
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>別の野菜でもそうなのでしょうか。
漬物を漬ける時に塩を振りますよね。そうすると水が出てきてビッチョンビッチョンになりますが、見たことありませんか?
魚に塩を振るのは、主に味付けですが、塩を振ることにより魚の余分な水分が取れて引き締まり、おいしくなる次第です。
塩って不思議ですね。
No.1
- 回答日時:
まさしく浸透圧の違いによるものです。
下記のサイトでキュウリを使った実験をしています。
面白いので見てみるとよいでしょう。
参考URL:http://www.shiojigyo.com/study/exp04.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 コールスローやきゅうりのめんつゆ漬けを作るときの水分 4 2023/05/09 13:43
- 化学 呼び塩と浸透圧の関係が分かりません。教えてください。 2 2022/07/05 08:42
- 生物学 浸透圧の問題 3 2023/06/08 16:57
- 化学 【至急】食塩水の密度の求め方 4 2022/09/04 19:42
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
- 食生活・栄養管理 【高血圧対策編】野菜の摂りかたの許容範囲は? 3 2022/04/22 17:27
- レシピ・食事 きゅうりを炒めるのはアリでしょうか? 10 2022/09/12 12:39
- 食べ物・食材 漬物作る時、野菜に塩振って、水分を出しますよね?その時出た水分は、いろいろレシピを見ると、絞って捨て 5 2023/05/21 10:35
- ガーデニング・家庭菜園 きゅうりネットとトマトネットの色の違いの理由? 5 2023/06/04 22:22
- 薬学 KCLキット20mEqの生理食塩水に対する浸透圧比が6なのは何故ですか? KとCLに解離して1×20 1 2023/04/26 13:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
おにぎり型でおにぎりを作ると...
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
カッシュナッツを売っているお店
-
このレシピ、塩少々ってどこに...
-
紅鮭の塩焼きはマヨネーズをつ...
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
ピーナッツバターの……何?
-
塩のタイミング
-
スパゲッティーを茹でる時の塩
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
ぬか床の白い粒。
-
ひき肉の油抜きについて。 キー...
-
大根おろしって水にさらしますか?
-
ナスを煮るとこんなにお湯が青...
-
揚げ物の衣
-
キムタクは大根役者なのになぜ...
-
蒸し豚がパサツク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
味付きのオリーブオイルをつく...
-
一般的なラーメンでより塩分が...
-
浅漬けが苦いのは何故?
-
カレーに塩を入れすぎました!!!
-
焼き塩での邪気などの浄化のや...
-
サバなど塩漬けした塩は、捨て...
-
料理で湯が沸騰したところで塩...
-
おにぎり型でおにぎりを作ると...
-
ピーナッツバターの……何?
-
即席カップ焼きそば
-
紅鮭の塩焼きはマヨネーズをつ...
-
漬物が塩辛くなってしまいました。
-
赤飯は塩水で炊飯してもいいの...
-
スパゲッティーを茹でる時の塩
-
天麩羅に何つけます?
-
ひまわりの種
-
枝豆を色よく煮るにはどうした...
-
鶏はむの手順ミスについて
-
焼きおにぎりって、塩加減が難...
-
魚のぬめり
おすすめ情報