アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

母親がスマイルデンチャーの右上の5,6,7の部分入れ歯作って歯科で入れ歯を初めて入れた時に入れ歯取る為に歯科医がおもいきり歯茎に力いれられて激痛になったそうです。そしてその日は調整しておいたと言われ帰ってきました。後日入れ歯が合わずに歯科医に行き調整してもまた痛いそうです。一番初めの歯科医がおもいきり力いれたので歯茎が痛いんだと言ってます。入れ歯外してる時は歯茎痛くないみたいで。歯科医が歯茎、その骨を傷つけた可能性はありますか?入れ歯外してる時は痛くないみたいなのでやっぱ入れ歯の調整不足ですか?

A 回答 (2件)

お口の中を拝見していませんので参考程度にしてください。





・義歯(入れ歯)について

少し専門的なお話なので、難しければ飛ばしてください。

歯の抜けた部分を補うには、義歯とインプラントがあります。
(ブリッジも架橋義歯といって義歯に含まれます)
噛んだ時の力をどこに負担させるかは各々異なりますが、
インプラントは骨、ブリッジは歯(歯牙支持)
総入れ歯は歯ぐき(粘膜支持)になります。
部分入れ歯の場合、歯牙支持と粘膜支持が併存します。
また、脱離に対する抵抗はインプラントが骨との接合、
ブリッジが装着材料(セメント)、総入れ歯が吸着です。
部分入れ歯の場合、取れにくくするのに通常は
鉤(バネ)を使いますが、スマイルデンチャーの場合
材質が柔軟なので入れ歯そのもので鉤の代わりをしたり、
粘膜部の窪みに入れ歯をはめ込むことがあります。

このように、入れ歯の安定は歯ぐきに負担を求めます。
負担が大きいと歯ぐきが痛みますし、小さいと不安定です。
また、摂食は過酷な状況なので大きな負担になりますが、
使用しないと判らないことがあります。

うちの先生は靴に例えます。
靴を履くとき、余裕がないときなど靴擦れになりますし、
余裕が大きすぎると脱げてしまいます。
新しい靴を買ってきて、最初はピッタリで問題なくても
履いているうちに指が痛くなったりすることがあります。
ましてや、新しい靴で長距離をジョギングなどすると
痛みが出やすくなります。
この遊びの部分を適切に調整するのが歯科医の仕事です。

慣れるまでの期間は個々人で異なりますが、
短時間ではなかなかなれません。
まず、食事などの負担が大きいとき以外は常時入れてみて、
痛むところ・慣れるところを見極めて調整してもらってください。



・(今回の)入れ歯の痛みについて

今回の場合、入れ歯を外すときにあった痛みは、
おそらく入れ歯を安定させるために歯ぐきの窪みに
入れ歯を出し入れするときの擦過傷だと思われます。
この場合、上顎の遊離端(奥に支える歯が無い)なので
奥にいくほど沈み込みや浮き上がりが出やすく、
いくら軟質で傷つけにくいといっても、
歯科医が強引にすれば痛みを伴います。
さらに、その部分で入れ歯の安定を求めるため、
痛い部分を何度もこすることになります。
外しているときは負担が無いので痛みません。
(ただし、通常は短期で骨まで傷つけることはありません)

この様な場合、うちでは数日間入れ歯を全く入れないで
傷を癒すことを優先してから再度試してもらいます。
それでも改善されない場合は歯科医の調整が必要です。
この調整を過度に行うと安定が損なわれます。
合わないからといって毎日のように調整を希望される
患者様もおられますが、慣れが必要なこともあります。

スマイルデンチャーに限りませんが、自費の入れ歯なら
精密印象で誤差を少なくするので遊びが少なく、
丁寧な歯科医は装着時にPIPなどで確認します。
(「そのうち慣れる」という歯科医もいます)
ちなみに、保険の入れ歯であれば過度の調整の場合
再度樹脂を盛り付けて安定の回復を図れます(裏層)が、
スマイルデンチャーの裏層(及び修理)は非常に困難です。



基本的に入れ歯は人工臓器の一種なので、
慣れるまでにそれなりの時間がかかることがあります。
スマイルデンチャーのような自費でも同じです。
歯科医院で相談されることをお勧めします。

おだいじになさってください。
    • good
    • 0

入れ歯とはそういう物ですよ・・・・入れてすぐ使える・痛くないとはあくまで理想論。

少しずつ調整を繰り返し、少しずつ慣らして痛みを無くしていく物だと考えて下さい。よく似ている物にコンタクトレンズがあります。昔はハードしかなく 慣れるまでにとても大変な思いをしました。現在はソフトがありますから、比較的慣れやすいとは言えますが やはりすぐに1日中使える物でもないようです。ご質問のケースのスマイルデンチャーは 後者。最近開発された柔らかい・ソフトタイプの入れ歯でしょう。普通の硬い入れ歯よりもはるかに慣れやすいですが いきなり最初からはムリが有ります。まず1日2時間程度使い 少しずつ使用時間を伸ばしていって下さい。食事も最初は柔らかい・食べやすい物から始め、徐々に硬い物等に慣らす必要があります。

さて、ご質問のケース。歯科医が力を入れたために・・・・・ですが、まず歯科医が傷つけた可能性は考え無い方が良いでしょう。例え歯茎を切り裂いたとしても 口の中は非常に治りが早いのです。せいぜい2~3日で傷は治ります。まず、入れ歯が当たっている・歯茎に強く接触している部分が有り、それが痛みの原因と言って間違い無いでしょう。最初に書いたように、この接触痛が無い入れ歯なんて まず奇跡としか言いようも無いほど少ない確率でしかあり得ません。99%は なんらかの接触痛が有り、多くは食べる際に痛みが出ます。運が悪ければ食べないで普通に入れているだけで痛いと言う場合も非常に多いですね~ 入れ歯を外していれば痛まないという事は まさにその通りと言えます。調整不足と言うより まだまだこれからと言ったところでしょう。少しずつ慣らしていくのと同時に 少しずつ歯科医師が調整を繰り返す・・・・・それが入れ歯と言う物です。入れ歯は作って終わりと言う治療ではありません。入れ歯を作って口の中に入れた瞬間から始まる治療なのです。

ちょっと気になるのは 「一番初めの歯科医が・・・」のくだり。入れ歯を作った・最初に入れた歯科医師とは違う歯科医師が調整したという事でしょうか?
大きな病院で複数の歯科医師がいる場合ならば良いですが・・・・・・作った歯科医院と違う歯科医院で調整というのは さすがにムリでしょうし・・・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!