アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これから本格的な夏になります。
エアコンが無くては過ごせない毎日になりますが、節電のためにも、体のためにも、できるだけエアコンを使いたくないと思ってます。
そこで、少しでも涼しい内に窓を開けたりしていたのですが、そろそろ限界のようです。

夜になっても気温が下がらず、1日中エアコンに頼りっぱなし。
エアコンを使えば使うほど、室外機からの廃熱が増え、気温を押し上げるの悪循環になっている気がします。何とかならないのでしょうか。

どこかのメーカーで、廃熱を出さないような工夫をしているエアコンとか、聞いたことありませんか。
このままだと、猛暑が当たり前の日本になってしまいます。
日本人の技術力で、なんとかならないのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • エアコンを使えば、熱が出るのは当たり前、仕方ないじゃないか。
    そう言われれば、その通りなんですが。
    もしかして、そういう研究が進んでいるかもと、淡い期待を抱いていました。
    エアコンの熱は、温室効果ガスよりずっと、削減できそうな気がするのですが…無理でしょうか。

      補足日時:2017/07/06 22:15
  • 室外機からの熱が、更に気温を押し上げる悪循環になっているのでは、ということを否定した方はいないので、必要悪と言うことでしょうか。
    今回、期待した回答がなかったので、申し訳ありませんが、このまま締め切らせていただきます。

      補足日時:2017/07/08 22:08

A 回答 (13件中1~10件)

エアコン自体は、室内の熱を室外に放出しているので、空冷式の場合は原理的に室内排熱分は絶対放出されてしまいます。


実際は、その熱搬送の為の動力が必要なので、熱搬送動力分も一緒に排熱されています。
熱搬送動力に関しては、効率を上げて低減するように工夫は続けています。(こちらは、消費電力の低減になるので、省エネルギーとなります)
室外に排出しないとすると、他へ放熱する事になりますが、家庭で利用できるのは給湯位でしょう。
つまり、ヒートポンプ給湯器とエアコンを一体とすれば良い事になります。(夏場は、これで良いのですが、冬場は給湯と暖房の為の熱量を室外から奪う事になるので、熱交換器を大きくしなければいけません)
このような商品は、すでにありますが、給湯負荷より、冷房負荷の方が大きいので、一部しか低減出来ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給湯器と冷房を一体化させる取り組みはもっと進んで欲しいです。
未来に期待です。

お礼日時:2017/07/08 21:57

>二度目の回答ありがとうございます。


>けれど、質問の回答になってません。
2度目の回答は、コジェネについての説明です。
あなたの「なんとかならないのでしょうか」という質問については、既に「なりません」と回答済みです。
    • good
    • 0

No.5の3回目です。


>やはり、エアコン自体から熱風を無くす工夫をしているメーカーは無いようですね、残念です…
エアコンメーカーは100年経ってもやらないでしょう。
何故なら費用対効果です。 要求された機能ではないからです。
室外機の問題は騒音が主です。その対策はしています。
ですが、室外機の温風については対策を考えてはいないと思います。
なぜなら、エアコン運転中は人間は室内にいるからです。
窓を閉めてエアコンで涼んでいるので室外の温風は関係ありません。
室外機の側にいる人間を対象としていないからです。
設置する施主が設置場所を工夫するのが一番の対策方法です。
結論として室外機の位置を変更するのが答えです。
室外機の温風に支障があるのは設置場所を決定した方に問題があります。
メーカーに一人で要望しても無理です。
室外機の冷却対策に金をかけても買う人はほとんどいないからです。
支障があれば自分で工夫しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございました。
エアコンの廃棄熱に誰も問題意識を持たないことが良く分かりました。
諦めます。

お礼日時:2017/07/08 21:51

コジェネの熱回収が書いてありますが、妄想です。


回収効率が100%ににならない限り、廃熱は出ます。
そして、回収した熱も、結局の所いずれかの場所で放出されるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答ありがとうございます。
けれど、質問の回答になってません。

お礼日時:2017/07/07 23:59

コジェネ(コジェネレーション)では、その廃熱を利用して、ガスタービンの補助エネルギーとして活用しています。

大都市のビジネス街には、このエネルギー施設があります。ビジネス街には、温水冷水を供給して冷暖房や蒸気熱を利用して洗浄や殺菌に再利用しています。
家庭用なら、エネファームが該当するかな。テレビのCMで見かけたことがあると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コージェネは、ビル施設等ですでに実用化されていますね。
ただ、家庭用では、給湯のほうに重きが置かれているようで、エアコンとしての使い方をあまり考えていないような気もします。
将来的に、再生可能エネルギーとの併用ができるようになったら、理想的だと思いますが…今はまだ、机上の空論です。残念…

お礼日時:2017/07/07 23:54

>その廃熱を無くする技術が無いのか


熱風を下げる方法はありますよ。
数年前に庭に20個程度の水槽を並べてメダカと金魚を飼育してたのですが、
真夏は水温が上がります。
対策として行ったのがミスト水です。ホースにノズルが付いていて水を通すと
ミスト状(霧状)のシャワーが出て気化熱で温度が下がります。
室外機の風にミストを吹き付けたら良いのです。
このミストホースは販売してます。ホームセンターで購入しました。
範囲が狭いので霧状に水をまけるシャワーみたいな物で代用したらどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、エアコン自体から熱風を無くす工夫をしているメーカーは無いようですね、残念です…

お礼日時:2017/07/07 23:32

室外機に離した位置に屋根をつけて日陰にすれば、冷却効果が上がりますので、排熱も少しは抑えられます。



カバーやラティスなどで覆ってしまうのは、熱がこもって逆効果なので、ご注意ください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
廃熱を出さない工夫をしたエアコンはやはり無いようですね、残念…

お礼日時:2017/07/06 22:08

なりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 21:58

室外機のファンから出る風を誘導するしか方法はありません。


室外機の向きを変えたり、方向を変える板を取り付ける必要があります。
我が家では室外機の上に板を乗せて左右に風を流れるようにしています。
風を遮るとまずいのでよく考えて工夫しましょう。
工場では排気ダクトを設置してます。ダクトのところは当然うるさいし
熱いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
「ダクトのところは当然熱い」、そこが問題なんです。
その廃熱を無くする技術が無いのか、と言うことなんです。
どうやら、今の所無いようですね、残念…

お礼日時:2017/07/06 21:57

井戸水クーラーなるものがあるようです。



http://www.netpc.jp/tosio/idoku-ra/ido.html
https://goo.gl/EjIdwo
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
井戸水クーラー、初耳でした。エアコンの室内機を使って、自作する方もいらっしゃるようですね。
エアコンの冷風が苦手な私には、ちょうど良いくらいかもしれません。
一般家庭向けでないのが残念ですが、少しでも、環境に優しくエコなものが増えるといいですね。
とても、参考になりました。

お礼日時:2017/07/06 21:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!