dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

熱が上がったり下がったりします。
読みにくかったらすいません。

4歳の子供がいます。
先週の月曜日あたりから鼻水が出始め、咳もするようになりました。
熱はなかったので幼稚園には行かせていました。

土曜日の朝になると、熱が39度あり病院に行きました。
風邪の薬と発熱時に飲ませる薬を貰いました。

お昼に帰宅してさっそく解熱剤を飲ませましたが、熱は下がらず39度台のまま、、

寒いとガクガク震え、体がだるくて食欲もあまりなく。
水分補給はできていました。
機嫌も悪く何もしたくないと言って、ほとんど寝て過ごしました。

日曜日も解熱剤を飲んでも変わらず、40度あたりを一日中で、最高で41.6度にまで上がってしまい、病院に連絡したところ、水分補給と食事が出来ていれば問題ないと言われました。

機嫌が良くなるときに食事も出来ていたので様子見ようと家で看病してました。

そして今朝の体温は37.3度。
微熱まで下がり、念のために幼稚園は休ませましたが、元気だし明日から幼稚園に行けると思っていました。

ですが午前9時過ぎあたりからまた熱が上がり、結局今日も39度〜40度を行き来してしまいました、、
お昼は上手く歩けないのかヨロヨロとようやく歩くほど弱っていました。

夕方からは機嫌が良く、ご飯もいつも通り食べて泣くこともなく就寝しました。

いま現在の体温は37.9度でした。
明日は朝一で総合病院に行く予定です。
朝に熱が下がっていたとしても、今日のようにあとからまた高熱になる可能性も無くはないですよね?

微熱程度まで下がっていたとしても、今日までの事を話せばちゃんと診察してもらえるんでしょうか?

寝ていてもすぐ目を覚ましたり、だるくて寝ている姿を見ると辛いです( ; ; )

質問者からの補足コメント

  • 肺炎は聴診器だけではわからないものなんでしょうか?
    喉の腫れや、呼吸も問題ないと診断されました。

      補足日時:2017/05/30 00:18
  • そうなんですね!
    総合病院ならそういう検査もできるだろうし、熱が下がっても行こうと思います。
    回答ありがとうございます^^

      補足日時:2017/05/30 00:36
  • 高熱の場合は小さい病院はあまり良くないんですねかね、、
    万が一、何か違う病気だったら怖いですね( ; ; )
    先月も風邪で熱を出したんですが、その時は高熱なのにいつもと変わらず元気だったし
    今回は明らかに前回と違うので次からはすぐに検査してもらえるように大きい病院に最初から行くようにしたいと思います(>_<)

      補足日時:2017/05/30 01:08

A 回答 (4件)

季節ハズレのインフルエンザとか突発性発疹で40どの熱がでて、お休みしている子が身近にいますが、そのこたちも、夜になると熱があがるって、いってました。

インフルエンザが治らず、肺炎一歩手前まで悪化してしまい、点滴までしたって、いってました。季節ハズレだったために、診断が遅れ、悪化し、なかなか治らず、ようやく大きな病院に行き、治ったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
肺炎と診断され入院することになりました、、
まだなりたてで元気なら帰れたんだけど、今の状態じゃ家で治すのは厳しいらしいです。
最初から総合病院にすればよかったと後悔しております、、
子供には頑張ってもらって早く治したいと思います(>_<)

お礼日時:2017/05/30 12:21

診断は、なんと?


熱が高過ぎますよね

心配ですよね
40℃とかじゃ緊急病院
でも、いいと思いますよ

問題ないって言われても
あるわって感じですよね

熱が下がっても
体力が、回復するまでは
ゆっくりさせた方が
いいですよね

お大事にして下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました^^
救急でも休日に来ればよかったです(>_<)

お礼日時:2017/05/30 12:18

肺炎は、レントゲンとらないとわからないと思います。

ちなみに、42どをこえると、脳の細胞死滅しちゃうから、知的障害とか後遺症が残ると聞いたことがあります。(知人にそういう人がいました)
    • good
    • 0

肺炎なんじゃないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!