プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高卒、田舎の会計事務所、勤務1年2カ月目、女です。

給料が手取り11万です。

職場の環境は、悪いですが我慢できる程度です。

社員は6人で、年齢層が高くプライバシーもデリカシーもありません。

本を読むしかできない日もあるくらい仕事がないので、残業もありません。

仕事をして、自分にこの仕事は向いていないと思いました。

ただ、給料が安いので、転職を考えています。

でも、職場の人に定期的に「仕事覚えるまで3年かかるから3年は辞めないでね」「3年たったら担当持たせるからそれまでは辞めないでね」「雇用計画立てて雇ったんだから辞めないでね」と言われます。

所長は怖い人なので、辞めると言いづらいです。

でもこの給料だと貯金どころか病院に行くことも難しいです。

給料が低いからって辞めてもいいのでしょうか。

辞める時は、なんと言えばいいのでしょうか。

所長や職員がみんな怖い人ばかりで、別室もないのでみんなに丸聞こえなのですが、どうやって「辞めます」と言って、どうやって残りの時間を過ごせばいいのでしょうか。

終身雇用のような空気があって、辞める人もいないし相談できるような人もいないので、何もわからないです。

助けてください。

A 回答 (5件)

企業は、入社するのも退社するのも、全く自由です。


入社したものの、労働環境や、条件が合わない場合、退社は、任意に可能です。
もし、就業規約とかで、退社予定日の1カ月に、書類又は、申告と、言われても、入社時に、書類にサインしたり、充分な説明が無い場合、退社は、自由です。
そもそも、企業には、人を雇う自由があり、逆に、応募者は、入退社は自由の原則が、有ります。
企業が気に入らなかったら、いつでも辞める自由を有しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自由という考えは頭にありませんでした、もう少し楽に考えてみます、ありがとうございます

お礼日時:2017/06/28 20:53

「一身上の都合」で退職できます。


ですが思っていることをそのまま言ったら良いんじゃないですか、給料が安いって。(まあこの程度の仕事なら安くて当たり前の様にも思えますが)
出来れば、安いとか、向いていないとかの理由ではなく、自分は将来こうなりたい、そのために転職を考えているって言ったほうが大人ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事は忙しくても今よりきつくてもいいので給料が高いところに転職したいです、自分の目標のために転職してもいいんですね、ありがとうございます

お礼日時:2017/06/29 10:41

労基では2週間前、一般企業では普通は1ヶ月前の退職届が必要ですが、


小さな会社では契約書も無いかもしれませんので直ぐ辞められるかもしれません。
近所の車会社のセールスマンが遠方の実家の問題で契約書通り、1ヶ月前に
退職願を出したら「即日辞めろ」と店長に言われ慌てて辞めされました。
上司が怖いのなら親の手を借りましょう。未成年なら親が出ても良いでしょう。
辞める理由は親と相談して納得する理由を考えましょう。
「こういう仕事がしたい」と夢のある言い分なら辞められるでしょう。
手取りで11万円なら時給でいうと800円~850円ぐらいですかね。
パートのおばさんがそのくらいなのでちょっと安すぎますね。
>「仕事覚えるまで3年かかるから3年は辞めないでね」
勤務1年2カ月で今の程度なら将来性は難しいでしょう。
私はいろいろな企業で若い人の仕事ぶりを見てきましたが、若くても責任もたされて
頑張っている人はたくさんいますよ。
3年経ったら担当持たせるというような指導はおかしいと思います。
山に登るのに3年待つのですか?山というのはいきなり急坂ではありませんよ。
緩い坂を上りながら指導を受け勉強し力を付け、急坂でも乗り越える技術知識を
備えるのが大事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かうちは2週間だったと思います、3年経ってからはつらいです、親は上司より相談できないです…自分でなんとかするしかないです…、ありがとうございます

お礼日時:2017/06/28 21:19

辞めたけりゃあ 辞めてもいいけど 田舎のちっちゃなところじゃ そんなんでしょ


転職しても よくなるとは限らんし
就寝雇用みたいなところなら 気楽に勤めているのも手だよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

田舎なので事務だとやっぱり給料は安いです、辞めるのも続けるのも重く考えすぎないようにします、ありがとうございます

お礼日時:2017/06/28 20:56

ひと月前に辞表出しちゃえばこっちのもので、月末まで針のむしろは我慢か、有給か、仮病で休んでクリアです。

よりよい人生を選ぶ自由はあなたにあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

過ぎてしまえばつらくなくなりますよね、ありがとうございます

お礼日時:2017/06/28 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!