プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学を中退して地方上級を目指そうかと迷っています。
私は、特にやりたいことがなかったのだけれど、田舎にずっといたら、将来の選択肢を狭めるのではないかとか後悔するのではないかといった消極的な理由で東京の大学に進学しました。
けれども、都会の生活には魅力を感じず、こっちでわかったのは家族や地元がどれだけ大切かということでした。中退するにしてもしないにしても、就職は地元でするつもりです。
そこで、質問があります。
面接のことに関してなのですが、そもそも中退歴を隠すべきでしょうか?隠さない方がいいでしょうか?
私の中では、上京した事で、まだ2ヶ月程度ですが、大きな価値観の変化があったと考えています。実際、今までは地元への愛着など意識してなかったですが、地元を離れた体験から心から地元への感謝が芽生え、多くの人に地元の良さを知ってもらいたいとか、地元に住む人を幸せにしたいと考えるようになりました。その思いをうまく伝えることできれば、プラスに受け取ってもらうことはできないでしょうか?
やはり、中退というだけであまり良くない印象を持たれるのでしょうか?中退で自力で筆記試験までは通ったということであれば、きちんとした考えるがあっての中退であり、石を貫き通したということになりませんか?それはこれからの私次第なのでしょうが...。実際に中退して地方公務員になられた方や、そういった方の面接を担当された方など、この辺りはどうなのか詳しく教えていただきたいです。一応中退を正当化する理由を付け加えるなら、家があまり裕福でないので、公務員一本でいくなら金を出して大学にいく必要を感じなかった。というのをうまく言えばどうかなって感じです。

A 回答 (4件)

中退って途中で投げ出すことです。

1度途中で投げ出した経験がある者を信用できますでしょうか?おそらく「また途中で辞める」と思われるでしょう。
また、簡単に中退、中退と言いますが、どれくらいのお金が無駄になるのでしょうか?あなたが今、その無駄になったお金を稼ぐとなると、コンビニなどで何時間働かなければならないでしょうか?実際に計算してみてくださいよ。時給が高い仕事はありますが、その学歴だと肉体労働です。身体がもちますかね?
そして、あなたが目指している公務員というのは税金から給料が出ている仕事です。中退してお金を無駄にした人の給料に税金が使われるでしょうか?答えがノーというのはわかりませんか?
大学生の義務は大学を卒業すること。大学に入ることは偉いことではないのです。卒業しなきゃ高卒と同じ。東大に入ろうが中退すれば単なる高卒。一部、中退で成功している人がいますが、それは資格があったり起業能力があったりしたから。そういう人には学歴は必要ないということです。公務員はその性質上、途中で投げ出さずきちんと修了するということが求められます。
    • good
    • 1

大丈夫。


絶対に不採用だから悩む必要無し。
理由はいくらでもあります。

>都会の生活には魅力を感じず、こっちでわかったのは家族や地元がどれだけ大切かということでした。
>中退するにしてもしないにしても、就職は地元でするつもりです。

都会になじめなかった落ちこぼれでしょ。
ホームシック?
消去法で地元しか残らなかったんでしょ?
ならば消極的な理由で東京の大学に進学したのと同じ理由でしょ。

>面接のことに関してなのですが、そもそも中退歴を隠すべきでしょうか?隠さない方がいいでしょうか?

履歴書はどうするの?
虚偽の内容を書くわけ?
自己保身のために虚偽の計画を考えるのなら公務員は向かない。

>私の中では、上京した事で、まだ2ヶ月程度ですが、大きな価値観の変化があったと考えています。
>実際、今までは地元への愛着など意識してなかったですが、地元を離れた体験から心から地元への感謝が芽生え、多くの人に地元の良さを知ってもらいたいとか、地元に住む人を幸せにしたいと考えるようになりました。
>その思いをうまく伝えることできれば、プラスに受け取ってもらうことはできないでしょうか?

プラスに受け取る、って、そんな都合のいいことは無いですよ。
高々2ヶ月、今、1年生?
そもそも大学に何をしに行ったわけ?
大学は我が国の最高学府、義務教育じゃ無い。
何か目的をもって入学したんでしょ?
それをたった2ヶ月で諦めるわけ?
なら目的など無かったんじゃないの?

あなた自身で地元の良さをわかっているわけ?
それを地方自治にどのように取り込み地元を活性化させるか、ってビジョンはあるの?

>中退というだけであまり良くない印象を持たれるのでしょうか?
>中退で自力で筆記試験までは通ったということであれば、きちんとした考えるがあっての中退であり、石を貫き通したということになりませんか?
>それはこれからの私次第なのでしょうが...。

大学中退って、要は高卒なわけだ。
地方上級って応募の対象が大卒程度の学力だよね。
あなたは高卒後にブランクを作る。
それを就職浪人とするの?
ヘタすると社会人枠と受け取られかねない。
既卒でも、新卒でも、ライバルとなる受験者は間違いなく大卒だろう。
今は田舎の役場でも国立大卒、旧帝大卒も来る時代。
専門職と違って一般職は大変な競争率だ。
大卒の相手を蹴散らして勝てる自信があるの?

中退かどうかはさほど重要じゃないと思う。
じゃ何を重要視するかというと「経験」なんだ。
大学を出ても新卒にそんな期待がかけられるわけじゃない。
OJT含め入職してから教育をしてくれる。
大卒は大学4年間でさまざまな経験を積んできたわけだ。
その結果、高卒者(18才と22才の差)とは違うものを身に着けた。
この4年の経験値は大きい。

大学の受験を突破したくらいで石など貫いていない。
4年間を全うできなかった落ちこぼれには変わりない。
「きちんとした考え」って、中退の理由を市のトップにどうやって納得させるわけ?
「地方」が市だとして、面接には総務部長以上、市長以下が来るよ。
適当な言い逃れなど簡単に見抜く(古ダヌキだし笑)

>一応中退を正当化する理由を付け加えるなら、家があまり裕福でないので、公務員一本でいくなら金を出して大学にいく必要を感じなかった。というのをうまく言えばどうかなって感じです。

このサイトではこういう理由が多い。
公務員、特に地方は地元出身の落ちこぼれ救済団体ではない。
能力で勝つしか無いでしょ。

大学で学ぶ必要の無い、高卒程度で十分に回せる地方自治体って何なわけ?
面接官が聞いたら顔には出さずとも「子供になめられた」って腹の中が煮えくり返るんじゃない?
一応アドバイス。
「欲しいと思われる」人材になることだ。
これは公務員も民間も同じ。
うわべや口先でごまかすことじゃない。

これじゃ大学を卒業してもたぶん無理だよ。
バイトの非常勤なら可能性はあるかも。
    • good
    • 0

はじめまして、元公務員です。


すでに#1さんが書かれているとおりですが、若干の補足をさせていただきます。やや辛口になりますがご容赦ください。

>面接のことに関してなのですが、そもそも中退歴を隠すべきでしょうか?隠さない方がいいでしょうか?
面接で中退歴を隠すべきではありませんね。

>地元に住む人を幸せにしたいと考えるようになりました。その思いをうまく伝えることできれば、プラスに受け取ってもらうことはできないでしょうか?
なりません、その程度の思いを伝える人はごまんといます。

>中退というだけであまり良くない印象を持たれるのでしょうか?
そりゃそうでしょう。大学すらもまともに卒業できないのか?って思いますよ。むしろ大学の勉強がいやだから、ホームシックになったから就職に逃げていると思われてもしかたがありません。

>中退で自力で筆記試験までは通ったということであれば、きちんとした考えるがあっての中退であり、石を貫き通したということになりませんか?
中退であろうが卒業であろうが筆記試験をとおれば同じことです。中退が有利になるはずがありません。私の知っている範囲では、大学中退で公務員になったという人は聞いたことがないですね。

現在の公務員人気はたいへんなものがあります。その狭き門を突破しようとすればで大学中退というのは何一つメリットがありません。ですのでまず卒業をすることを考えて下さい。また公務員だけにめをむけるのではなく、もっと幅広い目でみることも必要ですよ。

がんばって、大卒の資格で公務員試験に挑戦して下さい。応援しています。
    • good
    • 0

あなた側の理由ですね。


地元が大切であることを認識できた、感謝もしているし幸せにしたい、とっても素敵ですね。
本当の気持であることはよくわかります。

地方公務員側からすると、
選択肢を広めるために進学して最後までやり遂げられなかった。
安易な気持ちで進学したともとれます。
公務員試験の受験資格はあって筆記試験に合格したとして、
面接では各課などで欲しい人材を見極めます。
必ずしも成績上位者を採用したいと思うわけではないこともあります。
学生時代に情熱を持ってやってきたことなど、グループで仕事をする時に役立つと思います。
気持ちが変わってやめられるのでは?
中退を隠したとしたら、その年は何をしていた?とは問われるかと。

厳しいことを言うようですが、
卒業をされて、またお考えになったらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!