
はじめまして。
今度入居するアパートに幅52cmの洗濯機を搬入したいのですが、洗濯室へのドア幅が50cmなんです。
画像を添付してみました。
裏口のドアみたいに見えますが…^^;
キッチン横にある細長いドアを開けると左右にトイレ・浴室のドアがそれぞれあり、正面に洗濯機置き場がある構造です。
洗濯機置き場自体の幅は68cm(防水パンはありません)で問題なのですが、そこに行くまでの添付画像のドア幅が50cm。
(ドアを外せば+1~2cmくらいは広がるかもしれませんが)
他に窓などの搬入経路もありません。
調べてみたところ日本製の洗濯機だと日立の幅50cmが最少で、それ以下は中国製になります。
搬入できる日本製の洗濯機がないなんて、設計ミスレベルではないかと思うのですが・・・。
一般的に幅50cmの室内ドアってあり得るんですか?
実家の狭いトイレのドアでも幅55cmはあったんですけど・・・。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
気の毒だけど、これは少ないけれどあり得る話。
毎年似たようなトラブル相談が質問サイトに上がるよ。
結論から言えば、貸主側の責任は問えない可能性が高い。
ドアを外して搬入できる洗濯機を購入するのが妥当。
外国製品もここ数年で性能が上がっているから、妥協できる範囲かも。
設計ミスかどうかについては、ケースバイケース。
多くの場合は、限られた狭いスペースで間取りを作らなければならないことからのやむを得ない設計。
レアケースでは経験の浅い設計士のなせる技。
良心的な不動産業者の場合、内見時か、内見しなくても打ち合わせの際に、こういう狭いドアのことは注意喚起がある。
ただ、客付業者(管理会社からの物件情報を入居希望者にあっせんする)の場合にはそこまでの情報は持ってないので説明されない。
気の毒だけど、まずはドア外してみて。
ぐっどらっくb
回答ありがとうございます。
賃貸にも罠があることを学びました。
当たり前だと思っている事が当たり前になっていないケースもあるのですね。
幸い不動産会社=管理会社が直接管理している物件のため、鍵を受け取りに行く際、ドア幅について聞いてみます。
私以外にも困ってる入居者さんいるはずですし(笑)

No.6
- 回答日時:
設計ミス。
嫌ったらしい言葉ですが、無理やり洗濯室仕切ったせいかと思います。
しかし、この類の室の場合ドア幅に関する規定は無いのが実情で入る
洗濯機が販売されているのならそれ持ってこいってのが施主と設計者の言い分。
嫌なら借りなきゃいいだけです。
写真見る限りレンジフードやキッチンセット避けて且つ電気盤設置も考えて
えいやって巾決めた感じです。巾木が連続していないように見えるのは
洗濯室部分がキッチンセット側壁より室内側に出てるせいでしょうか。
どうせならドアなんかつけないでオープンでも良いかと思いますけどね、
単身用なんだから気にしないと思うんだけどどう?
回答ありがとうございます。
やはり無理がある設計みたいですね^^;
洗濯機置き場より狭い入口って、物理的におかしいです…。
部屋自体も1DKなんですが少し変わった間取りですので、それも関係ありそうです。
まずはドアを外してよいか管理会社に相談してみます。
No.4
- 回答日時:
普通の標準的なドアや入口は70㎝前後が基本と言えます。
当然、それよりも狭いドアや広いドアなど様々ありますが、
人が普通に歩いて出入りする入口なら50㎝は狭いと言えます。
部屋の造りや様々な事情があっての事だと思いますが、
賃貸契約する前の内見で、こういう部分をしっかり確認し、
不都合が無い事を把握してから賃貸契約すべきと言えます。
契約後であれば、文句を言ってもどうしようもありませんし、
それを承知で部屋を借りたのは貴方でもあるので、我慢するしかありません。
独身用のワンルームとかだと、こういう手抜き?的な問題が結構あるものです。
その類いなら今後は気を付けてください。
回答ありがとうございます。
一応内見時に寸法は測ったのですが、初めての部屋探しだったもので50cmというドア幅が特別狭いとは思わなかったのです(T-T)
手持ちの洗濯機もメーカーの中では最小サイズだったのでまさかそれより狭いとは思わず・・・。
こういう事もあるのだと勉強になりました。
部屋の広さ自体は28平米あるのですが縦長の少し変わった形の1DKなので、そのせいかもしれません。
同じアパートの住人にどこの洗濯機を使っているか聞きたいです(笑)
No.3
- 回答日時:
開口幅の設計最小値は45cmって聞いたことがあります…見たことは無いですが(笑)
だから、あり得るか?って質問に対しては「あり得る」って回答になると思います。
一般的には60cm程度の開口幅が取れるように設計するのが普通だと思います。
設計ミスって事もあるけれども、苦肉の策でそのような設計しか出来なかった!って事もあります。
他の住人はどうしてるんだろ?
その部屋だけなのかな?
そっちも気になる…
回答ありがとうございます。
洗濯機置き場の幅より狭いって、謎すぎますね。
少し変わった形の1DKなので苦肉の策という線が強い気がします。
満室のアパートらしいので、ほかの住人がどうしているか管理会社に聞いてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
室内ドアの標準的な寸法は?
一戸建て
-
洗面脱衣所の入口幅に規定はありますか?
一戸建て
-
勝手口の幅
一戸建て
-
4
マンションの玄関ドアの横幅
一戸建て
-
5
賃貸住宅の建具を一時的に取り外すことはできますか?
引越し・部屋探し
-
6
引戸の開口幅は・・・?
一戸建て
-
7
部屋のドアの外し方について(蝶番の外し方)
引越し・部屋探し
-
8
冷蔵庫のドア取り外し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
冷蔵庫を購入します。搬入について質問です。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
入居前に部屋を採寸したい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
アパートに大型冷蔵庫設置してる人はいますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
賃貸で複数の物件に仮申込みをするのはダメですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
築7年木造アパートはどう思いますか? 同棲を控えていて物件探しに奮闘しています。 やはり木造は家賃等
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
アパートに住むのですが冷蔵庫の下にマットを敷く必要はありますか? そんな簡単に床に跡がついてしまうの
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
この大きさの冷蔵庫は搬入不可能でしょうか??
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
新しくソファを買いたいのですが、どれも部屋に入らない?(ドアを通らない?)
親戚
-
17
マンション内の仕切り壁
一戸建て
-
18
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
19
ショック!入居審査に落ちました・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
入居期間前?でも簡単な荷物なら持ち込める?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
冷蔵庫のドア取り外し
-
5
夏はドアが熱されて膨張して閉...
-
6
アパートの室内ドア幅50cmって...
-
7
冷蔵庫の閉まりが悪い
-
8
部屋のドアの外し方について(...
-
9
鍵が開いた音がする。。
-
10
家の室内ドアの取り外し方を教...
-
11
勝手口の幅
-
12
ウッドワンの居室ドアのクロス...
-
13
隣人の悪臭対策について
-
14
室内ドア ガラスの外し方? 木...
-
15
室内ドアの高さって変えられる?
-
16
玄関ドワが重くて困ってます
-
17
「また逢う日まで」の歌詞の意味
-
18
テンパドアの規格サイズ
-
19
風呂場の上吊り引戸のランナー...
-
20
ドアが固い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter