いちばん失敗した人決定戦

無料低額診療の指定病院に行ってみたけど受け付けでも無料低額診療で受診するのか聞かれずに普通に診察が呼ばれた。

で、自動的に安くなるのかなと思ってどれくらい安く診察料になるのかウキウキして会計をしたら普通の受信料でビックリした。

無料低額診療の指定病院の医者は多分、受け付けからこの人は普通の保険証で治療を受けているのか、

無料で受診しているのか、低額診断者なのかプライバシーの問題なのか知らないから聞かされていないのだと思う。

やる気がない医者が専門医も関係がないようで医者の中でも特にやる気がない医者が集まっているのか、診療していきなり私の専門じゃないから分からないと言い出した。

で、分からないけどこれを処方しておくけど合わなかったらすぐに使用を辞めて、何日が専門医の当番だからその日に来てと言われて、良く分からないから量も少なめというか専門医が来る日までの量しか薬が出なかった。

先生にこれだとすぐに無くなるので多めで出してくださいと言ったら分かった1本から3本にしておくと言って安心して診察を終わらせて会計をしたら普通の病院の値段と同じだった。

クソ医者しかいないに定価かよと思って、仕方がない専門医のときはまともなのだろうと思って行ったら、専門医もやる気がなくクソだった。

で、さらにビックリしたのが私が一般の患者なのか無料低額診断者なのか医者は知らされていないのだと思うが医者が出す薬の量が極端に少ないのだ。

普通の病院だと多くて3ヶ月分出る。普通の病院で2カ月。初回で1ヶ月分出る。

でも無料低額診療の指定病院は2週間出たら良い方で1週間分か出ない。

要するに無料と低額者は週に1回多くて3日分処方とかだから週2で病院に通わないといけない。

でも医者はその患者が一般客なのか無料低額診療なのか分からないから量が極端にわざとしているのでしょうか?

一般客が無料低額診療の指定病院に行くのはオススメできないと思いました。

医者は無料低額診療者か知らないのですよね?

A 回答 (1件)

はいその通りです医師は基本的にその方がどのような保険に入っているのかは把握していません。



ただし個人でクリニック等を行っている医師の場合は稀に
保険の種類や請求方法に詳しい医師もいますが通常そのような業務は医療事務員が行いますので医師が知らなくても
不思議ではありません。

そもそも無料定額診療とゆうのがよくわからないのですが?

おそらく市役所なりに届け出て証明書の類いを医療機関に提出しないと適用されないのではないですか?

よく指定病院へかかる場合は必ず何号様式の書類を添えてとかありますのでたぶんそう言った書類が無い人は通常の
保険診療になるんだと思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/06/02 06:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!