dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PC → パナ CF-SZ6
認識させたいSSD → プレクスター M8Pe 1GB(M.2 2280タイプ)
OS → Win10pro 64bit

SSDを全く認識しません、ディスクの管理上でダメなので
フォーマットしていない以前の問題です、認識してないのでフォーマットすら出来ません

私がやりたいのは純正SSD(128GB)と交換して、このSSD単体でPCを使える様にしたい

・試してみたこと
1 ssdを純正と交換してリカバリィディスク起動 → SSDを認識しないのでHDD等記憶媒体が無い状態となりエラー

2 純正SSDはそのままPC内に接続し、PC起動させUSBケースで接続 → ディスク管理に何も表示されない

3 他の私の手持ちのPC2台win7やwin8.1にUSBケース接続 → やはり全く認識しない

3 製品不良を疑いメーカーに返品 → 異常無しだから返すと返送される → では、なぜ認識しない??と質問するも無視される

現状、こんな感じです
何か良い知恵があればお願いします。

製品サイト
http://www.goplextor.com/jp/Product/Detail/M8Pe( …

A 回答 (3件)

CF-SZ6を熟知しているわけではないので確証はありません。



M.2SSDにはSATAインターフェースの製品、PCI-ex Gen2接続の製品、PCI-ex Gen3 4x接続の製品(NVMe)が個別にあります。

CF-SZ6に最初から搭載されているM.2 SSDはSATA接続の製品のはずでNVMe SSDではありません。(同じM.2(2280)でも互換性はありません)。

BIOSの設定項目にNVMeがない場合はNVMe SSDには対応できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ては私の知識不足ですね・・・・
SSDでm.2 2280タイプなら何でもいけると思ってました
むむ、4.5万円というかなり高い勉強代になりましたが
もう一度勉強し直します・・・、非常に助かりました

お礼日時:2017/06/12 23:03

M.2のSSDには「内部的にSATA接続のヤツ」と「内部的にPCI-Express接続のヤツ」があります。


最近の自作PC用マザーボードは普通どっちでも使えますが、メーカー製PCの内蔵M.2SSDを交換するときは、最初に積まれていたのと同じタイプのモノじゃないと認識しない場合があります。
M8Peは内部PCI-Expressタイプなので、PCに最初から付いていたのは内部SATAタイプだったのでしょう。

と言う訳で、そのSSDは諦めて内部SATAタイプのを買い直してください。

https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2017/01/suppo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全ては私の知識不足ですね・・・・
むむ、4.5万円というかなり高い勉強代になりましたが
もう一度勉強し直します・・・
まあ売れば2割位は回収出来るかな・・・
ボーナス前だし節約で乗り切ります

お礼日時:2017/06/12 23:03

もしかしたら電源容量が足らないのかもしれません。

カタログで見ると 3.3V 2.0A となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電源の事は全く頭に入って無かったです
今後は電源の事も視野に入れて製品を購入します

お礼日時:2017/06/12 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!