
昨日の朝から発熱、喉の痛み、体の節々の痛み、熱は37度前半だったのが夜には39度まであがりました。インフルエンザだといけないとも思ったので夜、病院に行き、座薬と飲み薬をもらいました。
座薬を入れ、薬が効き始めたようで、夜中3時には大量の汗、熱も36度に戻りました。しかし朝に調子が悪くなり再び座薬を入れずっと暖かくして寝ていました。
座薬を入れた後は大量の汗をかき(何度も着替え)熱も昼過ぎには36度と安定しました。水分補給もしています。
しかし夜になり急に悪寒を感じ、熱は39度。今回はふくらはぎなど、下半身の痛みも訴えます。もう座薬もありませんし(本人も大量に汗が出るから嫌がります)、とにかくあったかくして汗を出して熱を下げるようにしています。
というのも、私が風邪で高熱が出た場合、リンゴジュースを2L位飲み厚着をして、布団のくるまり大量の汗を出すようにするとすぐに熱が下がるので。
しかし彼の場合、いくら暖かくしても汗を全くかきません。顔などは真っ赤なのですが一粒の汗も出ていないので少し心配です。
また、私は暖かくして熱を下げますが、ここで熱を下げるためのいくつかの質問などをみると「冷やす」ということも出ていたので、あまり布団にくるまるのも良くないのかしら、と思い始めました。
明日、病院に行きますが、現時点でかなり苦しそうなので、今晩を乗り切る(熱を下げる)のに、冷やした方がいいのか、暖かくしたほうがいいのか、また汗が出ないのってどうなのでしょう?(普段の彼は普通に汗をかきます)
かなりあせっての質問です。アドバイスをよろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
先ずは#1さんが仰るように、座薬をもらいに病院に行くのが手っ取り早いのですが、それすらしんどいですよね。悪寒がして関節の痛みがあって、高熱が出て汗が出ない・・・私も風邪の時にそう言う症状がでます。
病院で言われたのは、体温の急激な上昇とともに皮膚の血管が収縮し、熱放散が妨げられるために起きる症状で、汗が出にくくなるので、熱が下がりにくくなるのだそうです。
民間療法ですが私の場合は、吐き気も無く少しでも飲めるならねぎ湯を飲んで、「風門」と呼ばれる肩甲骨と肩甲骨の間の真ん中よりちょっと下辺りと、首と肩の付け根あたりを、直貼温熱具や貼るカイロなどで温めます。
そこを温めると緊張が緩んでくるので、血管が広がるのか暫くしたら悪寒などは薄らいできますよ。その後くらいに汗が出始めるので、それから冷やします。
あと、水分補給はしているとの事ですが、飲んだ量よりも消費されているのかもしれないので、(子どもによくあって、沢山飲ませていると思っても、脱水症状を起こしている場合もあります)出来れば浸透率の良い飲料を沢山飲ませてあげると良いですね。
あとはしっかりと様子を見ながら、少しでも異変があったらすぐに病院に行かれてください。
早く良くなられると良いですね。
ご参考になれば幸いです。
早々の回答、ありがとうございます。
下半身の痛みはちょっとマッサージをすると楽になるようです。特にふくらはぎが痛いらしくて、今は足の下にクッションを敷いています。
とにかく水分補給など気をつけて、様子を見たいと思います。いざとなれば昨晩行った病院に連絡してみます。
温かいお言葉、ありがとうございます。十分参考になりました。
No.5
- 回答日時:
所轄の消防に電話して第2次の病院(いわゆる夜間当番医)にいくことをお勧めします。
できれば、大きな病院がいいでしょう。(素人判断ですが、インフルエンザかもしれませんし)汗をかくのは、熱か体外へ出て行く体と思いますが、彼は座薬を入れないと熱が下がらないというのはかなりの重症ではないでしょうか。インフルエンザも早いうちなら有効な薬もありますし、肺炎などになったり、熱のせいで扁桃腺や、耳がいたくなったりしても困るでしょう?
どうしても、明日がいいのなら水分補給、温度、湿度の管理をきっちりとしてあげてください。
民間の素人が、自己判断はできません。
病院に行く際に3時間おきくらいに熱の記録をしたものを持っていくとお医者さんも診察しやすいでしょう。
早々の回答、ありがとうございます。
病院の方は一応調べてすぐにでもいけるような状態にしています。本人に「あまりにもしんどいようだったら病院に行こう」といいましたが、やはり動くのがしんどいようで今日はとりあえず安静にして様子を見ようと思います。
水分補給、温度、湿度の管理、気をつけます。
アドバイス、どうもありがとうございました、助かります。
No.4
- 回答日時:
座薬を入れるとそのときだけは熱は下がりますが、効き目がなくなるともちろん熱は上がります。
汗をかけないのは彼の体力が少し低下してるからかもしれません。あまり気にせずにとにかく暖かくしてあげてください。頭はよく冷やしてあげて、部屋の湿度も保って。
水分は・・・りんごジュースはやめたほうがいいです。体が弱っているときには内臓も弱っていますから常温の薄めたポカリなんかで十分です。冷やしすぎているとまた内蔵の負担になりますから。
小さな子供だと暖めるよりも冷やすほうがいいですが、大人ですから、積極的に冷やすよりもきちんとお布団をかぶって安静に。
あまりにひどい状況であれば救急病院に行く覚悟も必要かもしれませんね。彼の状況をよく見極めてあげてください。
看病も大変だと思いますが、頑張ってくださいね!
座薬の効果は本当にそうですね、ちょうどきれる頃かな、という時にぐっと熱が上がりました。
今様子を見てきたらちょっと汗をかき始めているようです。暑いというのですが、まだ寒気がするらしく、着込んでいます。
とにかく暖かくして水分をとって、私もこまめに様子を見るようにします。
温かいお言葉、どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
体温が上がるのはウイルスに対する自然な反応です、無理に下げようとする必要はないでしょう。
対処法としては、頭に濡れタオルを当て足元を暖かくして布団に入って寝ることです、水分補給には水で薄めたスポーツドリンクが効果があります、飲みたくなくても飲ませましょう。
とにかく暖かくして安静にしているのが一番です、薬も抗生物質と胃の薬だけにして解熱剤は飲まない方が良いです。
ありがとうございます。
とにかく暑がりますが、布団で暖かくして寝てもらいます。飲むのもしんどいのか、元々水分をとりすぎるとおなかをこわすのでいやがっているのか、なかなか水分をとるのもスローペースになっていますが、ちょっと暖めて飲ませるようにします。
助かりました、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
思い切って病院に電話で聞いてみてはどうでしょうか?
その病院が救急病院でなくとも、当直などはありますから、別の救急病院など教えてくれると思います。
男性の場合、あまり高熱が続くと後遺症が出たりしますし安易にこのようなところで対処法を聞くより、
タクシーででも救急車ででも病院に連れて行くほうが。。と思うのですが。。
(もちろん電話連絡を病院に入れ、連れてきてくださいと言われたら。そうしないと突然行っても医者がいないかも・・)
具体的なアドバイスは出来ませんが、許してください。
早々の回答ありがとうございます。
病院ですが、昨晩も夜間受付で近くの病院にタクシーで行きました。おそらく今日も具合がひどくなるようでしたら行こうと思っています。ただ、昨日と同じ薬をもらったりするだけならば、とりあえず安静に寝かしておいた方がいいか、というところです。
様子を見てみたいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 風邪・熱 熱が37.4℃あります。喉の違和感あり。 昨日から喉の痛みがあって熱が37℃ありました。 風邪薬を大 7 2022/09/09 16:49
- インフルエンザ インフルエンザになりました。 処方されたインフルエンザ用のお薬(イナビル)は 病院で飲みました。(そ 2 2023/01/21 22:07
- 頭痛・腰痛・肩こり 土曜日の夜らへんに息切れが急に始まり、 熱も37.7度出だのですが、次の朝には36.6度まで下がりま 1 2022/09/07 20:57
- 風邪・熱 コロナ陽性、熱について 4 2023/01/31 06:42
- 風邪・熱 熱が5日間39度前後です。鼻水や咳などありせん。 寒いのに暑く汗がすごいのと関節痛があります。 いつ 3 2023/04/11 00:35
- 風邪・熱 オシッコが朝と夜だけ。私の体に何か起きているのでしょうか? 3 2022/04/12 21:38
- その他(病気・怪我・症状) ファイザー3回目副反応について 3 2022/06/05 09:40
- 風邪・熱 熱が出てから4日目です。 1日目は悪寒、倦怠感、頭痛、筋肉痛、39度の熱。 2日目はロキソニン投与後 2 2022/03/29 15:51
- 性病・性感染症・STD HIV初期症状について。 昨日の夜から体がだるく今日の昼ごろ起きると寝汗がびっしょりでした。 熱を測 1 2023/03/18 18:02
- 風邪・熱 高熱が続くときはどうすればよいですか 4 2023/01/28 15:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家が語る!段階別にみる風邪の対策方法とは
気温が低く空気が乾燥するこの季節、肌寒い格好で外出してしまったり、布団をはだけたまま寝てしまったりというたった1回のミスでいきなり風邪をひいてしまうことがある。 ひき始めの時期に「まあただの風邪だろう...
-
医師が指南!効果的な風邪の予防策
風邪予防としてマスクや手洗いを心がけている人もいると思うが、対策をしているにも関わらず、具合が悪くなったことがないだろうか。冬は体調を崩しやすい季節ということもあり、少しでも効果的な予防を実践したいも...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急な熱!!!
-
インフルエンザ再受診のタイミング
-
コロナワクチンの4回目ってある...
-
どこに行くべきか悩んでます
-
風邪で、彼女の熱がさがりませ...
-
子供が1日おきに熱を出してい...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
消石灰について
-
病院に行かないとまずいサイン...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
37.0度以上の熱を出すにはどう...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
高校生の娘がインフルエンザな...
-
インフルエンザ??
-
喉痛めてたら、熱出るんですか?
-
かなり怪しいエロサイトを見て...
-
白い膿、喉の痛みが治らない
-
発熱が続いています。途中PCR検...
-
連休中に体調を崩して 連休明け...
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
38度の熱ですが、汗が出ません...
-
ロキソニンで解熱しますが、薬...
-
風邪をどうにか早く直したいです!
-
熱を早く治す方法を教えてください
-
風邪をひいたのですが
-
1週間続く高熱
-
バイトの店長へのメールです。...
-
皆様に質問です! 37.4の熱なら...
-
熱があって喉が痛くてからだの...
-
外出後の子供の発熱
-
彼のことですが、熱があるのに...
-
兄が熱、口内炎、リンパ腺の腫れ。
-
熱にかかって「できもの」が出...
-
赤ちゃんの体温がいつもより低...
-
今日で発熱してから5日経つので...
-
家で高熱がでていても、病院に...
-
免疫力を高めるもの全て
-
昨日、仕事に行くのが辛くなっ...
-
病気?疲れ?
-
子供が1日おきに熱を出してい...
おすすめ情報