アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築25年の戸建住宅になります。
当時の、松下の照明器具を現在も使用していますが、現在市販されている
省エネの器具から比べ、電気料金はかなり違うでしょうか?
一部の器具はLEDに交換しましたが、たいして代わっていないような感じです。

我が家の電気料金は他に比べあきらかに高く、他にも30年近くつかっている、250Lの冷凍庫等
があり、古い電器製品を入れ替え検討しています。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。

    「概ね400~500Lクラスが最も消費電力が少なく、
    250Lなど容量を少なくすると、電気代が高くなります。」
    との事ですが、容量が大きい方が何故消費電力が低くなるのか
    ご説明お願いいたします。

      補足日時:2017/05/28 17:29

A 回答 (3件)

メーカーが最も売りたい価格帯なので、原価にもお金をかけて


消費電力を少なくしているから。
別の言い方をすると、もっと小さい冷蔵庫は、高く売れないので、
お金をかけて作らないから消費電力が多くなる。
    • good
    • 0

その古い蛍光灯がインバーター式のものであれば、


・1日に6時間点灯させたとして、月に340円~490円位の電気代。
 これをLEDシーリングライトに交換すると、概ね半額位の電気代になります。
この半額くらいになるのを、「大きく変わる」と考えるか、「たいして変わらない」と考えるかは、
スレ主さんの考え方次第です。

古い蛍光灯がインバーター式で無い場合は、概ね1/3の電気代になると考えてください。

冷蔵庫も概ね半額以下の電気代になると考えてください。
容量は、概ね400~500Lクラスが最も消費電力が少なく、
250Lなど容量を少なくすると、電気代が高くなります。
    • good
    • 0

ならば、測定してみればいい。

テスターが必要となります。
契約電流(A)は、どのくらい
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!