プロが教えるわが家の防犯対策術!

1The resoulution,to be voted on in the coming weeks,has the potential to break a decade-long stalemate over the legakity of nuclear weapons. It sets out to establish a mandate in 2017 on a legally binding instrument to prohibit nuclear wepons.

1It setsの主語は、指示代名詞resolutionを指し、 instrument は後の不定詞に修飾され(を禁止する法的拘束力のある法文書)との理解でよろしいでしょうか? また、establish a mandate は「についての命令を制定するするために」との意訳でよろしいでしょうか?
2"The existence of even one atomic weapon is one wepon too many." he said adding~
one wepon too manyとはつまり「たとえ一つの核兵器の存在は一つの兵器として多すぎる」のような直訳なのですがよろしいでしょうか?
3I belive that hibakusha testifying to the inhumane and cruel nature of nucler weons can be and shold be the only source of nuclear detrrence.
文意が掴みにくいのですが、意訳して頂ければ幸いです。
4”Many of us hibakusya sincerely wish that we will be able to see the world without nuclear wepons."
4wishは通常未来形willを伴わないと考えていたのですが、ジーニアスにも用法が無かったので、どのようなものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    回答ありがとうございます。Japan time記載の記事だったのですが、結論アンリ容易な硫黄が良いとの事ですねね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/04/23 11:36

A 回答 (2件)

ちょっとあまりに誤植が多すぎて、あらためて全文をお願いします。



4 だけ。
wish to do は hope to do, want to do と差はありませんが、
that 節がくる場合(ほぼ that は省略)、
仮定法と決まっています。

ここは hope にすべきところです。
ブロークンな英語か、非英語圏の人が書いた英語。
口語としてどこまで許せるかですが、
まねしていい英語じゃないです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/23 11:33

① 貴方の理解で正しいです。


② 「核兵器は例え1つだけでも多すぎる」としたほうが日本語らしいと思います。
③ 「核兵器の非人道的で残酷な性格を証言する被爆者が核抑制の唯一の源でありうるし、あるべきだと私は信じる」
④ wishは、ありそうもないことを願ういわゆる仮定法の使い方だけでなく、会話ではhope よりもっと強く物事を願う際に使いますから、will を伴ってもおかしくありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/04/23 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!