アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気工事初心者です。
外灯40w5台 500W1台
電源電圧は交流200Vだったんですが
次回の工事でこの動力盤からケーブルを150m布設し
そこに中継盤を設けて各器具に配線を行なうらしいのですが ケーブルの選定の仕方は?
この場合 中継盤の漏電遮断器の容量はどれぐらいになるのでしょうか?
また接地工事はD種と漏電遮断器に行なうのはC種で間違いないでしょうか?
よろしければ回答お願いしますm(._.)m

質問者からの補足コメント

  • 電源は三相です。器具の種類は屋外用蛍光灯でした

      補足日時:2017/04/26 21:38
  • 三相200Vなんですm(._.)m すいません説明不足ですね。器具の種類は屋外蛍光灯じゃ伝わらないですよね?

      補足日時:2017/04/26 21:43
  • 水銀灯でない事は確かです。

      補足日時:2017/04/26 21:44

A 回答 (2件)

電源は単相200Vですか?


照明器具の種類は何ですか?
    • good
    • 0

負荷が小容量なので合計し、単相2線式200Vで考えます。


蛍光灯40Wは入力換算して
40×1.5×5=300VA・・・①
不明の器具500Wは25%割り増しして考えて
500×1.25=625VA・・・②
負荷の合計は
①+②=925VA
負荷電流は
925/200 =5A
電線サイズをVVF2.0mm2心(許容電流24A)とすると
電圧降下eは
e=35.6×150×5/(3.14×1000)=8.5V(200Vの4.2%)
内線規程では、電線亘長200mまでは、電圧降下6%以下を勧告しているのでOK.
漏電ブレーカーはケーブルの許容電流以下で、定格20A。漏電感度電流15~30mA、高速形。
アース線は20A×0.052=1.04mm²→1.6mm以上の太さ。
つまり、2.0mm3心のVVFケーブルを引き、1線をアース(D種)にするとよい。
D種にする理由は、使用電圧が300V未満だからです。
三相三線式で考えても、ほぼ上と同様になりますが、コストが少し上がるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!