dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

汚い話になってしまうのですが、タイトルのことについて悩んでいます

1.トイレで排泄した後、ウォシュレットを使用してからトイレットペーパーで後ろを拭くのですが、そのときに茶色くて小さなカスのようなものがついてきます
垢ではないかと思うのですが、検索をしてみても同様の例がなくて少し不安です

2,1の汚れが気になって何回もウォシュレットを使用するのですが、当たりどころが悪いと中々汚れが落ちず、綺麗になるまで毎回時間がかかってしまいます
また、そのために水が肛門に入ってしまいます
そのことはそれほど気にしていなかったのですが、最近なぜか緩い便を漏らすことが多くなり、ウォシュレットの使いすぎによるものではないかと思いました
トイレの直後、おそらく肛門に入った水と少量の便を漏らしてしまったこともあり、何とかしたいなあと思っております

まとまりのない文章になってしまいましたが、以下のことに答えていただきたいです
》おそらく漏らしてしまうことの原因になっているウォシュレットの使いすぎをやめたい
ただ、使いすぎがいけないとは分かっていても、汚れが気になって落ちるまで続けてしまう
そもそもこの汚れは本当に垢なんだろうか?

すいません
明確な質問になっていなくて申し訳ないのですが、何かアドバイスや汚れに関する回答がいただければ幸いですm(__)m

A 回答 (3件)

ウォシュレットの使い過ぎではないでしょうか?


こちらに書かれているのが当てはまるような気がします。
https://karadanote.jp/10059

やはり肛門科に行く方がいいと思います。
原因が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリンクまで、ありがとうございます
中を流し過ぎるのも良くないんですね
便漏れとは関係ないにせよ、ウォシュレットの使いすぎはあまり良くないようなのでやめたいと思いますm(__)m

お礼日時:2017/05/07 16:43

肛門括約筋が弱ってるせいで便漏れがあるのではないですか?


(年齢にもよりますが加齢とともに衰えることは多いようです)

ウオッシュレットの使い過ぎでそうなるかどうかは不明ですが 気になるなら水の勢いを弱めたり 排便後はお風呂のシャワーで手洗いする等工夫したらどうでしょう??

ウオッシュレットの位置も便座に座った時の微妙な位置の違いでズレたりすることもありますよ

垢かどうかは不明ですが 綺麗に洗い落とした方が良いことに間違いないのでウオッシュレットで上手くいかないなら風呂で手洗いが良いです

気になるなら肛門科で受診が一番ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに筋肉が弱っているのかもしれないです
おっしゃる通りにトイレでウォシュレットを使い過ぎるのはやめて、風呂場で綺麗にしたいと思います
丁寧な回答ありがとうございました

お礼日時:2017/05/07 16:39

ウォッシュレットを使うときに、少し力を入れて


肛門を開き気味で使ってはどうでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
確かに開き気味で使うと汚れが落ちやすそうですね

お礼日時:2017/05/07 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!