dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昨日から新社会人としてアパレルで働いています。

学生時代にファッションを勉強したわけでも働いていたわけでもなく、全くの未経験です。本社で上がるまでの勉強として現場を任命された感じです。
わたし自身服が好きなのですが、配属されたブランドは聞いたことがないブランドで、値段帯も今まで買ったことがないような高く、もちろん来店されるお客様もみんな年齢層が高く学生はなかなか来てくれない感じのところです。ただでさえアパレル未経験でなにをしていいのか、どうお声掛けをしていいのか全くわからない状態なのに商品知識も0に近く、ですがここで結果を出さないと本社に上がれず、憧れだった仕事ができません。

本社までの過程であるアパレルが嫌だと言っているわけではなく、むしろ大切なプロセスなのでいつか本社に上がれることを目標にしつつ今目の前のアパレルの仕事も全力で、できれば楽しく働けたらなと思っています。しかし何しろ全くのど素人に加え、ネットで見たらアパレルはサービス業の中でも1番つらいやノルマが達成されないと自腹や切られるなどのマイナスなことしか書いておらず本当に本社に上がれるまで頑張れるのか、心が折れそうです。

いろいろ言ってきましたが、不安でいるだけではなにも始まらないと思いますので、同じくアパレルで働いているみなさまに、
・新人の時はとにかくこれをして慣れていった
・商品知識はこうやって勉強した
・長く続けていくコツ
・コーディネートを自分で考えるためにこういう勉強をした

などがあれば教えていただきたいです。今日は休みですが明日からまた3連勤です。すこしでも早く慣れるために今日みなさまのお考えをいただきたいと思います!!宜しくお願い致します!

A 回答 (1件)

私は客側ですが、、。




私が行っているお店の一つで、店員さんにお若い方が1人おります。

私は彼女が担当で、お若いのにとても落ち着いていながら、格好は結構今時です。

彼女を担当にした一つは、媚びらない、欲しいものがわかっている、何点か持ってきてくれるけど余計なものは持ってこない。

この前解れを直しに持って行ったらあっさり針で直してくれて、ただでした。

何時もはその真逆な方ばかりです。

勿論値段も見ずに買いますので、店員さんは気を遣います。

だけに探したい洋服にたどり着くまでが時間がかかり過ぎるのです。


あくまでも私からの見方なので他の人もと言うわけではありませんが、私は彼女が手に取りたいものを取らせてくれる接客が好きです。

焦らず頑張って下さい。

因みに、私のプロフィールは道をカツカツ歩く、店に入り1回の買い物で全てを揃えたい面倒くさがり屋、仕事が忙しく時間があまり無い。

こんな人は、年齢よりわかる人が好きかもしれません。

その店員さんも、入社2年目らしいですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!