プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。
私は主人の扶養に入りながら、ハンドメイドで収入を得ています。

確定申告をしようと思うのですが、初めてのことでして
訳がわからず困っています。

税務署の方にも電話したのですが、
確定申告の際に必要な、所得のわかるもの(源泉徴収票など)は、ハンドメイドの場合は帳面だと言われました。

この場合、確定申告をネットでする場合は
帳簿はどうすれば良いのでしょうか?

普通は帳簿は調査が入る際だけ、見せるとどこかで見ましたが、
ハンドメイドの際は帳簿は見せる必要があるのでしょうか?

訳がわからず本当に困っています。
ご回答をよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

帳簿を付けるのは「商法第19条」(商業帳簿)にて義務付けられてます。



税務署の調査時に見せるために記帳するのではないです。

ハンドメイドの場合でも帳面は作成されているべきです。

なにか勘違いなさってるところがあるようですが、記帳してあれば、仮に税務調査で「あなたの所得は2000万円あるはずだ」と言われても「いいえ。帳簿に記してあるとおりです」と反論ができるのです。

帳簿を付けるって面倒です。理解しますが、自分のしてる商売が「儲かってるのか損こいてるのか」程度知るためにも必要です。
複式簿記での記録をしなくて記帳です。

なお、念のために述べておきます。
「普通は帳簿は調査が入る際だけ、見せるとどこかで見ましたがハンドメイドの際は帳簿は見せる必要があるのでしょうか?」
必要です。
記帳などしてませんとなれば、仮に税務調査が入った時には、預金通帳などから「推計課税」されかねません。
その時「私の収入ってそんなにないです」と対抗するためには、記帳してないと話にならないわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答してくださり有難うございました?、

帳簿はきちんとつけなくてはいけませんね。
まだ勉強不足で、ちんぷんかんぷんですが勉強してきちんとしていきたいと思います。

お礼日時:2017/06/06 16:38

No.4 Moryouyouです。


配偶者特別控除を意識するのであれば、
売上-必要経費が以下の範囲におさまる
必要があります。

配偶者特別控除の一覧
所得 所得税 住民税
38万~ 38万 33万
40万~ 36万 33万
45万~ 31万 31万
50万~ 26万 26万
55万~ 21万 21万
60万~ 16万 16万
65万~ 11万 11万
70万~  6万  6万
75万~  3万  3万
76万~  0   0

パートやアルバイトで給料をもらう場合
必要経費とみなされる給与所得控除が
65万あるのですが、自営業、事業収入
ということだと、65万の控除でなく、
『必要経費』なので注意してください。

話がややこしくなりますが、来年からは
配偶者控除の所得条件が現在の38万から
85万に上がります。

以下をご参照下さい。
今年
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto301. …

来年からp1~p2
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざご丁寧に、たくさんの情報を載せていただき有難うございました。

来年からは85万に上がるのですね。ありがたいです。
これからハンドメイドを続けていこうと思いますので、たくさん勉強していきます。

有難うございました。

お礼日時:2017/06/06 16:33

今の時期に確定申告の話なので、気になる


ところもありますが…
基本的に所得税、住民税の課税される所得
は、1~12月の1年間が単位となります。

昨年の話か、今年の話かは分かりませんが、
今年の話なら、1月からハンドメイドの何か
を売って、お金をもらったら、それが収入
となります。そこから必要経費を引きます。

何か手作りをされているからには、材料を
購入されていると思います。
そうした材料費や利用する道具の購入費、
また購入や販売のために要した交通費や
通信費なども必要経費となります。
領収書、レシートをとっておき、また交通費
等も記録しておき、支出として帳簿をつけて
おきます。

そして実際に売れたことで現金を受け取っ
たり、銀行口座に振込みがあったら、収入
として、記録します。

こうした収支を1年間の単位でまとめます。

例えば、売上げが100万あって、必要経費
が40万あったら、
100万-40万=60万が所得となります。

ここから、さらに所得控除というのを
控除できます。
誰にでも基礎控除があり、
所得税では38万、住民税では33万が控除
できます。
60万-38万=22万が所得税の課税所得
60万-33万=27万が住民税の課税所得
となります。
そこに税率をかけて、税額を求めます。
22万×5%=1.1万が所得税。
27万×10%(一律)=2.7万が住民税の所得割。
これに調整控除2500円マイナス、
均等割5000円プラスとなり、約3万が
住民税となります。

>私は主人の扶養に入りながら、
ということだと、最初の
売上-必要経費が38万以下である
必要があります。
そうしないと、ご主人は配偶者控除
という所得控除が受けられなくなります。

ですから50万売上げがあっても、
必要経費(材料費、交通費など)が
12万以上かかっていれば、38万以下
となり、配偶者控除はOKとなります。

さらに言うと、38万以下の所得なら、
前述の基礎控除38万を控除でき、
課税所得は0となり、所得税は0で
非課税となります。

住民税はお住まいの地域により、
売上-必要経費が28万以下あるいは
35万以下なら、非課税という条件に
なっています。
東京の場合
http://www.tax.metro.tokyo.jp/kazei/kojin_ju.htm …

このあたりをふまえた上で、
売上-必要経費が35万あたりになるなら、
確定申告、あるいは住民税の申告をする
必要があると考えてください。

確定申告は下記から、年間の上述のような
金額を入力することで、申告書の作成が
できます。
https://www.keisan.nta.go.jp/h28/ta_top.htm#bsctrl

帳簿の付け方は下記にありますが、
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
下記の収支内訳書の①⑥⑧?ニホあたりが
埋められる記録があれば十分だと思います。
https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku …

とりあえず、こんなところで
いかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳しくご回答してくださり有難うございました。
よく目を通して、理解したいと思います。

今年の確定申告にむけて知識をつけたいと思います。

ご親切に有難うございました。

お礼日時:2017/06/06 16:35

一応「個人事業主」ということになります。


が、特に面倒なことはなく、帳面も見せる必要はありません。

収入も扶養内程度ということですよね?
一応、白色確定申告になると思うのですが、上段に屋号を書く欄が
ありますが未記入でOKです。

材料などが経費で落ちるので、領収書があるものは項目別に金額を
記入してください。(自分で項目を書ける空欄が書式の右側中段くらいに幾つかあります)

一度は税務署の会場に行って質問をされたほうがイイですよ(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
旦那の特別扶養控除には入れる範囲です。

一度税務署に行ってみたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2017/06/05 14:00

ネット(e-tax)でやるんですよね?いりません。

それが売りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットでやる場合は必要ないということですね。
有難うございました。

では、郵送の場合は、帳面を同封するのでしょうか?
何度も質問してしまい申し訳ありません。

お礼日時:2017/06/05 13:57

調査が入った際だけ、見せる。


年収2000万超えない限りまず調査ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答をしていただき有難うございました。
それでは、所得のわかるもの(私の場合は帳面)は出す必要はないということでしょうか?

お礼日時:2017/06/05 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!