dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちはm(_ _)m
説明下手ですが詳しい方、原因思いつく方お願いしますm(_ _)m
キャブレターを清掃しようということでキャブレターを外しました
気筒ごとにバラバラにはしませんでしたがダイヤフラムやパイロットスクリュー、フロートメインジェット、スロージェット、などなどはずしてキャブクリーナーで清掃して組み直したところエンジンはかかったのですがすごくかぶっていますm(_ _)m暖気しても治りませんでした。パイロットスクリューの元の回転数と同じにも組み直す時にはもどしました
。取り外してから組むまでに日数が空いたために細かいホコリやゴミがはいってしまったのでしょうか?m(_ _)mもし少しでもなにか思いつく方よろしくお願いしますm(_ _)m
説明下手ですが何卒よろしくお願いします

A 回答 (2件)

フロートレベルは確認しましたか?

    • good
    • 1

こんにちは。



全てのプラグがかぶっているのでしょうか?
それとも、特定のプラグだけがかぶっているかで、まず最初の原因の切り分けを為さってください。

いずれにせよ、ブラグがかぶるだけでその他のおかしな症状が出ないのであれば、
単に混合が濃すぎる状態かと思われますので、パイロットスクリュを薄めに調整して様子を見てください。
※マニュアルに記載されている数値は新品時のものですので、「様子を見ながら要調整」となっているはずです。

XJR400も最終モデルから既にだいぶ時を経ていますので、全気筒が同様のコンディションではなくなっているはずです。
ですので、もし特定のプラグだけがかぶっているなら、そこだけ薄めに調整するのも手です。
多気筒車は各シリンダの同調をとらなければ正常に作動しません。
ですから、「バキュームゲージ」とよばれる測定器で調整をしてください。
例えば、このような製品です。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17 …
説明欄に使用方法のリンクも有りますので、使い方に困ることはありません。

キャブレタ清掃後に屋外に放置していたなら別ですが、そうでないならホコリは関係ないはずですよ。

まずは、上記2点を試し、それでも調子が悪いならピストンリングの交換など、
エンジン腰上オーバーホールが必要ですので、その際は、また別途ご質問為さってみてください。

ではでは!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!