
お世話になります。
ふと「買収」について、気になったことがありましてご質問させていただきました。
恐れ入りますが、ご教授のほど宜しくお願い致します。
また、買収に関して下記に申し上げていることがおかしいようでしたら、お手数をお掛けいたしますが、ゼロから教えていただけないでしょうか。
先に質問から申し上げると、
A社がB社を100万円で買収するとします。「B社に支払ったA社のお金は、結局(買収した)A社のものになってしまうのでしょうか?これが、質問です。
と申しますのも、東京三菱がUFJを吸収したとします。UFJを吸収するための資金は、結局、東京三菱(+UFJ)のものになってしまうのかな・・・?
と思ったことが切っ掛けです。
(「買収」と「吸収」って意味が違っていましたら、それも教えていただけますでしょうか?)
恐れ入りますが、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の内容から推察するに、買収と(吸収)合併を混同されていると思います。
買収とは、B社の株式(有限会社の場合は出資金)や、営業の一部または全部(事業部門など)を対価を払って
(通常はお金)買取ることを指します。
株式を買取る場合には、B社そのものが子会社となるわけですが、買取代金はB社の旧株主のところにいきます。
営業の一部または全部を買取るときには、B社そのものを買取るわけではありません。買取代金は買取った相手方
つまり、B社に入ることになります。
ご質問の合併というのは、A社とB社が一体となることを指します。吸収される側のB社の持ち主つまり株主は、
自分が保有しているB社の株式を一定の交換比率でA社の株式に交換してもらいます。
つまりこの場合、A社は株式を発行するだけで現金は不要ということになります。
一見、A社にとってはとても良い方法に見えますが、旧B社の株主がA社株主となるため、自社の株主構成が変化
してしまうことになりますので、注意が必要です。
ありがとうございます。
ご丁寧にご教授いただき、理解することができました。
あまりにも明確なご回答なので、言葉に迷いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 結婚・離婚 日本で国際結婚に関する質問です。 国際結婚をするためには世帯月収が月20万円、年収換算で250万円程 3 2022/11/07 03:06
- 確定申告 浪人生です。確定申告が必要か不必要か教えて下さいm(_ _)m 2 2022/05/27 12:22
- 確定申告 半分会社員?半分個人事業主? (生命保険営業、白色申告です)の 大和証券のミリオン(従業員積立投資プ 2 2023/03/21 13:22
- 確定申告 令和3年の副業の青色申告のミス?について 2 2023/03/13 23:34
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 確定申告 学生アルバイトの掛け持ちによる確定申告について教えて下さい。 ①例えば飲食店とコンビニバイトを掛け持 2 2023/05/07 19:49
- ゴミ出し・リサイクル 市区町村によってはゴミ袋が有料化され、指定のゴミ袋を買ってそれに入れて出さないと収集してくれません。 5 2023/06/16 14:58
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- 確定申告 株の収入は確定申告不要なの? 8 2022/11/03 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報