プロが教えるわが家の防犯対策術!

認可保育園に入れず、無認可の保育園に4歳の息子を預けています。
認可保育園には給食がありますが、そちらにはないので、外部給食センターからのお弁当がくるそうなので、それを毎日注文しています。
私は精神疾患を患っており、夜寝る前に薬を服用する為、朝早く起きるのが困難なので、朝ごはんは夜のうちに作っており、それを主人と子供が朝、食べていきます。
ですが、お弁当はどうしても作る事ができません。
もちろん、遠足などにはきちんと手作りのお弁当を作っています。
なので、給食を注文しています。
その保育園では6~7人位は頼んでいると思います。
昨日、迎えに行った際、子供が靴下を履いてなかったので、「くつ下は?」と聞くと、2階に忘れたようで、すると、すかさずそこの副園長(おばあさん先生)が、「忘れたら、取りに行きません、ちゃんといってあるんだから、忘れるのが悪い」と。
前にも同じ事があり、声をひとかけして下さいとお願いしていましたが、先生の数が減り、行き届いていないのか、「靴下は忘れたら知りません」とおばあさんに言われ、
はだしで無理やり靴にぎゅうぎゅう押し込んで帰りました。
主人に「どうしても納得がいかないから、靴下くらい、取りに行くのが面倒なら、私が取りに行くからちゃんと履かせてかえるよう言って」と朝、言ってもらいました。
すると「弁当をもたせんで、給食毎日とる方が虐待でしょ」と言われたそうです。
「4歳だから、くつ下を履くよう一言言ってくれればわかりますし、妻が2階まで取りに行くと言ってるんだから、はだしでかえさせる事ないでしょ」と言うと、
「4歳にもなれば、一回言っとけばばわかる」と返答。
私は、ずっと朝から、弁当を作らない、いや作れないのは虐待なのか?
と悩み、落ち込んでおります。
病気で、人と接する事は避けていますが、家事や育児はきちんとしている方だと思います。
今、とても悲しいです。

A 回答 (7件)

もし、保育園の方の言うことが正しいとすれば、給食の制度を取っている小中学校の子供はほぼ全て虐待を受けていることになりますね。


お弁当を作らないことでお子さんが昼食抜きになることが続くのなら虐待にもなるでしょうが、給食という形でお子さんはちゃんと昼食を取っておりますし、それぞれの家庭の状況もあるのですからお弁当を作らない事自体が虐待などというのはおかしな話です。
大変お辛い状況とと思いますが、文を見る限り、あなたは一生懸命頑張っていますよ。
気になるようでしたら、ご主人を通してでも保育園側に直してほしい所はしっかり話してみるか、あまりに保育園側の発言や子供への接し方がひどいようなら管轄の市区町村の担当に相談し、指導してもらうのも一つの手でしょう。
少しでもお気持ちが楽になることを祈っております。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
今、嬉しくて涙が出ています。
はじめて、教えてgooに投稿しましたが、
迷ったあげくに投稿してみて良かったです。
やさしいお言葉に、頑張る気持ちが出てきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 16:39

言ってやったらいいんですよ!『これだから無認可は!!4歳になったら1回言われたら分かるんですねぇ〜。

だったらあんた(副園長)は物忘れやウッカリ忘れなんて4歳以降1回もなかったんでしょうねぇー。すご〜い!そして、給食が出る小中学校の児童や高校生になって学食頼んでる生徒全員、虐待されてるんですねぇー日本って虐待する国って言ってるんですねー。ネットで国民のみんなに、この事実を知ってもらわなきゃ〜。ここの副園長先生が そぅおっしゃってたってー。』って。お弁当は作れるのに作らないのは どうかと思うけど 事情があるんだから そんなクソババアのいう事なんて気にしちゃダメですよ。4歳になっても一回言われても忘れる事はあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
お迎えに行っていて、返信遅くなりました。
心強いお言葉、ありがとうございます。
この返信を見てから、迎えに行ったので、
「何か言われても大丈夫、自分は間違ってない」と心に言い聞かせる事ができました。
何かを察したのか、園長、副園長が入口にいて
「ノートにちゃんと書いてあるから見て下さい」と。
靴下の件で、担任の先生からコメントがあり、「下に行く時はきちんと声掛けをするようにこれから気をつけます」と書いてありました。
ちょっとほっとしました。
認可保育園に落ちてから、どうしても園に対し強く言えない自分がいて、でも無認可だから高いお金も払っているから言わないといけないことは主人を通して言うと、子供に害が及びそうで怖くなっていました。
本当に心が強くもてました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 18:24

森友みたいですね。

可能なら転園した方がいいくらいです。敵もいれば味方は必ずいます。ゆっくりいきましょう。私なら、「そんなことが言えるから無認可なんですね」と言ってやりますわ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
心強いお言葉、胸にしみます。
私は、病気のせいかすぐに悪い方に物事を考えてしまうので、すべてのSNSを絶っており、ママ友も1人もおりません。
でもそれはそれで、自分に合っているので構わないのですが、こういう時に、顔も知らない、誰かが心に寄り添ってくれ、今、とても温かい気持です。ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 17:09

お弁当を持たせないのは虐待ではありません。


保育園側は虐待と思うならば、「外部休職センターのお弁当制度」をやめるべきです。

そもそも虐待とは何か?むごい扱いをする事です。
どんな形であれ、食事を与えているのですから虐待にはなりません。

給食制度の保育園、小学校、中学校はすべて虐待と言えるのでしょうか?
まったく、違います。

靴下、忘れ物の件。
それは、保育園のルール。仕方がないと言えば仕方が無い。と思います。
私の娘の小学校は、一度、帰宅したら忘れ物を取りに学校に戻るの禁止。
たとえ、親が同伴であっても校舎に入れない。公立なのに。
1学期の最終日、絵の具を忘れて、校舎に入れず、
夏休みの宿題ができないので、1セット買い直した記憶がよみがえりました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
お弁当の件、皆さまからのお言葉を頂き、「私は虐待をしていないんだ」と
思えるようになりました。
私も忘れ物をするのは悪いとは思います。
ただ、今までの年少から4月から部屋が年中の2階に変わり、子供がまだ慣れていない様子です。連絡帳にも声掛けをお願いしますと書きましたが、先生が人手不足のようで。
連絡帳も一週間に一度位しかそこの保育園は書かないので、どうしてもコミュニケーションがとりづらいです。
昨日は、4歳の子供も落ち込んだ顔をしていたので、「おばあちゃん先生に怒られるから靴下は忘れないでね」と言うと「うん、忘れない」と言いました。
「この子が忘れたから悪いんでしょ」と言われ落ち込んだ顔が可哀想でした。

お礼日時:2017/04/26 16:51

この際精神疾患は関係ない。

やるかやらないか、です。それ以上でも以下でもない。

お弁当はそういう方法が有るのであれば何ら問題ない。逆に何故いけないのか、それの何処が虐待に繋がるのかが理解不能。何でもかんでもそちらに繋げることこそ問題で、いい歳して何を言っているのかとさえ思える。

毎日子供を観ていたら変な話、出前を取っているのと変わらないと考えるのは年齢の行った先生の感覚では致し方ないのかもしれませんが、虐待に繋げてしまった所は完全な落ち度です。

週に一度位は頑張ってお弁当を持たせればきっと解決します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
確かに、保育園に預ける事すら、虐待というような言葉をかけるのは、
ある程度年をいった方だったりもします。
一度、お弁当がどんなものか心配になり、お昼に見に行った事もあります。
完璧に満足できるものでない事は確かですが、量や種類は十分だったと思います。
その分、夕食や休日の食事は頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/26 16:56

別に怠けたりしてるわけじゃないし、給食頼まないわけじゃないんだから、全く虐待だとは思いませんよ。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答、ありがとうございます。
1つの事をずっと考え続ける習性があり、ずっと悩んでいました。
ちょっと夕飯を作る気力が出ました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/04/26 16:35

お弁当を注文さえしないのであれば虐待だと思いますが、家庭にはそれぞれ事情があって怠けてるわけではないでしょうし、かりに怠けてる人がいたとしても、それを、虐待と表現してしまうほうがとても問題だと思いますよ。



いろいろと向こうにもわだかまりもあった場面かもしれませんし、ちゃんとコミュニケーションはかられたらお互いの気持ちを察することができるのではないかと思います。

気持ちが通じなくて心無い発言うけるのは非常に凹みますよね。
お気持ちさっします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
三月までは話のできる先生がいたのですが、お辞めになられ別の保育園に行かれたし、別の先生も子供を迎えに行った際に、会ったためしがありません。
園長のおじいちゃん先生も話がきちんとできる方なのですが、その場にいない事が多く、そうなるといつもその副園長になってしまいます。
私達ばかり、毎日のように色々言われるので、一度別の保育園の面接に行った事があります。
その時、そこの園長は「あそこのおばあさんは口が悪いと他の園の方も知ってる程有名ですよ」と言われたので、変わりたかったのですが、主人が転勤が間近だからと環境がころころ変わるのも良くないだろうと我慢しています。
1人でも話を聞いて下さり、涙がでそうです。

お礼日時:2017/04/26 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!