dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安倍さんがなんか問題があったらやめる発言って森友の時でしたよね?
加計学園の事ではそういった発言ってしてないですよね?

A 回答 (7件)

>法にさえ触れなければ公正公平などはどうでもよい



どうでもいいに決まっているでしょう

公正公平なんて誰がどういう理由で決めるの。

算数100点の奴と0点の奴が同じ教室で学ぶのが公平か?外たいていの国では0店の奴が可哀そうだから落第さして教えてあげるのが公平だ。

社会では人の倍仕事をこなすのに同じ報酬という事はよくある。すべて出来高で報酬が決められるのか。

公平公正というなら申請してきた学校にすべて認可してもいいわけだ。既存の医師の報酬が下がるから認可しないのが公平公正か? 

アメリカは認可申請はすべて受け入れている。 やっていけない大学や医者はつぶれるだけ
    • good
    • 0

森友問題は、教育の中立性と日本会議ふうの教育との関係、また日本会議ふうであることが政治的に優位で、賛同する政治力が行政にまで影響しうるかどうか、の問題です。

日本会議は、美しい日本ファースト哲学集団ですが、これが哲学を越え政治集団となって、さらに、良くあることながら甘い汁をまくようになって道を踏み外した感があります。

かけ問題は、韓国前大統領(朴槿恵)のお友だち行政が、日本でも実在するのか、という問題です。38億の国有財産がただで払い下げられるのですから、大問題です。

どちらも、直接の関与はしていない、あれば責任はとる、本人もそう言っていますが、言わなくても当然責は負うべきです。
    • good
    • 1

なんかあったらなんて言ってませんけどね、加計問題でも責任をとるとは言ってます。

ただしそれは総理自身が不正にかかわっていたら、という条件だったはず。今のところ確たる証拠は一つも上がっていない(あげられない)わけで。
 加計学園問題も森友も野党は「口利きしてない証明を」って迫るだけ。「やってません」以外にどう説明すればいいんでしょう。これ、安倍嫌いも安倍擁護も関係なしに「口利きしてない証明」ってどうやったらいいのか教えてほしいものです。特に「説明責任がー」なんて叫ぶ方、立場が逆だったらどうやって説明するんでしょう。
    • good
    • 0

随分と周りから言われたんじゃ無いのかな。


そんな事言ったら、あいつら因縁付けてきますよって。
言わなくても因縁付けられてますけどね。
そのような国がありますよね、無い事を如何にもあったかの様に喚く国が。
そこの国から来た人達みたいです。
    • good
    • 0

総理として踏み外したことをしていたら責任取ってもらえばいいかと。

だからかけ学園でもそれは同様でいいのでは。ただあまりそんなことがあったように見ません。
    • good
    • 0

森友の時も加計の時も『責任とる』と言ってますよ。


どうせ嘘でしょ。
『悪い事をやってもばれなければいい。』の典型、もしくは『法にさえ触れなければ公正公平などはどうでもよい』と思ってますよ。
内閣人事局は官僚の人事権を握っているのでやりたい放題です。友達に便宜を図ってもわからないだろうとタカをくくった結果です。
この嘘つき、不公平首相が何故支持されるのか疑問です。
その理由を貴方に回答してもらいたいくらいです。
    • good
    • 0

3月3日の参議院予算委員会における福島みづほさんとのやり取りの中で


「働きかけていると言うんであれば、何か、確証を示してくださいよ。で、私はね、私はもし、働きかけて決めてるんであれば、これは私責任取りますよ。当たり前じゃないですか。」
と発言しています。ただしこの「責任取ります」がどういう責任の取り方なのかについては言及しておりません。
https://news.yahoo.co.jp/byline/watanabeteruhito …
この中の「質問4」に対する答弁です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ほんまや笑
あと、めっちゃどうでもいいかもしれんけど総理の言ってる言葉めっちゃ読みにくいな笑 総理のことは応援してるけども笑

お礼日時:2017/06/11 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!