電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語では、
「これはポリエチレンです。」
という場合は、
This is polyethylene.
と、冠詞も"some"もつきません。

これをドイツ語ではどうなるのかな、と思って、グーグル翻訳してみたところ、
Dies ist ein Polyethylen.
となり、不定冠詞がつきました。

ドイツ語と英語で違うのでしょうか、翻訳サイトが間違っているのでしょうか。

よろしくご教授頂きたく、お願い致します。

A 回答 (3件)

回答No.2ですが、書き間違いがありました(英語とドイツ語を取り違えました)。



この場合も、英語のThis is polyethylene.に当たるドイツ語は、Das ist polyethylene.です。

この場合も、英語のThis is polyethylene.に当たるドイツ語は、Das ist Polyethylen.です。

(polyethylene → Polyethylen)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に再度ありがとうございました。自分でも調べてみました。
polyethylene → Polyethylen、からさらに、→Polyäthylen、ですね。

お礼日時:2017/07/02 00:35

グーグルの翻訳は常に間違っているので、全く参考にはなりません。


欧米語間なら少しマシですが、欧米語‐日本語間はまず使いものになりません。
現在、この外国語カテゴリでは、グーグルの翻訳をそのままコピペして回答する行為が横行していますが、
どれも使えません。どのくらいダメかというと、
「あらそうなの」という言葉をグーグルの翻訳にかけると、
「争う」+「な」+「の」と分解され、
Streitet Do vonという奇妙奇天烈な訳が出ます。
数日前のある質問に、そういう回答があります。

この場合も、英語のThis is polyethylene.に当たるドイツ語は、Das ist polyethylene.です。
冠詞の問題以前に、「これは~」がなぜいつも「dies」と訳されるのか謎です。
英語からドイツ語に翻訳をかけてみると、冠詞は英文に倣って無冠詞になりますが、
「this」はやはり「dies」と翻訳されるようです。
「dies」自体が間違いというわけではないのですが、
「dies」を使うかどうかは文脈次第なので、単文の訳としては標準的ではないです。

「これはポリエチレンです」という文なら、冠詞はつけません。
奇妙なことに、グーグルは単語によって全部変わってしまいます。

これは二酸化炭素です。→ Dies ist Kohlendioxid.
○ Das ist Kohlendioxid.
これは水です。→ Das ist das Wasser.
○ Das ist Wasser.

「ポリエチレン製のもの」を「ein Polyethylen」などと言うことは、通常はありません。
もし不定冠詞einを付けることがあるとするなら、
説明付きで特定の種類のポリエチレンを指す場合です。

Das ist ein Polyethylen mit hoher Dichte.
これは高密度のポリエチレンです。

英語なら下のような場合の冠詞aですね。

This is a polyethylene that is opaque in color.

ただし、冠詞の使い方は、英語とドイツ語では違う部分もあります。
一例を挙げると、

I am a student.
Ich bin Student.(無冠詞)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ例示してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/02 00:32

ポリエチレン製のモノ、ではないでしょうか? 製品であれば可算名詞になるかも、です。



Der Ballon ist aus Polyethylen その風船はポリエチレン製です。原料としては英独共通に物質名詞でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/07/02 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!