dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は時間がたつのが遅く感じるのがいやで、勤務時間は何かしらずっとしていたいタイプです。じっとしているのが嫌です。
気づけばあっという間に時間がすぎてい
たと思うくらいが長く続けられていました。
そこで質問なのですが、
アパレル店員と、雑貨の検品包装のバイトではどちらが時間すぎるのが早いとおもいますか?(作業をしていてあっという間にすぎる、暇ではない)
また、皆さんも自分と同じタイプの場合どちらを選びますか?

A 回答 (1件)

衣類・雑貨等の通販倉庫で検品・ピッキング・梱包のアルバイトをしたことがありますが、


多少荷受け等の手待ち時間が発生する時もありますが、基本的に時間内は何かしらすることがありました。

アパレル店員はしたことはありませんが、飲食店のアルバイトをしていた時は
平日の時間帯によっては来客ゼロの場合もあり、
ピカピカに掃除しても時間が全く過ぎませんでした。

繁華街中心部のユニクロなど、常にある程度人通りがあるお店ならともかく
価格帯が高めのアパレルショップ・高級ブティックほどいつ通っても暇そうにされてるのを見かけます。

ただ、検品アルバイトって結構年齢層高めの主婦層の方が多く、
必要な指示等以外は割と黙々と作業しているだけなので、
年齢層の近いスタッフや顧客と和気あいあいと話しながら働きたいならアパレル店員がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!