
No.3
- 回答日時:
http://eleking.net/study/s-accircuit/sac-power.h …
>皮相電力2=有効電力2+無効電力2
>電圧Vと電流Iをかけただけの式になっちゃいます。皮相電力の単位は「V・A」と書いてボルトアンペアと読みます。ボルトアンペアをブイエーという人もいます。
>交流回路なので、有効電力の式には力率cosθをかけてあげないとだめなのね。で、単位は「W(ワット)」です。
詳しくは引用先の図を見るとわかるのですが、力率1ですと同じになるのですが、ヒーターとか白熱電球などの一部だけが該当する、モーターなどが絡むと、力率が0.8とか0.9になるので、違うことになるものです。
>皮相電力2=有効電力2+無効電力2
>電圧Vと電流Iをかけただけの式になっちゃいます。皮相電力の単位は「V・A」と書いてボルトアンペアと読みます。ボルトアンペアをブイエーという人もいます。
>交流回路なので、有効電力の式には力率cosθをかけてあげないとだめなのね。で、単位は「W(ワット)」です。
詳しくは引用先の図を見るとわかるのですが、力率1ですと同じになるのですが、ヒーターとか白熱電球などの一部だけが該当する、モーターなどが絡むと、力率が0.8とか0.9になるので、違うことになるものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 物理学 高1力学の運動量の問題です。問題を一通り解いたのですが、行き詰まってしまったのでご回答頂ければ嬉しい 3 2022/06/29 11:20
- 物理学 黄色マーカVbと書いてあるのですがVaの間違いですかね? また左の項ですと、積分範囲∫(r1→a)で 1 2023/06/21 15:29
- 物理学 Va=1/4πε × (q1/a + q2/b + q3/c) Vc=1/4πε × (q1+q2+ 2 2023/04/16 14:08
- 電気工事士 【電気】MVAのMってどういう意味ですか? KVA(1000VA)のキロの更に3桁多 2 2023/07/22 15:14
- 化学 (気体の状態方程式)減圧後に残った物質の重量 1 2023/01/13 21:33
- 工学 非対称三相交流について 2 2022/07/06 00:36
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 工学 電気回路について質問があります。 テブナン関連の問題なのですが、青線ないの意味がよくわかりません。な 4 2023/01/17 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
ELB(ELCB)動作について
-
負荷電流の意味
-
毎回お願いします。 電圧降下に...
-
受電用トランスの容量計算について
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
単相三線式のトランス容量
-
冷却塔ファンモーター定格電流...
-
内線工事電圧降下についてご教...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
お願いします。100V用のパイ...
-
ACサーボに使われる用語、”ゲイ...
-
H28年度公共建築標準仕様(電気...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
サーマルリレーについて サーマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相200V電源に3相200V機器を繋...
-
三相200V 7.5kWのモータが仕様...
-
変流器の電線は電源側をK、負荷...
-
受電設備の、トランスの使用率...
-
NC旋盤 電気代計算の仕方教えて...
-
単相3線の200v使用時の相電流
-
幹線分岐とブレーカ
-
溶接機の消費電力計算方法について
-
シーケンス図の記号について質...
-
発電機の選び方を教えてくださ...
-
受電設備容量 負荷設備容量
-
電気の初期突入電流の話です。 ...
-
リチウム充電池の18650の出力電...
-
発電機(20KVA)の入出力電線サ...
-
単相三線式のトランス容量
-
【電気】300kWと300kVAは何が違...
-
B種D種の共用接地(アース)につ...
-
モーターの巻線抵抗不具合について
-
協約寸法とは何ですか? 電気工...
-
負荷電流の意味
おすすめ情報