アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私の学校ではそろそろ文化祭の準備が始まります。
文化祭自体は生徒が企画できるものではないので、後夜祭を全校生徒が盛り上げられるように企画したいのです。なのでぜひ1,2年生にも意見を出して欲しいのですが去年の「3年生を送る会」の話し合いのときは話し合いに参加するのは3年生ばかりで1,2年生は意見をまったく出してくれず、ただ出席して話を聞いてるだけでした。(話し合う気も無いようで。)「今日1日考えてきて」と言っても「○○さんの意見と同じで(賛成で)」という発言ばかりだったのでまとめるのにとても苦労しました。
私にとって今年が最後の文化祭なので後夜祭も全校で盛り上がりたいです。わたし達3年生がどんな風に話し合いを進めていけばスムーズにいくと思いますか?
後輩は先輩がいると意見だしづらいんでしょうか?
ちなみに中学生です。

A 回答 (8件)

たいていの生徒は、



「自分が意見を出したところで反映されるわけがない、
けっきょくまとめたり仕切ったりするのは一部の生徒や先生だけで、
私たちは黙って用意されているものを「こなして」ればいいんだ、
私たちがどうこうしなくても、なるようになるんだ」
という、

あきらめというか、冷たさというか、甘えというか、
その程度のモチベーションしかないんだと思います。

けっきょく、

自分が企画しているんだ、
自分が文化祭を作り上げているんだ、
もっと言うと、自分がやらなければ成功しないんだ、
という生き生きとした強いモチベーションを持たせることが必要です。

それには、残念ながら先生の力が必要です。
つまり、実際に「企画」するのは先生ですから、
その「企画」の一部を、生徒会に引き下ろしてもらうのです。

あまりにも重大な企画である必要はないけれども、
「おまえたちがやらなければ進まないんだぞ」
というような企画を、生徒に引き下ろしてもらいます。

その企画はTachiKeiさんたち3年生がもらい、
うまいこと下級生に分担させてみてください。

ただし、分担は、グループ単位でするように。
○○班という形でも、クラスという形でもいいです。

この方法がはたして実現可能かどうかはわかりませんが、
いちど首を突っ込ませれば、嫌でも盛り上がるものですよ。

私は生徒会でしたが、この手法で成功させました。
というより、これ以外にないと思います。
文字通り「生徒が作る」んですから。

当然、めんどくさいとか、もっとこうしろよ、とか
いう奴が出てきますが、「何も言わない」よりはずっとマシなのです。
それどころか、それが重要な第一歩になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうゆうあきらめはやっぱりあると思います。
実際言われたことありましたし・・・。

私も生徒会役員なので先生も理由を話してお願いすれば許しをくれるかもしれません。
ただうちの学校の文化祭は学習発表会的なものなので、実行できるかは別ですが先生に相談してみます。

経験者の方に意見を貰ってとても嬉しいです。ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/22 23:45

紙に、文化祭でやりたいことを書いてもらって、それを発表・検討するといいと思います。

決まらなかったら、くじやじゃんけんで決めちゃえばいいと思います。

みんなの前では言いにくいけど、書くくらいならいいや。っていう人のほうが多いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「言って」と言われるより「書いて」と言われた方が気が楽というのはわかる気がします。
そっちのほうが黒板にもまとめやすいですし、討論するのにもやりやすいと思うので実行してみたいと思います。

お礼日時:2004/08/23 00:07

3年生という立場ですから、1、2年生を引っ張って文化祭に積極的に参加させるように、どんどん質問していくやり方がベストだと思います。



「○年生の(名前)くんの意見はどうかな?」と1年生・2年生ということではなくて個人の名前を言って質問する。

「○○さんの意見と同じで賛成(反対)です」と言ってきたなら、「どうして同じ意見なの?どこが良いと思ったの?」と突っ込んで質問したり、「もしその案を実行するのならば、具体的にどういうことをやりたいのか?」と質問する方法もあります。

しかし、必ずしも1年生・2年生から良い答えが返ってくるわけではありません。しかしお互いに話し合うことで1年生・2年生・3年生がいっしょに活動しているという一体感が生まれますし、おそらくだんだんと1年生・2年生も自分から話に入ってくるようになると思いますよ。

もし1年生・2年生が意見を何も言ってくれないようならば、「みんなの意見を参考にしたいから、意見をプリントに書いてくれ」と・・・大変かもしれませんが、プリントを作ってそれに書かせる方法もあると思います。そうすれば1年生・2年生は嫌でも書くしかありません。もちろん名前の記入欄も作るとさらに効果的です。

書かせるだけで終わるのではなく、そのプリントを使ってさらに質問をしたり、みんなで輪になって討論をしていくともっと良いと思います。

参考になれば嬉しいです。
思い出に残る、楽しい文化祭になるといいですね!?頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人名を出していっても「考え中です」とか言われて流されるんですよね~(泣)ちょっとは先輩の身になって考えてくれくれって話なんですけど・・・。

やっぱり「○○という意見に賛成です」って言って座る人も大勢いるので理由は?と聞き返すということはとても参考になります。突っ込んで質問するテクニックを身につけて話し合いに挑みたいと思います!!

プリントはずっと残るし意見を書きやすいという点でも良いですね。先生や友達と相談しながら案を出してみたいと思います。

お礼日時:2004/08/23 00:03

中学の時に文化祭実行委員長をやっていました♪


やはり、下級生が意見を出すということは中々難しいもののようで自分も3年だけの意見で企画を進めたくなかったので、企画毎に学年別にまず企画内容をまとめ、それを各学年の意見を発表させ、その後全体で協議して企画していきました。
やはり、同じ学年同士ということもあってか、最初は何をどう話し合っていいのかわからないような感じでしたが、実行委員になるくらいの人らの集まり(なハズ)なので色んな意見が出ていました。
その甲斐あってか意外に1年生の意見が中々面白い意見が出て、それをメインにやっていく企画もあり、成功したな!と感じました♪
もちろん、全体での協議でも、その企画を出した1年生など学年毎の話し合いをやる前とは打って変わって活発な議論ができましたので、少々時間を使いますがやってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間はまだ大いにあるので頑張れば実行できそうです♪同じ学年同士だと、どの学校でも活発に意見しあうんですね(笑)
でもうちの学校は実行委員なわりに人前に立って話すのが苦手とか、やる気のない人が集まったりと各学年どんな人選してるのか疑問です・・・。

お礼日時:2004/08/22 23:56

 文化祭はともかく『三年生を送る会』は、一・二年だけで企画してほしいものなのに、残念ですね;;



 文化祭に関して言えば、私の中三の時も、後輩がなかなか意見を出してくれず、委員会の後輩にこっそり聞いてみたところ『先輩達には最後の文化祭なので、私たちは協力はしたいですが、意見はしたくないです』と言われ、そんな風に考えてたんだ・・って、嬉しい反面複雑でした。

 質問者さんの後輩が同じように考えているかは疑問ですが、文化祭に関しては、後輩から特に意見がないようなら、三年生から企画を募って、高校生活最後の文化祭(後夜祭)を盛り上げてみてはいかがでしょう。もちろん、できるだけ全校生徒が、見てるだけでも楽しめるように多少は努力してみてください。
文化祭というのは、一年には未知の世界ですし、二年は去年の文化祭しか知らないわけです。三年生がやってみたい内容を提案して、一・二年に反対がなければ、決行です。
受験勉強などで忙しいとは思いますが、最後のお祭り、後悔のないように盛り上げてください!
    • good
    • 0

 文化祭はともかく『三年生を送る会』は、1・2年だけで企画してほしいものなのに、残念ですね;;



 文化祭に関して言えば、私の中三の時も、後輩がなかなか意見を出してくれず、委員会の後輩にこっそり聞いてみたところ『先輩達には最後の文化祭なので、私たちは協力はしたいですが、意見はしたくないです』と言われ、そんな風に考えてたんだ・・って、嬉しい反面複雑でした。

 質問者さんの後輩が同じように考えているかは疑問ですが、文化祭に関しては、後輩から特に意見がないようなら、三年生から企画を募って、高校生活最後の文化祭(後夜祭)を盛り上げてみてはいかがでしょう。もちろん、できるだけ全校生徒が、見てるだけでも楽しめるように多少は努力してみてください。
文化祭というのは、一年には未知の世界ですし、二年は去年の文化祭しか知らないわけです。三年生がやってみたい内容を提案して、一・二年に反対がなければ、決行です。
受験勉強などで忙しいとは思いますが、最後のお祭り、後悔のないように盛り上げてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も仲のいい後輩に考えを聞いてみたいと思います。

1年生は初めてなので「まぁ・・・。」と思うんですけど、2年生の「お前ら本当に考えてんのかよ!?」といいたくなるような態度が気にくわんのですよ。
出来れば1.2年生の意見も聞きたいところですが・・・どうしても意見が出ない場合はしょうがないですね。

お礼日時:2004/08/22 23:52

 三年生が主体になっているからじゃないですか?


 三年生が後輩から意見を引き出せないのなら、二年生を軸に話し合いをしたらどうでしょう?
 二年生が司会進行、三年はその補佐的な役割という位置で見守る形。(さすがに一年では荷が重いでしょうし)
 意識していないところで後輩を威圧しているのかもしれませんしね。

 意見を聞くなら、紙に書いてもらった方がいいんじゃないでしょうか。
 人真似は出来ないし、無記名なら言えないことでも書けそうな気がします。
 字で誰が書いたかわかるのを嫌がる人がいると思うので、司会進行の一人ないし二人以外はその紙を絶対見ないという約束をしておくのもいいかもしれません。

 いいアイディアというものは、出尽くしたと思った後に出てくるものらしいですよ。
 「今まで出てきたもの以外にあと五つ書くこと」なんて言っておくと、意外な意見が出てきて面白いかも。

 良い文化祭になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2年生が中心というのは先生に止められそうです。
今までも2年生が副実行委員長したりしてきたんですけどねぇ。
紙に書くのなら下級生でも気軽に出来そうです。
無記名とかなら、なおさら楽ですよね。
アイディアが出尽くした後でも粘ってみんなに聞きまわってみます(笑)

良い文化祭になるといいですね。>ありがとうござい                ますm(_ _)m

お礼日時:2004/08/22 23:38

たしかに後輩が先輩の中で混じっていると意見は出しづらいと思います.


また,何も意見が思い浮かばないのだと思います.
そこで,学年別に意見を出し合ってみてはいかがですか?
そして,意見の提案順は1年生からさせましょう.
先輩からすると,真似するので.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり意見だしづらいですよね~。
学年ごとなら1年生も考えてくれそうですね!!
意見を聞く順番を気にしたこととかなかったので参考になりました。

お礼日時:2004/08/22 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!