アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

分譲賃貸マンションの火災保険の強制加入についてです。
管理会社に2年で2万円の火災保険に加入してくださいと言われました。
「火災保険は同じ内容でもっと安いのがあるので自分で選んで入ります」と仲介業者を通して管理会社に伝えてもらったら断られました。
管理会社指定の火災保険の強制加入っておかしくないでしょうか。

A 回答 (6件)

一人暮らし?


心中お察しする。

>管理会社指定の火災保険の強制加入っておかしくないでしょうか。

厳密に言えばおかしくない。
賃貸借契約の条件として家財保険への加入を義務づけることに違法性はなく、これ自体は問題ない。
問題になるのは不当に高額な保険だった場合。
分譲賃貸だと賠償金額が高くなる傾向があるけれど、保険料が単身で2年・2万円はやや高いけれど、不当に高額とまではいえない。
各社いろいろだけど2~3千円くらい高いかな?
2年でそれくらいの差なのに気に入った物件を見送る人も少ないので、本件ではまあしゃーないかと苦笑いで済ませるくらいじゃないかな。


蛇足ながら。
借主の探してきた保険会社や保証会社の中には経営状況の良くない会社もある。
無免許のモグリ保険屋もいるしね。(互助共済系)
倒産やドロンされて不利益をこうむるのはまず借主。
借主が他の会社と新たに契約(契約金払って)をしてくれればいいので、ここでは管理会社は事務の手間が少し増えるだけ。
でも、大体そういう状況になると借主がゴネて、その結果貸主が困り果てて業者にケツを回す。
自社提携の会社限定にする理由は、別に微々たるマージンのためではなくて、こういった後々のトラブルを回避するためでもある。


もしも今回の2万円の保険が大手どころなら。
保険会社へ直接クレームを入れる事で、保険会社から管理会社の方へ何か言ってくれるかも?
一応、建前上は少額短期保険法に則って保険会社が管理会社を代理店として保険商品を販売しているので、この保険取引で顧客から疑義が生じた場合、保険会社の責任になってくる。
たぶん、保険加入の重要事項説明も省略しているだろうしね。
代理店1件と本社の免許を天秤にかければ代理店に対して是正を促すというのもなくはない。
保険会社へねじこんでみるのもおもしろいかもね?

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます!
一人暮らし20平米ワンルームです。
僕も少し高いなぁって思ったけど、気に入った物件なので契約しました。バカ高いとまでは思わなかったので。
バックマージンが目的で指定の保険会社に強制加入させるんだろって思っていました。
不動産業なんて信用できませんよ。ほんとに。金金金。
入居して半年くらいたったら保険会社に匿名でクレームの電話してみようかな。
入居してすぐじゃ僕だってわかってしまいそうだし。
参考になりました。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 16:50

今回入られた保険は損害家財保険、借家人賠償、も含まれている保険ですよね


であれば少し高いですが、範囲無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

参考になりました。
教えてくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/16 00:33

金額的には妥当と思われますよ


16平米で2万円もありますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

23区内、JR駅前、築32年、鉄骨鉄筋コンクリート、約20平米、
これだったら2年間で2万円妥当ですか?

お礼日時:2017/06/16 00:19

初めまして


不動産会社で働くものです。

火災保険は不動産会社で指定が大半です。稀にお客様指定でもオッケーなとこがありますよ。

不動産会社指定にする一番の理由が、事故が発生した際すぐに対応するためです。
後は、未加入を防ぐためです。
バックマージンも多少あると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくれてありがとうございます!
いま住んでいる分譲賃貸は自分で選んで入れたので、次に引っ越すとこが強制加入で2年間で2万円と言われて頭にきて、仲介業者と管理会社に強く反発したのですがダメでした。気に入った物件だったので仕方なく諦めて契約しました。。。
最近は不動産会社指定の保険が多いんですね。嫌なら他の物件にどうぞってことですね。勉強になりました。
でも2年間で2万円は高いほうですよね?
それとも妥当な金額でしょうか?

お礼日時:2017/06/16 00:13

大家しています。



 まぁ、賃貸なら契約条件になっているでしょうし、事務手続きの簡略化の意味でも同じ保険会社が条件でしょう。
 でも、基本的には「大家の大きなお節介」なのです。火元となって物件を火災で全焼させても、焼失したマンションや近隣の家屋を建替え、賠償金を被害を受けた全戸に払えるだけの経済力がおありなら必要ありません。そんなお金は無いんだろうと大家が勝手に考えているだけで、『大きなお節介』なのです。
 加入したくなければ、その経済力を証明すれば良いのです。糸魚川の火災での被害額が数十億だったと記憶しています。まぁ、それくらいの現金を積めば済むことです。納得するでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

事務手続きの簡略化って意味もあるんですね。てっきり高い保険に加入させて保険会社からバックマージンもらっているのかと思っていました。
まぁ保険が高くて嫌なら他の物件を探せと言うことですよね。
なので仕方なく初期費用◯十万払って契約しました。
でも高いなぁ。。。
大家さん回答してくれてありがとうございました。

お礼日時:2017/06/15 13:10

契約条件が「管理会社指定の火災保険に加入すること」となってますかね。



なっているのなら加入するしかありません。
なっていないのなら無視です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なっていたら加入するしかないんですね。
2年で2万円は高いなぁ。
教えてくれてありがとうございました!

お礼日時:2017/06/14 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!