ですから、部外者に聞いても解決はできないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

分かりました。やっぱり各大学で違いますよね…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/22 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています