
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Let'sNote CF-N9 の仕様です。
光学ドライブはないようです。http://panasonic.jp/pc/p-db/CF-N9LYPEDR_spec.html
USB 接続の ポータブル DVD ドライブは簡単に接続できますし、かなり安いです。下記のようなもので良いでしょう。他にもたくさんありますので、気に入ったものを選んで下さい。
http://amazon.co.jp/dp/B00CM7JM4E ← ¥2,672 ASUS バスパワー対応ポータブルDVDドライブ 最安値
ポータブルのブルーレイドライブも接続可能でしょう。インターフェースは USB3.0 のものが多いですが、USB2.0 でも十分な転送レートを取れますので、映画の再生なども大丈夫です。
http://amazon.co.jp/dp/B00T2NNKLC ← ¥5,971 BUFFALO BDXL対応 USB2.0 ポータブルブルーレイドライブ
ただバスパワーの場合、電源電流が不足する可能性があります。その場合は、ドライブに AC アダプタが接続できるものは AC アダプタを接続するか、セルフパワータイプの USB ハブを間に入れで電流不足を補う必要があります。または、下記のようなケーブルで USB ポートから電流を取って補うことも可能です。電流が不足しない場合は、勿論そのままで構いません。
http://amazon.co.jp/dp/B002TOK122 ← ¥319 Groovy 電源補助ケーブル付 USB2.0 ケーブル/Mini-B
No.3
- 回答日時:
デスクトップPCでさえ、ドライブの増設に往生しました(ミリ単位で入らず、結局FDDを犠牲に増設した)。
ノートPCは物理的に無理です。USB端子に外付けにしましょう。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古パソコン ノートパソコン おすすめ 4 2022/04/08 12:57
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、それらのパソコンの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法は? 5 2022/12/14 13:31
- ドライブ・ストレージ 複数のパソコンが自宅にあり、互いの固有のHD、光学ドライブを相互にアクセスする方法。その2 3 2022/12/16 09:54
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- CPU・メモリ・マザーボード SATAコネクタ増設ボード PCE6SATA-A01が認識しない 2 2022/10/27 21:27
- 大学受験 2022年共通テスト数学IAの第5問、(2)についての質問です。 CF=ツテ/トナ のところですが、 1 2022/08/12 21:12
- Bluetooth・テザリング Let's NoteにBose イヤホン をBluetoothでつないでも音が出ません。 2 2023/01/31 22:47
- ノートパソコン DVDの再生について 1 2023/01/13 15:36
- 数学 解析学の問題がわかりません 1 2023/01/12 22:59
- ノートパソコン レッツノート メモリー増設 7 2022/11/02 14:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
ノートPCのHDDをデスクトップに...
-
HDD SATA300→SATA600交換に...
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
内臓型ブルーレイドライブの増...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ゴミ箱に入れられるデータの容...
-
他人からもらったDVD-RWがPCで...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ImgBurn について
-
先輩からドライブに誘われまし...
-
デュアルブーストになってしま...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ライブラリフォルダの場所
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
縦置きパソコンでシングルCD...
-
GドライブがHドライブになって...
-
外付けDVDドライブで海外のDVD...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
PS3のディスクドライブだけを取...
-
内蔵BDドライブを、外付けで使...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
HDD SATA300→SATA600交換に...
-
HDDから写真ファイルを取り出し...
-
外付けポータブルDVDドライブで...
-
USB3.0がSATAに取って代わらな...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
PC-9821で使用の内蔵・外付けHD...
-
SCSI→USB変換アダプター?
-
DVDの書き込みが異常に遅くなっ...
-
外付けATAPIって?
-
光学ドライブの交換時に必要な...
-
ノートPCのHDDをデスクトップに...
-
SSD増設に使う電源ケーブルにつ...
-
間違えて購入したDVDドライブを...
-
内蔵型DVDドライブの交換
-
SATAのホットプラグについて
-
スリムベイに2.5インチIDEHDDを...
おすすめ情報