プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

末尾に質問を2つ挙げていますので、お詳しい方は、そこだけご覧頂いてもよろしいかもしれません。
しかし、一応全文目を通していただけると有難い。

【前提】
「総理のご意向」などと書かれた内閣府からの文書の存否について文科省が追加調査をすることになりましたが、仮に、有ったとしてもそのこと自体が特に問題になるとは思われません。
そもそも国家戦略特区自体が安倍政権の成長戦略のひとつなのですから、その目的である岩盤規制を打ち破るために何らかの「総理のご意向」が働かないほうが不自然だからです。
つまり、「総理のご意向」が有ったか否か、という点に意味は無いのであって、その「総理のご意向」が公明正大なものであったか否か、という点こそが問われるべきでしょう。

【経緯】
お詳しい方には耳タコかもしれませんが、以下に経緯を含めて少し記します。
内閣法第6条には、「内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。」という規定があります。
http://www.houko.com/00/01/S22/005.HTM
決定された [ 閣議決定(石破4条件)] の方針とは、
a. 現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化し、
b. ライフサイエンスなどの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになり、かつ、
c. 既存の大学・学部では対応困難な場合には、
d. 近年の獣医師需要動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う。
以上の4点。
諸説あるかもしれませんが、このうち、a ~ c 及び、d の [ 近年の獣医師需要動向も考慮しつつ ] という箇所については、特段に問題視する必要性はないでしょう。(こんな点をいくら追求しても最終的には交わされてしまうのがオチ、ということ)
問題は d の [ 全国的見地から ] という箇所。

上記の [ 閣議決定(石破4条件)] は2015年6月30日に為されたもので、京都産業大学は2016年3月に獣医学部新設を提案しています。
約半年後の2016年11月、国家戦略特区諮問会議(議長:安倍総理)は、「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り」といった条件(←以降、【条件A】と表記します)を獣医師会の要望(ただし獣医師会は否定している)によって設けました。
獣医師会はこの翌月、獣医学部新設決定の撤回と、それが不可能な場合でも1校だけに絞るよう要請をしています。
それを受けて、2017年1月4日、「獣医学部の空白地帯、1校に限り」と修正された改正告示が官報に公布、施行され一般公募される運びとなったわけですが、【条件A】のため、京都産業大学は獣医学部の応募を断念せざるを得なくなった、というのが経緯。
加計学園1校だけが応募できたのは、安倍総理(国家戦略特区諮問会議議長)が [ 全国的見地から ] という閣議決定を無視、すなわち内閣法に違反して【条件A】を設定した結果と言わざるを得ないでしょう。

【論点】
このように、安倍総理や官邸サイドは、閣議決定を無視したり、内閣法に違反したりすることを、大した問題ではない、と考えているとしか思えず、ここが最大の論点ではないでしょうか。
ここには、「岩盤規制によって、どうせ誰かが恩恵を受けるのだから、それが経済的功績者である自分の友人であって、何が悪いと言うんだ」という、籠池問題にも通底するところの、安倍総理や官邸サイドの本音、というか「開きなおり」が見え隠れしています。
文科省の調査にしても、「よく探したら有りましたが、そのことに何らかの不都合な問題が存するわけではない」てなことを言えるという確信があればこその追加調査決定であることは明白。メールの存否はなんら本質とは関係ないのであり、官邸サイドとしては痛くもかゆくもないはずなのだから。

仮に内閣法抵触が解釈の問題にすぎないのだとした場合でも、 [ 全国的見地から ] という閣議決定をわざわざ覆してまで「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域(空白地帯)に限り」といった【条件A】を決定したことに、公明正大な理由があったと言えるか?という論点が消えるわけではない。

【質問】
1.安倍総理は法律(内閣法)に触れていることにはなりませんか?
2.「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域(空白地帯)に限り」という【条件A】に合理性はあるでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

1、金銭の授受が証明され請託の事実があればですね。



2、合理性が無いということを証明できますか?普通我々素人が見れば愛媛に決定されたことに合理性や必要   性があると考えます。合理性をいうなら規制なし、設立は自由がいいと思います。医師が増えすぎても
  国民が困る恐れがない程度なら
  
 香川にいる獣医師親子と息子の議員は合理性に疑義を持っているようですがこれは利害関係者だということで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>1、金銭の授受が証明され請託の事実があればですね。

◎請託の事実
が無ければ、【閣議にかけて決定した方針】を無視しても内閣法違反にはならない、ということですか?

>2.~~普通我々素人が見れば愛媛に決定されたことに合理性や必要   性があると考えます。

なぜでしょうか?
逆に言うと、京都産業大学ではダメだという合理性はあるのですか?
たとえば北海道には3つの獣医学部がありますが、それでも畜産関係の獣医師は不足しているのが現状です。
愛媛に獣医学部があることによって、【空白地帯】が埋められるという考え方は合理的とは言えないと思うのですけどね。
そもそも、愛媛の大学を出た人が愛媛で働くわけではありませんし。

お礼日時:2017/06/15 14:17

>獣医師会はこの翌月、獣医学部新設決定の撤回と、それが不可能な場合でも1校だけに絞るよう要請をしてい ます。

それを受けて、2017年1月4日、「獣医学部の空白地帯、1校に限り」と修正された改正告示が官報に公 布、施行・・・

法律のことはよくわかりませんが。
閣議決定を利害関係者から修正を要請され、修正を官報に告示することは内閣法に違反するのですか
京産大が応募をあきらめさせられたのは獣医師会の要請とも受け取れますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きのご回答ありがとうございます。

>法律のことはよくわかりませんが。
閣議決定を利害関係者から修正を要請され、修正を官報に告示することは内閣法に違反するのですか

わたしも法律は苦手です。
ただ、【内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。】という法律が(誰かの要請によった場合も含め)、勝手に修正されても良いとは思えないんですよね。

>京産大が応募をあきらめさせられたのは獣医師会の要請とも受け取れますが

そもそも、獣医師会としては(既得権益が狭められますから)一校も新設して欲しくないわけです。
つまり、獣医師会要請の本意は、記しましたように【獣医学部新設決定の撤回】なのです。
そして、【それが不可能な場合でも1校だけに絞るよう】要請した。
問題は、その一校が、なぜ加計学園なのか、という点にあります。

お礼日時:2017/06/15 14:36

「特区による規制緩和」は、何でもOKなのではなく、管轄官庁の


判断があってこその認可です。(総理の、ではない)
その判断を総理という1個人のコネで、異例の速さで認可させる
という、特区による緩和以前の行政的手続き自体に対する強制が
問題です。(金銭の授受はなくとも便宜供与があれば不正です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「特区による規制緩和」は、何でもOKなのではなく、管轄官庁の
判断があってこその認可です。(総理の、ではない)

たしかに構造改革特区などはそうでしたね。
ただ、その場合の文科省や農水相の判断を「岩盤規制」と批判する形で国家戦略特区という構想がスタートしたのだと思います。
その管轄は山本内閣府特命担当大臣(地方創生、規制改革)であり、他の省庁の頭越しに官邸とツーカーで進めるための仕組みが最初から出来上がっているということでしょう。
ですので、国家戦略特区構想を否定するのでなければ、官邸とツーカーであること自体を追求しても、あまり効果は無いと思うのです。
ただ、そうした仕組みの中にあっても、閣議決定を勝手に修正することができるとは思えない、内閣法違反ではないか?
という趣旨の質問です。

>特区による緩和以前の行政的手続き自体に対する強制が
問題です。(金銭の授受はなくとも便宜供与があれば不正です)

まったくおっしゃるとおりで、しかし、それが大した問題ではないと考えている点に、現政権の驕りと、唯々諾々とそれに従う国民の愚かさが象徴されているようです。
ただ、ご指摘のようなアプローチだと、国家戦略特区構想というものには、多少、そういった要素が含まれてしまうのはやむを得ないといった逃げ口上を許してしまうと思うわけです。
ですので、内閣法という法律に触れているのだから
◎不正
だろう、と論点を明確にして追求すべきではないか、と思った次第。

お礼日時:2017/06/15 14:55

>逆に言うと、京都産業大学ではダメだという合理性はあるのですか?



諸悪の根源はこの合理性のない既得権益を守ろうという横槍です

 「獣医師会はこの翌月、獣医学部新設決定の撤回と、それが不可能な場合でも1校だけに絞るよう要請をして  います」

まだお答えいただいていません
、>【閣議にかけて決定した方針】を無視しても内閣法違反にはならない、ということですか?
   
 閣議決定を利害関係者から修正(せめて1校にしてほしい)を要請され、修正を官報に告示することは内閣法 に違反するのですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

国家戦略特区諮問会議(議長:安倍総理)は、「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域(空白地域)に限り」という【条件A】を設定しました。
「空白地域に限り検討する」という決定なわけですが、これは、「全国的見地から検討」とした閣議決定に反しているのではないか、ということを申し上げています。
閣議決定に反しているとすれば、
「内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。」
という内閣法第6条に抵触していることになるのではないでしょうか?
という質問です。

お礼日時:2017/06/15 15:04

>愛媛に獣医学部があることによって、【空白地帯】が埋められるという考え方は合理的とは言えないと思うの ですけどね。

そもそも、愛媛の大学を出た人が愛媛で働くわけではありませんし。
 
何十年もかけ愛媛県が判断したということです。それなりも合理性があると考えます。

合理性というなら少子化の時代に学生が激減しているのに学生のいない新設大学を次々と認可、天下り先を確保し、碌に講義もしない、できないマスコミのお偉方や女子アナまでが教授に天下りしてして「補助金を蝕む」
文科省やマスコミの言う合理性とはこのことを指すのではと思いたくなりませんか

火のないところに煙をだして政局に利用し。話題にして視聴率を稼ぐだけの加計問題より
こちらの方が重大で巨悪がうごめいている利権構造、社会問題と感じませんか




.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>何十年もかけ愛媛県が判断したということです。それなりも合理性があると考えます。

愛媛県として合理性があるのは当然でしょうね。
ただ、国政の立場で合理的かを政府は判断する必要があるでしょう。

他の点でおっしゃることには概ね同意できます。
しかし、だからといって、それ以外であれば閣議決定を無視したり法律違反をしても良い、ということにはならないと思います。

お礼日時:2017/06/15 17:42

>条件A)を設定した結果と言わざるを得ないでしょう



素人判断ですが
獣医師会が修正を要望した。それを閣議にかけて条件を「A」決定し官報で公示した
どこが悪い、どこが内閣法違反ですかと聞いているんです。

獣医師会の要請で1校に絞られた結果、京産大が応募をあきらめざるを得なくなった
獣医師会から金銭的な提供でもあったのでしょうか?この辺は勉強不足で理解できないのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>素人判断ですが
獣医師会が修正を要望した。それを閣議にかけて条件を「A」決定し官報で公示した
どこが悪い、どこが内閣法違反ですかと聞いているんです。

#4のお礼欄でお答えしたつもりでしたが、再度述べます。

国家戦略特区諮問会議(議長:安倍総理)は、「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域(空白地域)に限り」という【条件A】を設定しました。
「(全国的に検討するのではなく)空白地域に限り検討する」という決定なわけですが、これは、「全国的見地から検討」とした閣議決定を勝手に変更したことになる。
内閣法第6条には、「内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。」という規定がありますから、閣議決定を勝手に変更すれば内閣法違反になるのではないか?
つまり、安倍総理は、「閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督」していない、という意味で内閣法違反ではないか、ということです。

お礼日時:2017/06/15 17:50

今回のケースではなく一般論で



閣議決定した事項を修正して官報に公示する事それ自体がが内閣法違反ですか
それとも

修正した条項の内容が内閣法違反だというのですか。
修正事項が法律違反だと修正事項は無効ということになります

 素人考えですが
公序良俗に反していない限り修正内容が無効ということは難しいと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

#6でお答えしてない部分がありましたので、まず、そこから。

>獣医師会の要請で1校に絞られた結果、京産大が応募をあきらめざるを得なくなった
獣医師会から金銭的な提供でもあったのでしょうか?この辺は勉強不足で理解できないのですが

そもそも、獣医師会としては(既得権益が狭められますから)一校も新設して欲しくないわけです。
つまり、獣医師会要請の本意は、記しましたように【獣医学部新設決定の撤回】なのです。
そして、【それが不可能な場合でも1校だけに絞るよう】要請した。
つまり、獣医師会としては、一校だけならどちらでも構わなかったわけで、獣医師会が加計学園を応援する意味はまったくありません。

「京産大が応募をあきらめざるを得なくなった」のは、あくまで、「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域に限り」【条件A】が、国家戦略特区諮問会議(議長:安倍総理)によって決定されたからです。
同じ関西圏に、『大阪府立大学生命環境科学域獣医学類』が存在するため、京産大は【広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域】には該当しないことになってしまった、ということ。
なので、京産大を排除するためにこの【条件A】が決定されたのではないか、という疑惑が浮上しているわけです。

>閣議決定した事項を修正して官報に公示する事それ自体がが内閣法違反ですか
それとも
修正した条項の内容が内閣法違反だというのですか。

むろん、後者です。

>修正事項が法律違反だと修正事項は無効ということになります

ですよね。

> 素人考えですが
公序良俗に反していない限り修正内容が無効ということは難しいと考えます。

それは初耳でした。
行政府の判断で法律を勝手に修正できる、ということでしょうか。

お礼日時:2017/06/15 18:06

>行政府の判断で法律を勝手に修正できる、ということでしょうか



議会に諮ってもいない閣議決定事項が法律ですか?そうですか
内閣法違反>玉木議員はそう主張しているしあなたの問いもその趣旨ですか

それで東大法学部出身の玉木議員もそう主張しているのですね。
閣議決定で法律施工できる・・・・いい勉強になりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>議会に諮ってもいない閣議決定事項が法律ですか?そうですか

「閣議決定事項」が法律なのではなく、
「閣議決定を守らなければならない」というのが法律(内閣法第6条)ということになると思いますが。

お礼日時:2017/06/15 21:58

>閣議決定を勝手に変更すれば内閣法違反になるのではないか?


 
閣議決定は法律ですか・・・お答えを・・・
閣議決定は勝手に変更されたのですか?
官報は何のために公示するのですか。

獣医師会の圧力に屈して1校に変更されたのは正しいとは私も思っていません
変更せず京産大も認可されるべきだと国民は考えてるでしょう。

この変更で献金を受けた手前、玉木議員も、獣医師会側に「一応顔が立った」と喜んだはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>閣議決定は法律ですか・・・お答えを・・・

「閣議決定事項」が法律なのではなく、
「閣議決定を守らなければならない」というのが法律(内閣法第6条)ということになると思いますが。

>閣議決定は勝手に変更されたのですか?

石破氏も疑念を示していますから、正式な手続きを経て変更されたとは思っていませんが、それを確認する意味でも質問したわけです。

>獣医師会の圧力に屈して1校に変更されたのは正しいとは私も思っていません
変更せず京産大も認可されるべきだと国民は考えてるでしょう。

国民にしても、無制限に増やせば良いとは思っていないでしょう。
要点は、その一校が加計学園に決定した合理的理由があるか否か、ということだと思います。

>この変更で献金を受けた手前、玉木議員も、獣医師会側に「一応顔が立った」と喜んだはずです。

なるほど、それは自然な心理かもしれませんね、

お礼日時:2017/06/15 22:17

>獣医師会要請の本意は、記しましたように【獣医学部新設決定の撤回】なのです。



この本位を官邸や文科省側に伝え1校に値切ったのはたのは誰なんでしょう。
官邸と反対の立場の族議員であることは容易に想像がつきますね

ここに日本政治の悪しき伝統が介在するのです。献金を受けて利益団体の便宜を計る族議員の登場です。
玉木議員が「先の閣議決定の趣旨に反する、2校にすべき」と主張するならば、この修正がされたときに主張すれば筋が通ります。
今頃閣議決定違反だなんて言い出すのは修正当時これで加計に決ると知っていた玉木です。
普通に考えればわかりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>この本位を官邸や文科省側に伝え1校に値切ったのはたのは誰なんでしょう。
官邸と反対の立場の族議員であることは容易に想像がつきますね
ここに日本政治の悪しき伝統が介在するのです。献金を受けて利益団体の便宜を計る族議員の登場です。

勉強になりました。

>玉木議員が「先の閣議決定の趣旨に反する、2校にすべき」と主張するならば、この修正がされたときに主張すれば筋が通ります。

なるほど、それは一理ありますね。
ただ、修正点は「(新設は)広域的に獣医師系養成大学等の存在しない地域(空白地帯)に限り」という【条件A】です。
なぜ [ 全国的見地から ] という閣議決定だったのが、そのように変わったのか、ということが焦点ではないかと思います。

わたしが閣議決定違反や内閣法違反に拘るのは、論点のぶれた追求をしても意味が無いと思うからです。
アベノミクスで経済政策に成功を収めたのだから、多少のことをごり押ししても構わないだろう、といった危険な思いアガリがそこにあるわけで、これが最大の問題ではないか、と感じているところです。

>今頃閣議決定違反だなんて言い出すのは修正当時これで加計に決ると知っていた玉木です。
普通に考えればわかりますよね。

そのぐらいのことは、玉木議員でなくても、わかるのではないでしょうか。
法務委員会・農水委員会・内閣委員会で、多数の議員が指摘していますよね。
だからこそ、今治市と内閣府の遣り取りも検証されているわけでして。

お礼日時:2017/06/15 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!