
お世話になります。
ふたつの学校間における国際交流・国際協力の協定書の英文で
文脈的に理解できない部分があります。
お忙しいところ恐縮ですが、何卒、お力を貸して頂き
ご教授頂けると誠に幸いです。
英文は下記になります。
----------------------------
This agreement shall be valid for an initial period of three years.
During the six months before the validity, each exchange item
will be evaluated and renewal for a second three years period
will be considered based on both parties’ agreement.
The purpose of the evaluation is to evaluate its progress
and improve the quality of the exchange.
----------------------------
この英文の During the six months before the validity, ~
のところがよく理解できません。
つまり、この協定は最終的にトータルで、「前半の3年(an initial period)」と
「後半の3年(a second three years period)」と合計6年間の協定であり
「評価が行われ、変更を加える」という意味だと思います。
この「評価が行われ、変更を加える」というのが、どの時期に
行われるのかが、よく理解できません。
During the six months before the validity, ~なのですが
これは「前半の3年の協定が発動・有効化する前の直近6ヶ月の間」という
意味で合っていますでしょうか。
すると、時間の流れとして
①6ヶ月間の評価期間
②前半の3年の協定
③後半の3年の協定(評価による変更が加えられたもの)
という形になります。
理解できなのは、この①の評価期間は「前半の3年の協定」の後ろにあって
During the six months before the validity, ~というのは
「(前半ではなく)後半の3年の協定が発動・有効化する前の直近の6ヶ月の間」
という意味にならないと文脈的におかしいのではないかと思うのです。
つまり、まだ、何も行われていないもの(each exchange item)に対して
評価を行うことは難しく、実施してみて初めて、評価を行えるのではないのかと
思うのです。
ですので、私の思う順番は
②前半の3年の協定
①6ヶ月間の評価期間
③後半の3年の協定(評価による変更が加えられたもの)
となると思うのですが、During the six months before the validity, ~
の validity は、the が付いていることより、おそらく、前半の3年の協定
の発動・有効化を指し示していると思われます。
お忙しいところ、恐れ入りますが
どうかお力をお貸しいただけると幸いです。
何卒、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
沢山の英文契約書を読みましたが、このような ~ before the validity, ~ という validity の使い方を見たのは初めてです。
validity はその意味(契約有効期間)から、例えば within the validity (契約有効期間内に)とか before the expiration of the validity (契約期間が終了する前に)というように使わるのが普通です。ご質問の協定書の個所は、どうみても不自然な英語でこれは恐らく During the six months before the validity, → During the six months before the validity expires, のように expires が抜けている可能性大です。
こう考えと、この協定の内容が極自然な流れになります。
① 本協定は最初3年間有効とする。
② その有効期限が終了する前の6ヶ月の間を評価期間とし次の3年間延長するかを検討する
③ 評価の目的は進捗を評価し交流の質を向上すること。
最後に実務での協定についてのご質問であれば、協定書作成者に以上の点確認されるべきと思います。
Wungongchanさま
お忙しいところ、早速のご回答、まことにありがとうございます。
感謝申し上げます。
質問の項目以前に、renewal の訳が間違っておりました。
ご指摘、ありがとうございます。
沢山の英文契約書を読まれているようで、非常に心強いです。
なるほど、expires を補うと非常にきれいにつながり
意味も理解できます。
確認可能であれば、協定書作成者に確認してみます。
ご教授、まことにありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この協定書の英文に違和感を覚えます
This agreement IS valid for THE initial period of three years.
During the six months before THE EXPERATION OF the validity, each exchange item
SHALL be evaluated. THE renewal for THE second three years period
SHALL be EXAMINED based on both parties’ CONSENT.
The purpose of the evaluation is to evaluate THE progress OF THE EXCHANGE
and improve ITS quality.
冠詞の使い方がおかしい。
はっきりと特定すべきもの、限定されているものにはTHEをつける。
助動詞の使い方がおかしい。
当事者の義務を示すものはShallを使う。
Agreementの期間は決まているのでShallは使わないほうが良い
Evaluate、Considerするのは当事者の義務だからShallを使う。
AgreementはThis Agreementと誤解を受けやすいのでさける。
Considerは義務として何をすべきかが多少不明確。
最後の文のITSの使い方はおかしい。
協定書はもめたときの解決の指針ですから、当方の訂正をしっかりと相手に伝える必要があります。
moritareiko2000さま
お忙しいところ、ご回答まことにありがとうございます。
感謝申し上げます。
Wungongchanさまのご指摘と同様に、質問部分に関しては
THE EXPERATION OF~ のような表現が抜けているようですね。
また、その他の部分に関しても、有益なご指摘を
頂きましてありがとうございます。英文契約書に詳しい方が
見られるとこれ程までに様々なところに気づかれるのだと
驚いております。
頂いたご指摘も含めまして、確認可能であれば
協定書作成者に確認してみます。
ご教授、まことにありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Therefore, it appears to be more logical to avoid 2 2022/07/05 15:31
- 英語 ①普通名詞の所有格+②普通名詞で、①普通名詞に定冠詞の意味を付加したい場合の表現方法等について 23 2022/09/30 12:47
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 数量+前置詞/接続詞の解釈について 3 2023/01/10 11:20
- 英語 「◯月までの△ヶ月間」の「までの」の表現で"until"ではなく"through"を使う理由について 3 2023/04/09 16:44
- 英語 Thirty-one implants (5 in a one-stage and 26 in a 1 2023/04/03 17:01
- 英語 Systematic reviews have evaluated the efficacy of 2 2022/05/18 16:39
- 英語 「名詞+for...to不定詞句」で「for以降」が完全な文となる場合の名詞との関係について 4 2023/04/26 09:45
- 英語 この英語のアナウンス分の添削をお願いします。 5 2023/05/13 14:54
- 英語 過去から見た未来を表す would 1 2023/01/14 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
years old と year old
-
助けてほしいので、よろしくお...
-
英文の添削をお願いします。
-
英文で文脈的に理解できない部...
-
またですが…訳していただけない...
-
自然な英文になりません
-
英文とその翻訳について理解が...
-
【ランボーのような人現れて下...
-
結婚式で使用する冊子の表紙の...
-
お世話になります。英文添削を...
-
2. Their time sense has enabl...
-
ここの文の構造がわかりません...
-
英文の翻訳お願いします。
-
英文の解説をお願いします
-
【急ぎです!】以下の英文は変...
-
英文解釈
-
間違いを正す
-
英語の翻訳について
-
【アドバイス下さい】英文の並...
-
比較(more than)についての疑問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文のホームページの「更新履歴」
-
英語ができる方、問題をお願い...
-
「日本語のお問い合わせのみ対...
-
「皆さまのおかげ50周年を迎え...
-
ビジネスレターです。教えてく...
-
「○歳のお誕生日おめでとう」の...
-
「俺だけを見ろ」を英文にした...
-
1時間30分を英文の略字で書くな...
-
丁寧な伺い(参加可否を促した...
-
1位を表す時、first prize か...
-
桜が咲く季節に...をステキな英...
-
「雇用形態」「派遣元」
-
英文のチェックをお願いします。
-
英文構造を教えてください But ...
-
下記の英文の日本語訳をお願い...
-
次の英文を【疑問文】にし、そ...
-
派遣会社の英文在職証明書の書...
-
添削をお願いします。(説明員...
-
英訳をお願いします!!!
-
日本文を英訳したのであってい...
おすすめ情報