プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学のことで質問です
大学は各学科ごとの教室をしるにはどうしたらいいのですか?そして、教科書は必ず購入するにしても参考書も必ず購入しなければならないのですか?

A 回答 (5件)

ここでの意見はいろいろですから、大学で確認してください。


講義場所は、ほかの人の意見と同様です。

教科書については基本購入要だと思います。
参考書については教員に聞いてみてください。
基本的には図書館にあると思います。

4月中は休講がほとんどです、などということはありません。
現在は、文科省の指導もあり、休講したら必ず補講しなければなりません。
まともな大学なら休講したら必ず補講があります。
教員側もわざわざ補講をするのも面倒ですので、出張等事情があるとき以外は
基本的に休講にはしません。
    • good
    • 0

どの講義を受けるかは、一覧表をみれば、どこの教室かも記載されています。

選択なしの教養科目、選択する専門科目を履修単位とにらめっこで自分で決めます。教室の許容学生数以内であれば、履修OKとなり、オーバしている人気科目では、ほかのを選べって支持もあります。校内のどこにその教室があるかは、校内地図で。

教科書や参考書、必ず購入の義務はなしです。ただ、コスイ先生だと、試験の際、自分の著書の持ち込みはOK、試験問題は何ページの何行目から何行目までを、書け!なんてのもありますので、買わざるをえないです。薄っぺらい本なのに、物凄い高い値段、試験前の大学近くの指定本屋でしか、購入はできないです。

2~3年目になると、必ず買わざる得ない本、買わなくとも図書館で十分、著作権でコピーはダメだけど、コピーしてしまえ、は自ずからわかってきます。

最初の初めての講義では、メモできる筆記用具だけ、教科書も参考書もなしです。専門科目では、4月中は休講がほとんどです。
    • good
    • 0

No.2です。

補足ですが、初回の授業の時は、あなたのように、授業がある教室の場所がわからなくて右往左往する新入生が大勢います。
校舎も広いですから、教室を間違えて、また探して…となると、遅刻してしまいかねません。
落ち着いて対処できるように、初日は、授業開始よりも早めに、余裕を持って行くと良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございました。本当に助かります

お礼日時:2017/04/09 00:10

授業が開講される教室、ということならば、授業開始の当日の朝には、大学の学生用掲示板などに、その授業の開講場所一覧が掲示されると思いますよ。


各学部の建物のどこにどの教室があるのか、という配置のことならば、校舎のロビーのあたりに地図があったり、学部案内や、配付された資料のどこかに配置図が載っていることもあります。
参考書の購入については、1回目の授業に出て、担当の先生に聞きましょう。たいてい、購入必須=教科書、購入任意=参考書、です。参考書指定された本の中には、学生が個人で買うにはあまりにも高額な専門書があることもあります。教科書・参考書はたいてい大学の図書館にありますから、それを活用しても良いでしょう。
なお、「参考書」と言っても、大学の参考書は高校までの参考書のように「教科書の補助、問題の解き方」が載っているものではなく、あくまでも「授業内容の理解を深めるためのもの」というものが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少し不安でした。たすかりました

お礼日時:2017/04/08 22:26

各学科ごとの教室というのは、授業を受ける際の教室という意味ですか?多くの大学には高校までみたいに、各学部ごとに決まった教室はないです。

参考書は1回目の授業を受けてみてからで良いと思います。講師の先生に聞くのも良いかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!