プロが教えるわが家の防犯対策術!

サーフェスプロを使用していて、ポータブルの外付けハードディスクを使用しています。今までは使えていたのですが、ある日を堺に認識しなくなってしまいました。ライト?はついているので、通電はしているはずです。何か個人で出来ることがありましたが教えて下さい。

A 回答 (5件)

原因を調べるのですが、まず接続ケーブルの交換や接続ポート位置の変更を試して下さい。


これらを行っても不具合が解消されない場合にはHDD自体の故障と判断しますが、さらにPCを使用して調べることで復旧作業が可能か否か等の判断もあります。幾分の知識が必要となりますが、ひとまずここまでの回答です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
ケーブルは専用のものなのか代替品が見つからず、接続ポートは一つしか無いので、どちらも試せては居ませんが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2021/07/12 14:18

Windows管理ツール¥コンピューターの管理¥記憶域¥ディスクの管理



でHDDがどいう状態にあるか分かると思う
x付いてるとこをクリックすれば治る場合も有る
    • good
    • 0

Surface Pro は下記です。



https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Surface

現在は Surface Pro 7 までのモデルが出ていますが、どれでしょうか? 最新の Surface Pro 7 には USB3.0 Type-A と Type-C がありますが、Surface Pro 6 までの USB 接続は、USB3.0 Type-A のみとなっています。

次に、接続していた外付け HDD は2.5 インチのポータブル HDD (バスパワー)でしょうか、それとも 3.5 インチの AC アダプタ付きでしょうか。前者の場合、Surface Pro の USB3.0 の供給電源で動作しますので、ハブなどをつないで接続すると動作不良を起こします。後者の場合は、電源に関しては問題ありませんので、認識しない場合は外付け HDD の故障も考えられます。

先ずは、スタートアイコンを右クリックして 「ディスクの管理」 を選択し、その中にその外付け HDD に該当するものがあるかどうか見て下さい。

もし、容量が一致するものがあり、ドライブレターが消えていたら、右クリックしてドライブレターを付与して下さい。それが受け付けられたら、エクスプローラーに表示されます。外付け HDD をクリックして、HDD の内容が正常かどうか確認して下さい。

もし、「応答なし」 になるようなら、故障しているかも知れません。一応 HDD の存在がありますので、ファイル復元ソフトで復元をトライすることは可能でしょう。

誤って削除してしまったファイル等を、復旧・復元することができるフリーソフトの紹介
https://www.gigafree.net/utility/recovery/

商用の FinalData 等でも復元することはでき、確実性はこちらの方が高いようです。

ファナルデータ
https://www2.finaldata.jp/

もし、「ディスクの管理」 で外付け HDD が認識されていない場合は、故障している可能性が高いです。これには、USB インターフェースや電源の故障と HDD そのものの故障と言う原因が考えられ、どちらかがまだ判りません。その外付け HDD を分解して USB3.0 にインターフェースに接続し、パソコンで確認をしてみれば、はっきりとします。「ディスクの管理」 で HDD の存在が判り 「応答なし」 となっている場合でも、ソフトの復元が使えるかも知れません。

下記は、2.5/3.5 インチ HDD 共用の USB3.0 インターフェースです。2.5 インチ HDD では、AC アダプタの無いものが使えます。

http://amazon.co.jp/dp/B07BV6H36S ← ¥1,990 YOKELLMUX SATA USB変換アダプター SATA3 USB3.0変換ケーブル PSE認証済 電源アダプター付 2.5/3.5インチHDD/SSD対応 最大5gbps 高速転送(ブラック)

全く HDD の存在が判らない場合は、残念ながら HDD の本格的故障です。個人レベルでは扱えませんので、専門業者に依頼して復旧してもらうしかないでしょう。データ復旧は下記へどうぞ。

Logitec データ復旧技術センター
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/
    • good
    • 0

外付けのusbハードディスクを抜き、 hddの電源も。


パソコンを再起動後に、hdd を接続。

もし、それでもだめなら、同じようにして、ぱそこんのコンセントを抜き、マザーボードのコンデンサーを30分ほど放電する。
皆さんのご意見でだめなら、お試しを。
昔、経験があります。

ルーターなども、コンセントを抜き放電することで解決できることがあります。ルーターは小さいので5分から10分の放電で良い。

テレビも、コンセントを抜き、15分以上の放電が必要なことがある。録画などで不正使用したときなど。
    • good
    • 0

デバイスマネージャーで認識しているのか。


認識している場合は、ディスクの管理だとどのようになっているのか

認識していないなら、他のポートは正常に認識するのか
PCを再起動するか、シャットダウンして、コールドスタートしたら、どうなるのか
バスパワーだと電源不足はないのか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!