電子書籍の厳選無料作品が豊富!

28歳既婚の子無し・新卒から入った会社で正社員をしています。
産休育休の前例がなく、この先妊娠をしたら今の会社は退職予定です。
今の仕事内容は専門性がない一般事務で、何のスキルも無しに出産後新しい職場がすぐに見つかるのだろうかと不安を抱くようになり、妊娠前に転職しようかと迷っています。
転職したら子供は2,3年は作らないつもりです。

今までの事務経験とTOEIC700点程のスコアが活かせそうな貿易事務の派遣に興味を持ちました。

今すぐ会社を退職してチャレンジしようと思ったのですが正社員を辞める事に躊躇しており、ここで相談させていただきます。

未経験で貿易事務を始めるなら、妊娠前・後どちらが良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

今の貴女は、転職して、自身のスキルを上げるより、子供作りまで、少しでも、長く働いて、将来、年金を一円でも多く貰うべく努力すべきです。

    • good
    • 0

どんな職種でも未経験なら早いうちのが良いんじゃないですかね


妊娠出産後って何年後?
30歳過ぎて未経験転職しかも小さい子がいる状態って大変そうですよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!