プロが教えるわが家の防犯対策術!

メンドレーエフの周期表には、K,L,M,N殻と続いて電子が存在しています。例えばLからK殻に移る際にエネルギーを放出して移動するという話を何かで聞いたことがあります。原子核に電子が近い方が力が大きくなり、エネルギー準位が高い方から低い方に移る時に、エネルギーを放出するようになることは分かりますが、電子がNからM殻に移動する時、それは瞬間移動なのでしょうか、それとも、時間(エネルギーを放出する時間)をかけて行っているのでしょうか?

A 回答 (3件)

それは「時間を含むシュレーディンガー方程式」を含むので解けないのです。

もちろんハイゼンベルクの行列式を用いる方法や、ファインマンの経路積分では解けるのですが、大学教養程度の量子論では方法が意味するところが分かりません。それはシュレーディンガーの波動方程式が非常に理解しやすいからで、最初から波動方程式をハイゼンベルクの形で与えられても数学マニアにしか理解できないのです。
    • good
    • 1

「電子は、殻の上を動いているのでない」殻とはエネルギーの状態を便宜上表現している。


さて、エネルギーの状態が変移するときに、時間が必要かということですが、一つの現象では時間はいりません

遷移に時間があるように見えるのは(ある時間、エネルギーが放射しているように見えるのは)、いくつかの電子が時間差をおいて発生しているから。

と理解しています。。。。間違ってるかしら???
    • good
    • 1

量子力学では、電子の軌道は、その軌道の電子雲の範囲で確率的に存在するとしか言えませんが、質問文としては、電子雲間の移動が、中間経路を通らずに行われる事なのか、エネルギー放出が完了したら瞬時に起こる事を意味しているのかがわかりません。


電子雲は軌道ごとにギャップがあるので、移動自体は中間経路のようなものは存在しないでしょう。
また、時間的なタイムラグと言う事ならば、それはあるかもしれません。
ただし、原子核などの揺らぎのタイムスケールに比べれば、電子の移動は、ごく短い時間で完了するので、ほぼ0(瞬時)とみなしても支障はないですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!