プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうも、偏差値40代前半から一般で明治大学経営学部に受かった者です。
私は高2までクラス40人中、30位程度で
底辺の中でも底辺でした、ですが高2に
入り軽く勉強をしたら、底辺高校でもあるので
29人ごぼう抜きしてクラス1位を取りました。
そこから、ちょくちょく1日3時間程度苦手な英語をbe動詞から始めたら
偏差値がどんどん伸びて、明治大学経営学部に合格できました。

これって、私が天才脳だったのでしょうか?
それとも旧帝位は受からないと天才とは言えませんか?

A 回答 (8件)

あなたが秀才なのは認めましょう、よくやりましたおめでとうございます。

でも旧帝大の上部へ入るには超秀才である必要があるでしょう。それから天才ですが天才は「人間じゃ無い人」で、思考回路が人間と全く異なるので、超秀才は天才にはなれないのです。なぜなら超秀才は習った事を非常に高速で拡張するだけで、新しい事は考えつけないのです。天才はキチガイと紙一重と言われますが、天才の思考パターンに、超秀才が追いつくには非常な努力が必要で、天才が先に説明してくれたから不条理では無い事が分かるのです。
    • good
    • 4

私も工業高校から明大法に行ったOBです。



私も下剋上して明大に入ったのである程度自信がありました。

が、入ってみて思ったことがあります。
①明大付属明治高校出身者(※中受のとき麻布や開成や筑駒に落ちた人が多い)が物凄く優秀
②国立大落ちの地方出身者が凄く優秀
この二点ですかね。トータルの知的バランスが凄くいいんですよ。満遍なく勉強してるって感じがしました。広く浅く満遍なく知識があって、言わばゼネラリストなんですよ。

それに対して、私や私以外の下剋上してきた人は、『英国社のエキスパート』って感じなので、①と②の人と比べて、ズバ抜けて出来る分野もある一方で、入試科目以外の分野・科目になると、からっきし感満載になるので、物凄く見劣りします…

だから、私は特に①の人には物凄く劣等感を持ちました。

①や②の人を陸上で例えると、短距離も中距離も長距離もそこそこ上位につける能力があるんです。

が、下剋上した人は短距離だけとか、中距離だけとか、長距離だけ的な感じなので、大学に入ると、そういう人ってやっぱり総合力に劣ります。短期集中型の破壊的爆発力があるのは分かるんですがね。

逆に①とか②の人は、短期集中型の破壊的爆発力には欠けるんですが、長くいい脚を持続的総合的に使えるので、社会では①や②の人の方が特に就活では好まれる傾向が強いです。

天才とか秀才とは思いませんが、一瞬の切れ味があるんだとか、エキスパートタイプなんだろうなぁとは感じます。
    • good
    • 1

いや、それくらい、ごく普通の凡人だし。

。。

引く偏差値から成績をあげることは、余程の勉強が苦手な人間でも簡単に出来ます。
偏差値20から55まであげることは、誰にとっても非常に簡単です。
しかし、70を73にあげることは、ほぼ誰にとっても不可能です。
    • good
    • 0

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9668713.html
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9676678.html
フェイクはやめよう。規約違反でもあります。何よりあなたのためにならない。

で、英語の天才脳の人だと、英字新聞やら英文の小説やら映画やらニュースやらを見聞きして、文章丸ごと何となく覚えて、それで英語ができるようになってしまう、Be動詞も文法も関係なく、なんてことになるようです。
尤もこういうタイプ、大概英語以外ができなさすぎるのですが。
考えてみれば、我々が母国語を習得したときは、単語帳や文法書から入ったわけではないはずです。
語学というのは、必ずしも文法や単語帳を出発点にしないと習得できないわけでは無い、そういう物が言語として生き残っているはずです。
勿論、だからあなたもそういう学習方法を採るべきだ、なんてことは口が裂けても言いませんが。
東大辺りのトップレベルの人を探せば、英語はそんな感じで、しかも他の科目もバリバリできる、なんてのが居るかもしれません。例外中の例外って奴です。

地頭が明治レベルかそれ以上なら、二年以上かければ明治に受かる、ということはありうるだろうと思います。
ただ、そんな人が底辺高校に、というと、大病でもしたのか、グレて勉強を拒否したか、何か明確な原因があるはずです。
普通に公立中学の授業に参加していれば、どうやっても底辺高校レベルにはなりませんから。
高校入試当日に病気で、なんて場合は、校内順位がそこまで中々下がらないでしょうし。
普通は、小学校の勉強が身に付いてない→中学の勉強もだからやっぱり身に付かない→底辺高校、というのが大多数でしょう。
そう、その図式で言えば、中学からやり直せば良い英語に限って、やり直したら伸びちゃった、というのは無い話では無いです。
普通は、文章読解力、物事の理解力、暗記力、等々で躓くでしょうがね。
    • good
    • 2

天才のはっきりした定義はわかりませんが、恐らく天才ではないと思います。

まあ、よくあることですよ。ただ、頑張りましたね。おめでとうございます!
    • good
    • 0

ま、上出来でしょう!


ど底辺商業高校から一般入試で早稲田大学商学部に受かった人を知ってます。が、入学してからが悲劇でした。あなたも頑張って下さいね~❗
    • good
    • 0

天才なめてる??

    • good
    • 0

偏差値なんて…


何故、国公立を目指さなかったのかな?
天才なら、名の知れた国公立大学ですよ。
京都大学の入試問題は、毎年難しいですよ。
そういうのを、いとも簡単に解けていて、敢えて明治に落としているなら別ですが。
天才脳なんてごさいませんよ。
努力した結果、それなりの脳が出来上がっただけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!