プロが教えるわが家の防犯対策術!

Win-10(Pro)を使いだしてから、1年10ヶ月に何らんとしますが、
以前の WIn-7(Pro) と比較して、トラブルの発生率に 天地の差が出ています。

此処で、BIOS スタートにして、Cドライブを Win-10 と Win-7の使い分けをしたいのですが、
方法が解りません?
適当に悪戯をしたら BIOS が 見事に壊れて 四苦八苦の経験をしました。
お存知の方に ご教授を賜りたいのです。
出来るだけ具体的に!

構成は
CPU=i74790 / M.B=ASUS:H97-PRO/Cドライブ=CFD:SSDx2(512G)/Dドライブ=
CFD:SSDx2(256G) : E & F ドライブ=Hitachi:HDD1T各1
RAM =DDD3:16000-32G : 空冷方式冷却 : 電源 +80ゴールド 800w
G.B = 97シリーズ搭載  ・ ケースとも自作品。

用途。= 科学計算とその図表分析。

特に、長い時間の処理中に アップデートによるエラーは 計算上に致命的な
誤差を作ることがありますので、信頼度の高い Win-7 を切り離すことが出来ませんが、
その都度、デスクから立ち上げに 苦労しています。

以上 宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

デュアルブート win7 win10


なんてワードでググる
http://jp.easeus.com/partition-manager/dual-boot …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問提起から僅かな時間の ご教授まことに有り難うございます。

早速、用いてみたいと思います。
先ずは、お礼まで。

お礼日時:2017/05/11 23:15

Win7とWin10のデュアルブートでしょうか。


この場合はいろいろ制約があります。
1) 起動時にOS選択画面が出るので、そこで選択して起動する。
 OSの切り替えも、都度再起動後のOS選択になる。
2) アプリケーションは同じものをそれぞれに必要。ライセンス料も倍になる。
3) データーは共用できる。
各OSインストール用のパーティションを先に用意してください。
インストールは各々DVDから起動してインストールした方が良いです。
インストール順は、Win7の次にWin10の順番です。
これで、電源オン後に、OS選択画面が出るようになります。
マルチOSの管理には、EasyBCD(フリーソフト)は必須でしょう。

> 適当に悪戯をしたら BIOS が 見事に壊れて …
マルチブートの採用操作では、BIOSを壊すものではありません。

> 長い時間の処理中にアップデートによるエラーは計算上に致命的な誤差を作ることがありますので、…
ネット接続は遮断しておくべきでしょう。

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難う御座います。
一時には、小型のSSDを抜き差ししての構成もトライをしましたが、
時として、アプリの追加容量に問題を起こすことが有りました。
C:ドライブに使うSSDの容量が 全体の処理プログラム量に対して
最低でも ≒√3 倍が必要なようです。(理由は解りません。)
故に、現在、手元の財布に照らしてコストを考えると、3.5インチに
収まります。
これが、USB同様に扱える事が良いのでしょうが、
いずれにしても、欲が出て処理の途中で、C言語系の並列処理などがほしくなるでしょう。
それらを考えると、Raspberry-pi を並列に使う 物理コア数の大量化が
・・などと、悩むところですが、何分、後期高齢者と手元との相談が付きまとい、生存中に出来るか否か、疑問符が多くつきます。

本当にありがとうございました。
素人ですから、いずれ此処に馬鹿げた 問題を提起するでしょうが、
その節は宜しくお願いいたします。

以上。

お礼日時:2017/05/12 22:18

自作パソコンですから 下記の様な機器の取り付けはダメですか?


http://www.ratocsystems.com/products/subpage/sa2 …
例えば SSD2台を7用Cドライブと10用にCドライブと個々に作ります
そして必要に応じて 差し替えるパターンです

デュアルブートよりトラブルが少ないと思います
または パソコン2台用意するのはどうですか?
片方のパソコンが壊れても対応出来ます

私は パソコン本体数台 モニター2枚 キーボードとマウス各1台(パソコン切替え器のKVMで接続)して 必要に応じてパソコンを使い分けています
(ほとんど 遊びですが)
昔はデュアルブート トリプルルートも試しましたが どれかのWindowsにトラブルが有ると収集つかなくなり あきらめました
パソコン1台には1つのWindowsが基本になり 必要に応じてパソコンを増やしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難う御座います。この方法も実は考案をしたのですが、
手元負良いと、容量に些か問題がありましたので、断念を致しました。
お手を煩わせましたこと、真に御礼申し上げます。
以上。

お礼日時:2017/05/12 22:22

面白い構成ですね。

C:ドライブには、512GB を2台と言うことなので、Windows7 用と Windows10 用なのでしょうか? ANo.3 さんが仰っているようにデュアルブートで構成すると、トラブル発生時に厄介です。OS を別々にインストールすることで、起動不良時に発生する厄介なトラブルを回避できます。そのために、BIOS で起動するドライブを選択します。

ASUS H97-Pro を使われているようなので、起動時に [F8] キーを断続的に押し続けると、ブートメニューが表示されます。そこに表示される SSD から起動する OS を選択することが可能です。ポイントは、 インストール時に OS の入る SSD のみを接続することです。既に OS を入れた SSD があると、依存関係になってしまう場合もあります。

D:ドライブは、256GB×2 と言うのは RAID0 で構成されているのでしょうか。用途が科学計算と言うことなので、高速のストレージが必要なので RAID0 で構成しているのでは、と思いました。

と言う訳で、二つの 512GB の SSD に Windows7 と Windows10 をそれぞれ別々にインストールして下さい。データ用の 256GB×2 の D:ドライブと HDD 1TB の E: & F:ドライブは共通に使えます。

Windows10 から Windows7 を選択する場合、起動時に [F8] キーを押すタイミングが無い場合があります。これは、/高速ブートが有効になっているためで、下記の方法で BIOS を自由に操作することができます。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!